3番線の平面ができていたのを知っていたのですが、、、
写真を撮るタイミングをはずし・・・
あるいは、暗くなってからが多く・・・
新しい駅のコンコースになるところ?は、平面ができていました。
そして新たな工事が・・・
ご先祖様の勤め先は、お国替えが2回ほどあったようです。
親族に、2回目のお国替えの様子を絵と文に残した女性がいました。
先代に、先代に、、、さかのぼること6人目・・・
昭和の初めに本に残した方がいて、更に平成の初めに復刻した本がありました。
ぎりぎり親族の私には、まばゆいばかりの才智ですが。。。
お彼岸なので・・・?
ご先祖様の文書を見ていたら、以前古地図でみたお隣さんと家臣同士で結婚していたみたいです。
お国は遠いのですが、江戸出張所勤務同士仲良し、ということでしょうか。
文書を見ると、別の藩の方と縁組が多いと改めて驚きました。。。
でも、どこからなのか、どこへなのかは覚えてはいなかったので、まさかお隣とは・・・
昨日、乗り換え駅で、列車を待つ時間が10分ほどあったので、ホームをあちらこちら歩きました。
いつから瓦屋根のような・・・
とはいっても、いつもばたばた列車に乗るばかり・・・
特にくだりのホームは階段を下りたあたりしか知らなかったので、いつも見たことのないところへ・・・
時の鐘は、写真でした。。。
n700系の座り心地が気になったので、帰りは700系のぞみに乗りました。
こちらのほうが座りやすいみたい・・・
と、思いましたが、
実は2時間半ほどの寄り道、休まず上ったり下りたり、
いつもは使わない筋肉を使ったので・・・
でも、いろいろとn700系の工夫をメディアでは流すけど、700系のほうが乗りやすい気が・・・
京都駅に着いたのは、商業施設が閉まった後。
帰りに乗ったくろしお号の正面を撮りましたが・・・
既に回送の表示・・・
明かりも消されて・・・
ちょうど回りも暗くて・・・
運転士さんが写真を撮っていたら待ってくださったのですが。
残念?・・・腕のせい?
散り急いでいた桜は、ソメイヨシノではなかたのですが、名前がわからず・・・
名前が書いてあっても意味がわからなかったのは、駅のポスターに書いてあった「けんけん鰹」の「けんけん」・・・
駅舎に鰹が元気描かれていて、ポスターにも迫力のある鰹の絵が・・・
私の見方が悪くて説明が見つからなかったかもしれませんが・・・
なぜ、「けんけん」なのか?
鮮度の良い鰹が食べられそうだということは解るのですが。。。