働く気マンマンだったけど
不甲斐なく特休だった今日、
朝イチにチャリでひらせいに行って洗剤買って、
なんとなく洗濯槽の掃除なぞしてみた。
まずは酸性系の粉洗剤。
一発回したらこれだけ取れた(写真1)。
続けてやって最後にこれだけ(写真2)。
これはまだ出るな?とつづいて
塩素系の液体洗剤ドボドホ投入。
スタートボタン押したとたんに
ネットの中にこれだけたまる(写真3)。
こりゃいかん!と続けると
出るわ出るわで大変(写真4)。
これもしかしてまだ出るかな?と
60℃のお湯を入れて回すと
これでもか!ってほどに…(写真5)。
実はこれでもおととい奥様が
洗濯槽のカビキラーをやったばかり…
にもかかわらず昨日の洗濯物にカスが付くから
も少しやってみるかな?って、
これだけ取れちゃう訳でしょ?
ウチの洗濯機って
どんだけ汚いのよ…
不甲斐なく特休だった今日、
朝イチにチャリでひらせいに行って洗剤買って、
なんとなく洗濯槽の掃除なぞしてみた。
まずは酸性系の粉洗剤。
一発回したらこれだけ取れた(写真1)。
続けてやって最後にこれだけ(写真2)。
これはまだ出るな?とつづいて
塩素系の液体洗剤ドボドホ投入。
スタートボタン押したとたんに
ネットの中にこれだけたまる(写真3)。
こりゃいかん!と続けると
出るわ出るわで大変(写真4)。
これもしかしてまだ出るかな?と
60℃のお湯を入れて回すと
これでもか!ってほどに…(写真5)。
実はこれでもおととい奥様が
洗濯槽のカビキラーをやったばかり…
にもかかわらず昨日の洗濯物にカスが付くから
も少しやってみるかな?って、
これだけ取れちゃう訳でしょ?
ウチの洗濯機って
どんだけ汚いのよ…