知りたがり

探す 調べる 考える ・・・そして・・・どこまでも?

計画停電 7日目

2011-03-23 23:00:29 | 移動中 みつけた

計画停電で朝からスケジュールは変更続きでした。

列車経由でこれまで訪問していた場所に、今日はバスで行きました。

少し早い時間だと思い、時刻だけ確認をと思ってバス停に行きましたが、平日の時刻表には該当しないバスが止まっていました。

休日の時間で運行しているということでした。

列車経由よりもバスのほうが便利に感じました。

計画停電 6日目

2011-03-22 21:12:32 | 移動中 みつけた

連休中の計画停電はお休みでした。

電気は貯められないエネルギーという皮肉。

・・・

主要道路の主要交差点は、停電でも点灯しますがそれ以外は消えてしまい・・・

自動車での移動では、はっとすることが多くありました。

それと、給油渋滞。

なんでこんなところが渋滞しているのかと思うと、給油を待つ車が並んでいて。

動いている自動車の絶対量は少ないようでしたが。

偶然映像で。

2011-03-20 18:20:35 | 探す

震災から、1週間たって、テレビ番組の編成が変わりましたが、外枠には、文字情報が流れています。

計画停電の情報、列車の運行情報、テレビの情報は大切です。

・・・

昨晩のニュースで、偶然。

心配していた知人の姿を見つけました。

近くに避難されたことが分かりました。

・・・

避難所は、避難された方と、ボランティアの方と、内外を問わない報道の方でごったがえしていました。

短い時間でしたが、お会いすることができました。

厳しい中、覚悟の決まった表情で、凛として。

「行く所がないわけではないけど、自分は動けるから町のために」と。

市井の人、力強く。

計画停電 5日目

2011-03-19 01:27:44 | 移動中 みつけた

計画停電の中、最寄駅の向こう側の立ち寄り先に。

気のせいか乗用車が少ないよう。

商業施設もシャッターが降りていました。

駅のこちら側のルミネは休業、あちら側のルミネは営業。

停電でないほうが賑やかなようで。



打ち合わせの最中に、計画停電が始まりました。

帰りは商業施設が先ほどの賑わいがうそのようにシャッターが下りて静かに。

ルミネの営業は逆。

町のにぎわいも逆。

計画停電 4日目

2011-03-17 19:53:12 | こんなこと

事務所で仕事をしている途中、計画停電が始まりました。

今日は、明るい時間から日が暮れた後まで。

PCはノートなのでOK。

ドコモもOK。

停電中、ワンセグで、さらなる節電のお知らせ。

列車の運行制限のお知らせ。

これは、どうにかしないと・・・

火力発電所の復旧は未だ?

計画停電 3日目

2011-03-16 22:54:42 | こんなこと

計画停電のグループが何なのか、最初は3つのグループに町が所属していました。丁目まで調べて2つのグループに絞れました。

そして、さっき自分のグループが分かりました。

たった2時間でしたが、突然それはやってきました。

一つ仕事をして、お気に入りの資料映像を見て、目が疲れたなと思ったら終わりました。

まわりの明かりも消えていましたから、窓の外が月の光で明るく感じられました。

計画停電 2日目

2011-03-15 23:35:44 | 移動中 みつけた

今日も自転車で移動しました。

乗りなれている道、片道40分弱でした。

帰りにショッピングセンターに立ち寄りました。

駐輪場の電源が切られていました。

ロックの仕組みが作動しませんでした。

屋根の電気が取り外してありました。

売り場は、BGMがなくさびしい感じでした。

売り場の棚は、空っぽのところ、残りわずかなところ、いつもと変わらないところと、極端に違っていました。

計画停電 1日目

2011-03-14 21:34:02 | 考える

計画停電の計画が見えないなか、都内に行く用事があったので早目にでかけました。

列車の運行状況が不透明だったのですが、駐輪場に向かう途中、新幹線のホームにたくさんの人が立っているのが見えました。

新幹線で行けばよいかと思いましたが、駅に入ってみると新幹線の入場に制限がされていて、8時から埼京線がということでしたが、多くの人が駅で待っていました。

このさい。

自転車で都内の駅まで行こうと駐輪場に戻りました。

同じ意図の人もいて。

駐輪場でタイヤに空気を入れる人が何人も。

どの道で行くのがいいか考えましたが、17号は県内移動の人が多いだろうし、・・・などと考えて、歩道の広い17号バイパスで行くことに決めました。

信号で止まると10人前後の人と一緒になっているようで、一番後ろを都内に向かいました。

最初は、やはり自動車のほうが早い感じでしたが、途中から、自転車も、自動車もあまりスピードが変わらない様になりました。

笹目橋を渡って、三田線の線路の横を走り、蓮根駅で自転車を預けました。



途中、コンビニに立ち寄ったりしましたが、1.5時間で着くことができました。

なぜ蓮根まで来たかというと、帰りは別のルートでと考えたからです。

蓮根駅の駐輪場の係員の方は、今日は埼玉からたくさん来ると話をしていました。

・・・

都内はびっくりするほど道路が空いていました。

人も少ないように感じました。

笹目橋を渡るまでの混雑がうそのようでした。

・・・

都内での用を済ませて、どのルートから帰ろうかと迷いましたが、素直に17号で帰ることにしました。



戸田橋を渡ると東京方面の道路は混んでいました。

外環まで、ほとんど動いていませんでした。

ガソリンスタンド渋滞が目立ちました。

自転車店が賑わっていました。

帰りも少し寄り道をしましたが、1.5時間で着くことができました。

3時間の自転車移動は久しぶりでしたが、気持ちの良いものでした。

・・・

けれども、

こういう状況は、

今後の日本経済のために良いものなのでしょうか。

計画停電によるJRの対応は、不足の事態への対応ということでした。

経済活動の源である人の移動の確保ができなかったこと自体が、不足の事態といえると思います。

鉄道各社は、不足の事態のための対策を考えていなかったのでしょうか。

ひるがえって、電力会社は何を考えていたのでしょうか。

そのミッションは、ふんだんなエネルギーを用意することでしょうか。

安定したエネルギーの提供がミッションならば、不足の事態に対応するいくつもの解決策を事前に検討しておくべきではないでしょうか。

リスク要因が分からなかった訳はありません。

・・・

人の命を守ることは言うまでもないことです。

震災にあわれた方の支援の充実も望みます。

ただ、産業のためのエネルギーの使い方の視点が分からない現状を、憂います。

心配です

2011-03-13 23:58:04 | 考える

三年目の節目、帰りに写した写真です。

このあたりが今どうなっているのか、大きな揺れはあったものの、ライフラインに異常がなかった場所で、ヘリコプターの中継を見て、怖くなりました。

三年間お会いした皆さんの、元気な顔が浮かんできて、胸が苦しくなります。

再び地域に灯がともる、応援の仕組みができないか考えています。

明日からは、計画停電。

生活をどう守るかということを考えないと、と思います。