今夜もおかわり!

夫がつくってくれるごはんのダイヤリー。
近頃は私も教えてもらいながら挑戦していますが
まだまだ追いつきません。

サーモンのムニエル、いただきます。

2023年07月26日 21時36分00秒 | 日記
この前、塩鮭でムニエルにしたばかりですが、サーモンが安かったのでまたムニエルです。ちょっと焦げ気味ですが、皮までパリパリと香ばしく焼いたので、丸ごと全部美味しく食べられます。
つけ合わせは、ニンジンのグラッセとポテトサラダ。ポテトサラダもうまく出来たよと、シェ夫に味見をしてもらったところ、ちょっと味付けがねむいからと、胡椒やらお酢やら足されました。もー失礼しちゃうな〜。ま、味がしっかりした感じになったから、許してあげます。



天ざるそば、いただきます。

2023年07月25日 21時57分00秒 | 日記
今日も一段と暑くて食欲無さそうなシェ夫。蕎麦なら食べられると言うので、久しぶりに天ぷらを揚げて天ざる蕎麦です。
天ぷらは三種。手前の楊枝が刺さっているのは、鶏ササミの大葉巻き。鶏ササミを開いて内側に梅肉をぬって、大葉とくるくる巻いて楊枝でとめてます。同じ皿に海老天。後ろの皿も海老天とナスの天ぷらです。
天ぷらはいつも多めに出来てしまうので、半分残して明日また食べるつもりです。と言うか、シェ夫は翌日のナス天が大大大好物なので、毎回多めに作って翌日のお楽しみにしてます。変なの〜笑






吉野家風の牛丼、いただきます。

2023年07月24日 17時47分00秒 | 日記

アメリカ産のペラペラの牛バラがまだ残っていて、なんとか使い切りたいので、以前に好評だった吉野家風の牛丼を再登場させました。材料もタマネギがあればOKですし、何しろこの暑い中に買い物行かなくて済みます。

以前作った通りのレシピですが、前回の時よりショウガを多めに入れた方がもっと美味しくなるかもと思い、練りショウガを倍量で増やしてみました。うまく行くかな〜と心配でしたが、結果は大成功です。シェ夫にも前より美味しいと褒めてもらいました。えへへ、少しは成長できたかな。副菜はさっぱりと冷奴。いただいた大葉がまだまだあるのでどんどん使っちゃうもんね。キュウリのぬか漬けも良い感じで浸かってくれました。

前回の牛丼です↓吉野家風の牛丼、いただきます。 - 今夜もおかわり!

吉野家風の牛丼、いただきます。 - 今夜もおかわり!

日々、ネットでの料理動画をチェックするのが好きなシェ夫。稲垣飛鳥さんという再現レシピ研究家で、吉野家の牛丼に近づけて再現するというサイトを見つけて、今夜はこれで...

goo blog

 

 




肉うどん、いただきます。

2023年07月22日 22時32分00秒 | 日記
昨日の牛バラが残っているので、肉うどんです。出来上がりを見て、シェ夫曰く、もっと汁を足さないといけないと注意されました。うどんの麺が、器の中で泳ぐように。お店のうどんはそうなっているから、今度しっかり見てごらんと。汁少なめは、私の好みだったのですが、これでは麺がふやけた丼に見えるそうです。うー、ガックシ。再度リベンジを誓うチン妻です。