いなか暮らし

大自然の中に暮らす日々の画像日記  

講演会

2010-03-19 | my diary


続ける  

…増田明美さん 講演会へ…


多少のためらいもありましたが~ 友達に誘っていただいて~
『ロス オリンピック
 ゴールでの苦しい顔が…思い出されてーーー」 
しかし、聞きに行って、よかった。 自分の狭い視野と偏見に気がつきました。

マラソン日本一と騒がれた栄光の座は、余にも短く…
そこから始る長く苦しい時を得てー大きく成長した増田さん、
この充電期間を基盤にして現在スポーツジャーナリストとしての活躍 
そこへたどり着くまでの苦難の話をユーモアを交えて話されました。 

 


苦しく辛く、厳しい社会の中で、脱落することも無く乗越えた精神力、
小さく可愛らしい体のどこにそんなパワーがあるのでしょう。
マラソンで鍛えた体力と共に精神力も養われたのであろうか…

直ぐ目先の勝利に拘るのではなく息長い選手を育てる事の重要性
についても話されました。

力強く活き活きとされた増田さんから貴重な話しが聞けました。
私にとっても、とても元気づけられ活力をもいらいました。
人生、生きること…など考え込んだりする、この頃~

 

米子中心地に不慣れな為 会場コベックスセンターもカメラ、
新しいカメラに馴れるため いつでも どこへも持ち歩くデジカメ、
ラッキー 増田さんとの記念写真が写せた。


      ~~~
3月19日の大山~~

 真青な空!!!!   久し振りに大山町へ出かけた 帰路大山北壁の雪景色と青空に感動
南面の数倍にも広がる大山の姿を2枚の写真に写しパロラマ画像にした。
大山スキー場を眺めながら南大山の自宅へ帰ってきた。

大山北壁 雪景色 大山町からの撮影



大山南面 
自宅近くで撮影