猛暑日の水田 2011-06-29 23:23:54 | 移動中 みつけた 近畿も暑かったです。 さいたまに戻っても夜でもまだ暑い。 帰り道の新幹線、まだまだ陽が長いので、景色が見えて楽しかったです。 あちらこちらの水田のなかで、滋賀県の稲の緑が濃いように感じました。 先日の麦秋も終り、刈り取りの跡があちらこちらに。 ・・・ ざわざわする今年、 良い実りであってほしい。
雨と湿度と感じ方 2011-06-24 06:12:41 | 移動中 みつけた 火曜日、熊本に日帰り。 朝は、福岡に行く場合もということでしたが、霧の中着陸できました。 大雨が続いていたため、山から道路にあちこちで水が噴き出していました。 雨も降ったりやんだり・・・ 少しでも冷たいところは結露していました。 帰りに、空港で時間があったので、展望デッキに出てみました。 ちょうど、フジドリームエアラインズの飛行機が離陸するところでした。 日中日差しが出たこともあったのですが、夕刻は写真のようにまた雲が重く。 リムジンバスから降りたら、さわやかに感じましたが、 家では除湿機をフル回転していました。
募集中!!! 2011-06-20 18:50:44 | こんなこと 今日になって、広報に不備があったことに気がつきました。 研修の仕様は守っていますが、 受講される方第一で可能な限り対応して毎年研修に取り組んでいるのですが、 きちんと伝えようとしすぎて、かえって伝わっていなかったことに気がつきました。 当初の申し込み締切日は今日ですが、まだ空きがありますのでご興味がある方はお申し込みください。
レール置場の向うとこちら 2011-06-20 18:25:50 | 移動中 みつけた 列車の車内から写真を撮っては、もっと良く撮りたいのにと思っていました。 仕事帰りに、特別快速にのれずに次の列車まで間があったので、ホームの先まで歩いて行きました。 レール置場の正面から写真を撮ることができました。 次に、「関東分岐器」という看板も。 この向うの工場の中に興味があるのですが・・・ 振り返って、乗車位置まで戻ろうとすると、 レールを運ぶ貨車が止まっていました。 近寄って見ると。 吾妻線方面に、行くのか、帰ってきたのか・・・ 木の上に乗ってみたいような。 触ってみたいような。
上のホームから 2011-06-17 23:02:32 | 移動中 みつけた 昨日、上野経由で常磐線を乗り降りしました。 上野駅は良く乗り降りする駅ですが、常磐線を利用することは少ないので、この位置から初めて下のホームを見ることができました。 今立っているあたりがどのあたりなのか、今度下のホームを使うときに確認しようと思いました。 ・・・ 構造が見えておもしろい。 線路の終りが見えておもしろい。 ・・・
懐かしいけど・・・ 2011-06-15 22:26:16 | こんなこと 訃報に接し、予約しました。 歌は懐かしさいっぱいなのですが・・・ むかしの伴奏はこんなのだったかな。 歌がよいので、楽器の編成とか、音の作り方とか、すこし変えるともっと良くなるように思いました。 そうすると、 違う世代が新しい音楽として親しんでくれそうなんだけど・・・
強いところだけ残ったから 2011-06-14 22:54:06 | 探す 震災から3か月。 バブル崩壊、低成長・・・、リーマンショック。 「強い」ところだけ残ったから・・・ そこが駄目になると全体が止まってしまう。 自動車のサプライチェーンを、グラフィックで再現していましたが。 ・・・ ・・・ 確かに価格対応が必要だけれど、 サプライチェーンの中で、自社で持つより調達した方がよい、様々な良い理由があるものを絞り過ぎてはいなかったのでしょうか。 チェーンの緩みを少し小さな力にも分けることを、大きな力に考えてほしい。
麦秋 2011-06-13 21:00:54 | 移動中 みつけた 米原回りの帰り道、 日の長い時間なのでしらさぎの中から景色がよく見えました。 ときおり、うとうとしてしまい・・・ 肝心のトンネルが気がついたら過ぎていたのですが・・・ ・・・ 今回の出張では、田植えが終わった水田がキラキラ輝く景色と、 麦畑が黄金色に輝く景色にたくさん出会いましたが、 長浜を過ぎたあたりから、一面に・・・麦秋。 日が陰ってしまったのが残念。
越後湯沢まわり 2011-06-12 22:08:31 | 移動中 みつけた いつもは、米原経由で出張していました。 情報収集しようと思っていたので、金沢によるのうちに行くことにしました。 初めての越後湯沢回り北陸行きだったのですが、窓の外の景色は見えず・・・ 金沢なら越後湯沢回りのほうが便利ですが、 福井はやはり米原のほうが便利。 ファーストキャリアの出張族の時は、北陸方面は小松空港を利用していましたが、今は、JRが便利。 昔話になってしまいますが、名古屋の仕事終わりで北陸まで行けず、京都で泊まったことがあるのを思い出しました。 今では考えられないことですが。
モニュメント 2011-06-10 23:02:15 | 移動中 みつけた 金沢駅の駅長室の前に、機関車の車輪のモニュメントが・・・ 情報収集で寄り道しました。 北陸の仕事は多いのですが、金沢駅は○十年ぶり・・・ 駅長室とモニュメントはバランスが良くて、子どもたちの社会科見学での挨拶が見られたりして微笑ましい感じでしたが。 ・・・ 少し前、 夜はあまりよく分かりませんでしたが、情報収集先からタクシーで駅を目指し、駅に近づくと・・・ とても大きな・・・ これは、モニュメント?、パブリックアート?、機能性とデザインを兼ね備えた構造物???
こちらのテンプレートもよかったのですが 2011-06-08 23:06:22 | こんなこと 研修のブログのテンプレートを変更しました。 今年の研修のリーフレットを画像でアップロードしたら、これまでのやさしい感じではあわないような気がして。 黄色くて、ハードで、ロックな感じ・・・??????・・・ があればいいなあとも思っていますが・・・ ちなみに、 このブログは、開設以来同じテンプレートを使っています。
一筆箋 2011-06-06 21:59:45 | 探す たてよこ箋という名前の一筆箋です。 一筆箋は重宝しているのですが、ここのところ、これまで買ってきたものも大活躍です。 あまり、私らしくないし、仕事らしくないので・・・この一筆箋を使うのに躊躇しました。 傾向の違う模様の2冊が終了して、迷いながら、こちらに。 愛らしすぎるのが欠点。
TXの線路 2011-06-03 23:19:46 | 移動中 みつけた 先日、TXに乗ったのですが、ふと、転倒防止柵の向こうをのぞいてみました。 なにか変な感じがしたのですが、目を凝らしてみると・・・ 線路の砂利が駅のところだけ小さい・・・ 駅を超えると、他の列車と同じくらいの石の大きさですが。 なぜ?
線路端は騒がしいほうがいい。 2011-06-01 21:27:03 | 移動中 みつけた 計画停電は小休止?の記事のあたり。 列車の音がして、起動時間のかかるスマートフォンのカメラを立ち上げると・・・ 湘南新宿ライナーが走り抜けました。 またまた何かが近づく音が・・・ 地下から桃太郎が・・・ カメラがすぐに起動せず・・・ 貨物車の途中。 最後尾のほうがよくわかったので、この写真を。 いずれにせよ・・・ 線路端は、 住んでいる方には悪いのですが、 騒がしいほうがいい。