今日はお休みを頂戴して、鉄分補給のたびに出てきました。
ん~?鉄分補給がメインかなぁ…
ハイライト画像でお届けします!
▼燕三条からバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/9223eaab8547c466578094c9dfc49b8b.jpg)
▼写真撮るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/2939d02b2fe976bd3827f5335c786bb3.jpg)
▼同じく撮るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/5fcd91a77e07074a6ae0640898f3f7c6.jpg)
▼なんともリアルタイムで先週、今週、来週でココの特集だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/d617a5b0db089615ceb3d1819a700336.jpg)
▼トップバッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/82ab5164603181f2552c9337972503fa.jpg)
▼2両編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/c6f194f3acfb2c25e5bbdd58dab60aed.jpg)
▼ハイ、次。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/ecdf576bdc429c9b0ca67531e604264f.jpg)
▼終点で建物の上から車庫を眺めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/9ed2dcb72d1e495623edfaf9351db7d1.jpg)
▼なんと!今日は偶然にも鉄道の日でしたか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/95d2968a1465e91933de654b247816be.jpg)
▼鉄道の日に合わせたサボ付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/76d56c61e14083972fa24ed76c75b71a.jpg)
▼鉄道の日ですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/c63332dbc393695fb85acfdbbd1bbf58.jpg)
▼次はコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/f442976513b16f72ae84ab05f1364cd0.jpg)
▼「うわ!屋根鳥のフンだらけ!」「いやぁ、グリースでしょ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/d2ab1814fa4ac1a43a433763073fc53d.jpg)
▼次に乗ったのは臨時便だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/b8741774a83f1191b6c7f425cf46b57c.jpg)
▼ハイ、ラスト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/796ee1eb174781c7cf92640c592215f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/ebd73a77f2ff7c60026b21afd6f822df.jpg)
▼さて、このように車庫に入れる場合はどうするんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/f188a872053a15649f059bbaf7702453.jpg)
今回のたびに同行してくださった方が、目の前にいた係の方に聞いてくれました。
「スミマセン、車庫に入れる時ってどうするんですか?」
「後ろから押すんですよ!」
「えっ?ホントですか?ウチらがテキトーに言ってたの、ホントなんだ!」
「6人くらい集まれば簡単に動くんです。」
「え~っ!そうなんですねぇ!」
「…ってのは冗談で」
「なんだ、ホントかと思った!」
「バッテリーで動くんですよ。」
というわけで、まんまと上手なウソに引っ掛かってしまったのですが、お客さんの居ない平らな状態なら、1キロ程度は走れるんだそうです。勉強になりましたね!
というわけで、最後の下車地を17時に出て、燕三条に20:45頃に到着、21時前におウチに帰ってまいりました。
いやぁ、満足満足ですよ!おもしろかった!
ただねぇ、ダムの見学時間が30分しか無かったんですよ。
バッタバッタでちっともゆっくり見られず…
というわけで、ダムだけはもう一度、鉄道が無くなる前に長野からの往復でいいから行きたいと思います!
さ、録画したブラタモリ観て今日のおさらいしようかな!
ん~?鉄分補給がメインかなぁ…
ハイライト画像でお届けします!
▼燕三条からバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/9223eaab8547c466578094c9dfc49b8b.jpg)
▼写真撮るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/2939d02b2fe976bd3827f5335c786bb3.jpg)
▼同じく撮るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/5fcd91a77e07074a6ae0640898f3f7c6.jpg)
▼なんともリアルタイムで先週、今週、来週でココの特集だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/d617a5b0db089615ceb3d1819a700336.jpg)
▼トップバッター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/82ab5164603181f2552c9337972503fa.jpg)
▼2両編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/65aca32d16febfa09507b8733ee62802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/c6f194f3acfb2c25e5bbdd58dab60aed.jpg)
▼ハイ、次。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/ecdf576bdc429c9b0ca67531e604264f.jpg)
▼終点で建物の上から車庫を眺めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/1019e968225a4777070022bf4ada0533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/9ed2dcb72d1e495623edfaf9351db7d1.jpg)
▼なんと!今日は偶然にも鉄道の日でしたか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/222758de63c801b936b36513dc0c0457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/95d2968a1465e91933de654b247816be.jpg)
▼鉄道の日に合わせたサボ付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/c8ab431eaaeb6b9cdab3896087cc1103.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/06/86cef1b1a045a2d413f4644622ed2232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/76d56c61e14083972fa24ed76c75b71a.jpg)
▼鉄道の日ですから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/c63332dbc393695fb85acfdbbd1bbf58.jpg)
▼次はコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/f442976513b16f72ae84ab05f1364cd0.jpg)
▼「うわ!屋根鳥のフンだらけ!」「いやぁ、グリースでしょ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/846dd21be1fe0fff52ab911fdc45137a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/834f84af704bdfacf5421ded581641a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/d2ab1814fa4ac1a43a433763073fc53d.jpg)
▼次に乗ったのは臨時便だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/5243bb77c97dd94cc1a36720ae765bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/e9ad7f41ab2dfc1a931625b89562f68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/0497ce978848d50983312992e7bfd3d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/b8741774a83f1191b6c7f425cf46b57c.jpg)
▼ハイ、ラスト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/712dc5f441995f2838f0a3478cdf806d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/796ee1eb174781c7cf92640c592215f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/ebd73a77f2ff7c60026b21afd6f822df.jpg)
▼さて、このように車庫に入れる場合はどうするんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/f188a872053a15649f059bbaf7702453.jpg)
今回のたびに同行してくださった方が、目の前にいた係の方に聞いてくれました。
「スミマセン、車庫に入れる時ってどうするんですか?」
「後ろから押すんですよ!」
「えっ?ホントですか?ウチらがテキトーに言ってたの、ホントなんだ!」
「6人くらい集まれば簡単に動くんです。」
「え~っ!そうなんですねぇ!」
「…ってのは冗談で」
「なんだ、ホントかと思った!」
「バッテリーで動くんですよ。」
というわけで、まんまと上手なウソに引っ掛かってしまったのですが、お客さんの居ない平らな状態なら、1キロ程度は走れるんだそうです。勉強になりましたね!
というわけで、最後の下車地を17時に出て、燕三条に20:45頃に到着、21時前におウチに帰ってまいりました。
いやぁ、満足満足ですよ!おもしろかった!
ただねぇ、ダムの見学時間が30分しか無かったんですよ。
バッタバッタでちっともゆっくり見られず…
というわけで、ダムだけはもう一度、鉄道が無くなる前に長野からの往復でいいから行きたいと思います!
さ、録画したブラタモリ観て今日のおさらいしようかな!