昨日今日とネタがないので、
今日は懐かしアーカイブ。
写真は八千代の『飯綱神社』のバス停。
だいぶ前に写真をケータイで撮ったヤツだから
かなり画像が粗いけど。
ご覧の通りの中型車なのは
これがけっこうな狭隘路線だったからで。
ルートもスポーツセンター駅~柏井高校~大和田駅~市民会館~八千代西高校っつー
とてもとてもステキな路線でした。
あまりにもステキすぎたせいか、
東葉高速が開通した頃だったかな、に
廃止になってしまいました。
それでも2時間に1本とかあって、
市民会館から北側は
この飯綱神社の旧道を通るルートと
ゆりのき台の新道を通るルートと
2つ存在する優等路線(?)だったんですよ。
大和田駅のちばぎんの前に上屋があるのは
深夜急行の降車客の為じゃなくて
この路線の名残なんですね。
えー、かなり大雑把ですが、
今回はこれでおしまいっ!
次回の懐かしアーカイブを
どうぞお楽しみに!!
今日は懐かしアーカイブ。
写真は八千代の『飯綱神社』のバス停。
だいぶ前に写真をケータイで撮ったヤツだから
かなり画像が粗いけど。
ご覧の通りの中型車なのは
これがけっこうな狭隘路線だったからで。
ルートもスポーツセンター駅~柏井高校~大和田駅~市民会館~八千代西高校っつー
とてもとてもステキな路線でした。
あまりにもステキすぎたせいか、
東葉高速が開通した頃だったかな、に
廃止になってしまいました。
それでも2時間に1本とかあって、
市民会館から北側は
この飯綱神社の旧道を通るルートと
ゆりのき台の新道を通るルートと
2つ存在する優等路線(?)だったんですよ。
大和田駅のちばぎんの前に上屋があるのは
深夜急行の降車客の為じゃなくて
この路線の名残なんですね。
えー、かなり大雑把ですが、
今回はこれでおしまいっ!
次回の懐かしアーカイブを
どうぞお楽しみに!!