旅は続くよどこまでも。

とてつもなく不定期に、しかし何か思い浮かんだときにはどえらい勢いで書きなぐるブログ。

苗代。

2010年04月29日 14時29分49秒 | 関東の日常。
苗が6~7cmに伸びて、ここ暫く低温の心配が無さそうなので、苗代の防寒シートを捲ってきました。

トンネルの中は、自然でなくては絶対作れない、稲苗の柔らかい緑色で満たされていました。
葉の先っぽに露を結んだ苗が可愛くてねー。
(#´д`)~*

後は田んぼの草取り。
除草剤振りは強風のため見送りました。
もうね、凄い風。突風だお。
田んぼは特に遮蔽物が無いから、狭い畦を歩いていると空気の塊がドスンドスンとぶつかってきて、身体ごと突き落とされそうになります。

ということで取り敢えず本日の田んぼ仕事は終了。
一休みしたら、家の周りにボコボコ顔を出しているタケノコ退治だー。
(・∀・)

ダンナ実家。

2010年04月29日 09時09分02秒 | 関東の日常。
今日も朝から来ましたよ。

田んぼに除草剤を撒くって言ってたけど、どうなのかな。
天候不順で苗の伸びが悪いから、5月5日に予定してた田植えは先送りになるらしい。
今日気温は高くなりそう。でも風が強い。
こんな日に除草剤撒きしたら自分に掛かって自分が枯れちゃうよ。

写真は私が嫁に来たときに目が入った達磨さん。
こういうの、お焚き上げしなきゃいけないんじゃないのかなあ、と思い続けて15年が過ぎました。
(´・ω・`)ドウシタライイノカナ?