「木漏れ日の雑木林」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
山の清水は蕩々と
(2025年02月23日 05時23分38秒 | 耕作放棄地)
普段はあまり気にも止めないのだが、水のありがたさを実感する時がある。農作業に従事... -
主を待つ
(2025年02月22日 05時12分03秒 | 耕作放棄地)
仲間内での最高齢者である大御所だが、足の不調で出動が待機モードだ。何時もなら年末... -
静かに雪は降る
(2025年02月21日 05時23分50秒 | 耕作放棄地)
冷え込みの日々が続いている。当地の気温は最低が氷点下数度、最高で5~6度位。しか... -
巣立ちの跡
(2025年02月20日 05時22分08秒 | 余話)
農園の周囲には小さな森が広がっている。たいした面積でも無いのだが、それなりの小動... -
畝作りは粛々と
(2025年02月19日 05時21分39秒 | 耕作放棄地)
冷え込みが激しい昨今だが、仲間達の進捗具合はどうだろうか・・・・・・・気になって... -
雌伏の時
(2025年02月18日 05時06分45秒 | 耕作放棄地)
週が明けて急激に冷え込んできたようだ。天気予報も今週は冷えとの予報だった。日本海... -
地元の名峰
(2025年02月17日 05時20分35秒 | 余話)
地元には名峰金剛山が存在する。標高は1215メートル、無論、大阪府下で最高峰だ。... -
チームリーダーの活躍
(2025年02月16日 05時28分23秒 | 耕作放棄地)
仲間内でチームリーダーは中心的人物だが、農園で見かける事は少ない。実は彼は現役の... -
スカイブルー
(2025年02月15日 05時29分48秒 | 耕作放棄地)
冷え込んでいた当地だが、偶然にも週末は良いお天気となった。空は澄み渡り、風も無く... -
水タンク凍りつく
(2025年02月14日 05時23分42秒 | 耕作放棄地)
農作業に水はつきもので、何らかの形で用水の便を計っている。我々も流儀に従い、水タ... -
畝立ての完成
(2025年02月13日 05時23分11秒 | 耕作放棄地)
ジャガイモ用の土壌改良は終わって畝立てへの段階に入った。培土器を保有していないの... -
耐えるタマネギ
(2025年02月12日 05時03分11秒 | 耕作放棄地)
大寒はとうに過ぎたのに寒波は続いている。当地の気温は最低で0度前後、最高で5~6... -
稲木の管理
(2025年02月11日 05時11分45秒 | 耕作放棄地)
本日は「稲木」の話題だが、まずもって説明が必要だろう。大多数の方々にとっては、稲... -
キャベツの変遷
(2025年02月10日 05時23分06秒 | 耕作放棄地)
キャベツも好物で毎年栽培にチャレンジしている。年中作れそうにも思えるが、基本は冬... -
焼き芋の楽しみ
(2025年02月09日 05時28分32秒 | 耕作放棄地)
冷え込みが厳しい。最低気温はとうとう氷点下となってしまった。最高気温も5度位であ... -
小さな訪問者
(2025年02月08日 05時09分14秒 | 耕作放棄地)
農作業を行っていると、思わぬ訪問者が訪れることがある。観光の人々であったり害獣で... -
青竹の処理
(2025年02月07日 05時11分24秒 | 耕作放棄地)
火遊びの話が続いているがご容赦を。通常、火を燃やして焼却処分するのは古竹が多いの... -
草木灰作り
(2025年02月06日 05時22分00秒 | 耕作放棄地)
肥料の3要素はご存じかと思う。つまり窒素、リン酸、カリの3種だ。窒素は比較的入手... -
畝立て作業を
(2025年02月05日 05時27分24秒 | 耕作放棄地)
ジャガイモ栽培の下準備をボチボチと進めているが、芽出し作業は進行中だ。続いての下... -
ロウバイ咲き出す
(2025年02月04日 05時18分53秒 | 耕作放棄地)
最近注目している樹木にロウバイの樹がある。農園への途次、路傍に存在する樹木なんだ...