紙の価値 2010-08-27 23:53:25 | こんなこと 紙の価値を考え直そう・・・ 興味があったのですが、やっと日経Web刊を。 紙よりも読みやすく探しやすい。 情報が俯瞰できる。 Web環境に慣れた日常に合わせた紙面構成。 ・・・ リーフレットや報告書をカラー印刷で、 デザイナーに頼んだり、自分で作ったり、 紙の価値は大きいと痛感する。 ただ、発注はWebで。
工匠 2010-08-26 22:55:54 | ものづくり みつけた 大田区のものづくりフェスタが中吊りに。 骨太の広告でした。 技術力の高い製造業の研修で、 精度が出せる仕事ができる方が、 「器用さが活かせる」「技術が活かせる」仕事ができることが、そしてそういう社員の多いことが、自社にとっての強みだと。 経済政策が取りざたされている今、 国内産業の空洞化が課題に。 日本の強みの根幹は何か、改めて考えてほしい。 そしてそれを活かす経済政策を考えてほしい。
お決まりが・・・東京駅に 2010-08-24 21:36:09 | こんなこと 盛岡駅といえば小岩井農場のソフトクリームとクッキー・・・ 仙台駅といえば小岩井農場のソフトクリーム・・・ と。 楽しみにしていたものが東京駅に・・・ 見つけたら、食べないわけにはいかないので。 でも、 少し値段が高い?
京橋の再開発 2010-08-22 15:39:46 | 構造物 みつけた 先日、銀座から東京駅まであるいたら・・・ 閉店が続いていると思ったあたりの建物がなくなっていました。 広い再開発・・・ 線路の向こう側は三菱、この道の先は三井・・・ そして、こちらは東京建物
ホームには その2 2010-08-21 19:38:32 | 移動中 みつけた ここのところ 山手線・京浜東北線のホームに、植栽を見つけて気になっているのですが。 浜松町駅は。 いつも列車を待つとき、街の景色ばかり見ていたので気がつかなかったのですが。 これまで見なかった方向を見ると・・・ 夏の装い。
国際線ターミナルのために その4 2010-08-21 19:34:35 | 移動中 みつけた 1と2の反対側。 こちらも取り壊しが着々。 ブログ記事におもしろそうだと思って写真を撮って・・・ 投稿がタイムリーにならず。 残念。
国際線ターミナルのために その3 2010-08-21 19:30:40 | 移動中 みつけた 国際線の駐車場を振り返ると、 橋脚だけになったモノレールの架線が。 7月の末の写真ですから、今はどうなっているのやら。
国際線ターミナルのために その1 2010-08-19 23:55:42 | 移動中 みつけた 今年度はまだ出張の季節ではないのと、 出張しても新幹線なので・・・ 久しぶりの羽田空港でした。 国際ターミナルのためにモノレールの新しい架線がかけられていて、 どうなるのだろうか・・・と思っていましたが。 飛行機に乗るわけではないのに空港に向かった7月の下旬。 新しい架線を走り・・・