鉄道4人旅のお時間です。
どうも~、koshinmilkです。
カテゴリーは「鉄道ふたり旅」ですが
今回も4人旅でございます。
4月8日金曜日のことなんですが、
1月16日にゆめぞらやらトキ鉄やら115に乗った面々と、
再度出掛けて参りました。
サラッとですがどうぞお付き合いください。
燕三条7:55の弥彦線で東三条へ。

東三条8:10のしらゆきに乗りますよ!

前日に聞いた通りで、自由席余裕でした。


上越妙高10:26の新幹線にのりかえて…


飯山まで来ました。
ここで新幹線が2本通過するのを見学。
そしてまたのりかえます。


さすが豪雪地帯、側雪がまだまだ残ってました。

11:15の飯山線・越後川口ゆきに乗ります。

うしろの車両の方が空いてるなぁ…

と思ったら、戸狩野沢温泉で切り離されちゃいました。

13:03、十日町に着きました。

十日町でちょっと時間があるもんですから、本町通りまで歩いてってお昼ごはん。

オレは麻婆豆腐定食にしました。
まぁ~結構な量でしたよ!

時間が来たので駅へ戻りましょう。

いよいよ今日のメインイベント!

そう、これに乗るためだけにわざわざぐる~っと回ってきたのです!

14:49に十日町を出て15:30頃越後川口に到着。

ここでいよいよ2号車のカウンターへ動き出し…


こうして買うわけですよ。

席へ戻ってさぁ始めようかとしたら、
「ふるまい酒です~」って麒麟山が配られました。

長岡で方向転換して16:13に出発。

長岡で方向転換して16:13に出発。
われわれ(っても最年長と最年少は酒飲まないの)も出発!

16:50頃柏崎に着いて

追加のお買い物を…

席へ戻ってやってるうちに…

17:11青海川駅に到着です。

16:50頃柏崎に着いて

追加のお買い物を…

席へ戻ってやってるうちに…

17:11青海川駅に到着です。






ここで17:33の出発まで存分にトワイライトタイムを楽しみました。
とまぁなんだかんだしているうちに18:00頃、直江津駅に着いてしまいました。
しゅくらは上越妙高まで行きますが、われわれはここでおしまいです。


あとは帰るだけ。
直江津を18:43に出る噂の2両の快速電車。

「2両なんかで走らせて乗りきれるん?」なんて思っていたんですが、
悲しいかな長岡から先でも余裕でした。
東三条から弥彦線にのりかえて20:26に燕三条に戻ってきちゃいました。

いやぁ、今回も楽しかったですよ!
いろいろ乗れましたね。特急に新幹線にディーゼルに。
そしてお酒もおいしくいただけて、心も体も大満足なのであります。
きっとそのうちYouTuberが動画にしてアップしてくれることでしょう。それを楽しみに待ちますかね。
さ、今度はドコ行きましょうかね???
鉄道4人旅、ごきげんよう!
というわけで、こちらがその動画になります↓