リンク⇒続編へ 北米・ベイルスキー
拡大
2009年12月12日~20日
関東、関西、岡山から総勢29名は、成田国際空港を12月12日昼過ぎに出発。フェロースタッフ 3人のお世話になり標高3,000m以上のロッキー山中に降るサラサラの極上パウダースノー グルーミングされた広大なバーンを5日間滑りました。
スキーバカ…と云われても~~
出発5日前 左手首捻挫 !! グループリーダーに相談 『日にちが薬、出掛けて遊んでいたら治る。』との言葉で行く事に決断
スキーはレンタルに~~
連日ネットで見ていたアメリカスキー リンク jimi’s 大森blog スキーレンタルの詳細mailを受ける。
ホテルロビーにて "アレ…大森サ~ン!!不自由な手の為、早くロビーに居て… 偶然””
ジャグジーで快調
スキーを終えブクブク、温泉に手首を癒す。雪の屋外プール(暖かい)で泳ぐ人もいて~ストック1本でフ~ワ,フ~ワ,~~
グルーミングされたゲレンデを気持ちよくスイスイと…斜度が無いとたちまち遅れる。急斜面でしっかり加速して滑る。ラスト・スキーヤー や ガイド・豪太クンのストックに捕まったり…小瀬ガイドに背を押してもらったり初めての楽しいスキー 平坦地は動く歩道あり ラッキー 5日間 しっかりとスキーを楽しみ、左手も随分回復し、ストック1本でも滑れて大満足
スキーツアー9日間で多くの仲間に出会い、親しく話した。とても貴重な知識を貰った。年配の皆さんの達者なスキーと海外スキーの回数と単独参加者が多く驚いた。!! まだ、まだ、スキーバカを続けられそうな元気が貰えた。 リンク フェロースキーヨーロッパレポートからベイルスキー2009年3月スイス・ツェルマットでのスキー動画も見ることが出来ます。 スキーベイルのblog 続編も記したい…感動のスキー