晩秋 大山の麓から~
11月23日 夕陽
11月3日の初雪は一夜にして麓までも降りてきた。その後 大山の雪は消える事も無く白銀の姿をみせています。いよいよ後一週間で12月 冬季節 11月23日 久し振りに青空と太陽が見えた。草原の雑草は枯れて倒れた。 ススキのみが穂綿をなびかせ見渡す限り広がっている。
高く伸びた皇帝ダリヤが寒さの中でも満開です。雪にも耐えるのだろうか。
庭の黄菊が最終美をみせています。 冬柿は数個をつけたままに葉が落ちた。
伯耆冨士(ホウキフジ) JR岸本駅(R181)から大山へ ビューラインは最も大山を綺麗に眺めながらの道路です。
☆- ☆ -岡山-~~♯~♯♪~♭♪’~#♪’~~♯♪~♪’~☆~
☆スキーツワープラン会合に参加 岡山西駅周辺の年末恒例イルミネーションを車窓から眺めた。
12月~3月とシーズンプランが決定した。12月12日初滑りからのスタートイン予定
私も23日は夕焼け撮りました
日本中天気だったみたいです♪
皇帝ダリアも綺麗に咲いて、いいですね~♪
実はゲストハウスに植えたのですが
台風でやられちゃったんです(*_*)
ココで見れて幸せです♪
180度転換、イルミネーション!!良いですね
スキー準備完了ですか??心はすでにゲレンデの様、
沢山の写真!!、待っています。
ミントさんもネオン街暮らしなのでしょうね。街の明かりが暖かくていいですね。 スキーシーズン最初は準備も大変、ボツボツと---