先週の土曜日、授業参観がありました。
(土曜日登校となったので、月曜日が代休になります
)
さて、3年生になってから、ほとんど交流学級で授業を受けているコナンですが
(すごい、頑張っています
でも・・・いつまで、持つかねぇ・・・
)
今日は授業参観ということで、障級で授業を受けることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
本邦初公開 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
↓ ↓ ここがコナンが在籍している障級1組:情緒学級の教室です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/c4b807096d6425f4cc0fd56c751d2b4d.jpg)
3月に卒業生を2人送り出し、今年度は新入生がいないのでクラスは3人。ちょっぴり淋しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
外界のあらゆる刺激に敏感な子供たちなので、問題集などに取り組む時は
ワークスペースで学習します。
それが、こちら↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/3f27e6ee3d2cbc367b8377ab19168309.jpg)
一人一人にブースが設けられています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
区切ってある両端の仕切り、コレなんとっ
校長先生お手製なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
3月に退職されてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
昨年、担任の先生が、県の自閉症自立支援センターの職員の方をお呼びして
子供たちが授業に集中できるようにするにはどうしたら良いか
お尋ねしたところ、ワークスペースを作ったら良い、とアドバイスを受け
校長先生に報告したところ、どこからともなくベニア板などを持ってきて
のこぎりやかなづちを使って、作ってくださったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こういう熱心な担任や校長に囲まれて、コナンは充実した学校生活を
送っているのですねぇ・・・
ジ~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
机の前のベニア板に小さな紙が張ってあるのが、分かりますか~?
この紙には
「問題が解けなくなった時は、『難しいです』」
「どうしたら良いか困ったら『わかりません』」
など、こういう場合はこの言葉、と具体的に書かれてあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さて、参観の授業は折り紙
おそらく、手先の不器用な児童が多いので、訓練も兼ねているのでしょう。
くじらとペンギンを作成して、画用紙に糊で貼って、それを元に絵を描いて完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
子供たち、あっさり、課題を終わらせてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
先生、慌てます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
いつもは1時限めいっぱいかかるらしいのですが、今日は保護者が横について
教えましたから、あっさり折り上げてしまったのでしたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ちなみに、絵が大の苦手のコナンは、折り紙を貼っておしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
・・・仕方ないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
では
せっかくなんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓ ↓前回の授業で作成したコナンの作品はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/11fb3a16a9c76eaa81b37497f08b9675.jpg)
・・・・・・・・・・なんですかね
コレ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ネコ? イヌ???
でもね、これでもすっごい成長したんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
対人関係能力に課題があるコナン、相手の顔とか見ないから、顔って描けなかったんです。
目、鼻、口、耳、髪の毛など、どこに描けばいいのか分からなかったんですね~。
まして、手足なんて、とんでもない
って感じだったんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
いや~、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
成長しましたコナン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
同体から足が出て、更に”しっぽ”まで出てるじゃ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
と、コナンの成長をしかと見ることが出来た参観でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
授業の後半は、ジナンとハデに兄弟けんかしてたんだけどね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ま、まぁ・・・。良し、としましょう
(土曜日登校となったので、月曜日が代休になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、3年生になってから、ほとんど交流学級で授業を受けているコナンですが
(すごい、頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は授業参観ということで、障級で授業を受けることになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
↓ ↓ ここがコナンが在籍している障級1組:情緒学級の教室です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/c4b807096d6425f4cc0fd56c751d2b4d.jpg)
3月に卒業生を2人送り出し、今年度は新入生がいないのでクラスは3人。ちょっぴり淋しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
外界のあらゆる刺激に敏感な子供たちなので、問題集などに取り組む時は
ワークスペースで学習します。
それが、こちら↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/3f27e6ee3d2cbc367b8377ab19168309.jpg)
一人一人にブースが設けられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
区切ってある両端の仕切り、コレなんとっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
3月に退職されてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
昨年、担任の先生が、県の自閉症自立支援センターの職員の方をお呼びして
子供たちが授業に集中できるようにするにはどうしたら良いか
お尋ねしたところ、ワークスペースを作ったら良い、とアドバイスを受け
校長先生に報告したところ、どこからともなくベニア板などを持ってきて
のこぎりやかなづちを使って、作ってくださったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こういう熱心な担任や校長に囲まれて、コナンは充実した学校生活を
送っているのですねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
机の前のベニア板に小さな紙が張ってあるのが、分かりますか~?
この紙には
「問題が解けなくなった時は、『難しいです』」
「どうしたら良いか困ったら『わかりません』」
など、こういう場合はこの言葉、と具体的に書かれてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さて、参観の授業は折り紙
おそらく、手先の不器用な児童が多いので、訓練も兼ねているのでしょう。
くじらとペンギンを作成して、画用紙に糊で貼って、それを元に絵を描いて完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
子供たち、あっさり、課題を終わらせてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
先生、慌てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
いつもは1時限めいっぱいかかるらしいのですが、今日は保護者が横について
教えましたから、あっさり折り上げてしまったのでしたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ちなみに、絵が大の苦手のコナンは、折り紙を貼っておしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
・・・仕方ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓ ↓前回の授業で作成したコナンの作品はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/11fb3a16a9c76eaa81b37497f08b9675.jpg)
・・・・・・・・・・なんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ネコ? イヌ???
でもね、これでもすっごい成長したんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
対人関係能力に課題があるコナン、相手の顔とか見ないから、顔って描けなかったんです。
目、鼻、口、耳、髪の毛など、どこに描けばいいのか分からなかったんですね~。
まして、手足なんて、とんでもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
いや~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
同体から足が出て、更に”しっぽ”まで出てるじゃ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
と、コナンの成長をしかと見ることが出来た参観でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
授業の後半は、ジナンとハデに兄弟けんかしてたんだけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ま、まぁ・・・。良し、としましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)