koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

日記です

2017-11-15 21:21:00 | 日記
雪が降る前のあの雷が鳴っています。
降っているのは雨だけど、奥さまによれば見附の辺りはアラレが降ってて積もってたそうです。

今日は早番でした。
忙しそうにしていたみなさんには悪いけど早々に上がらせてもらいました。
明日から忙しそうなんでね、ボクが。

仕事中からケータイとにらめっこしていました。
ウェザーニューズの雨雲レーダー。
「もしかしたらチャンスがあるかもしれない」
昨日のニュースでビビってしまっていたんですね。
そして今日しかチャンスがないと思ったから。

家に帰ってとりあえず道具を持ってさっさと出発。
一旦奥さんの実家に寄って奥さんの車の冬タイヤを車に積む。
あっ!しまった!奥さんの車のカギ忘れた!
お店に電話して「サイドブレーキかけてくれ」。
「んじゃそのころ休憩に入るから、持って行くわ」。
休憩入る前に長岡のお店に着いてしまった。
レーダーとボクの予想通り雨は降ってない。
4駆だからどうにかなるか。始めちまえ!
15分くらいで終わってしまった。
「カギ、持ってこなくていいよ、どうにかなったから」ラインする。
「えっ?もう終わったの?鍵持って行ったら居ないんだもん」
慣れたんでしょうかねぇ、10年もやれば…

見附に戻って今度は奥さんの実家でボクの車をやっつける。
小雨だけど「納屋貸してやる」ってお父上がおっしゃられたので、遠慮なくお借りする。
お借りして正解、やってたらザーザー雨が降って来やがった。
「いやぁ、ありがとうございました!」と仏壇に手を合わせるために上がり込む。
上がり込んだついでにバァちゃんとお父上3人でお茶して。
30分くらいしゃべくった17:45頃おいとまする。
帰りしなに昨日頼まれてた家の買い物、牛乳とビールを仕入れて帰宅した。



さぁ、明日から忙しいですよ。
佐渡の読者さん、頼まれましたよ!
人が居ないからって朝一本頼まれましてね、その一本に3人乗せて実車することになってます。
お三人さんにとってみりゃ、いい迷惑でしょうな…
あ、そうそう、お三人さんはボクが佐渡で聞いてきた「先生」だとわからなかったらしく、
今日の午前になって「預かってきた物があるんです」と。
「いいよいいよ、あとで!腐る物ならもらうけど…」
ってことで、まだ頂いておりませんです。
頂きましたら改めてお礼のメールをさせていただきますです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま~た寝て曜日

2017-11-14 23:08:38 | 日記
今日の休みもまた一日寝て終わってしまった。

朝5時過ぎまで起きててコタツでうたた寝しちゃって
9時頃起きて布団に入って
12時に起きて1時過ぎにお昼食べてまた昼寝して
6時頃過ぎに起きて風呂入ってメシ食いながら飲んで…

明日早番だから寝なきゃねぇわ。
でも、昼寝は起きても休みだけど、これから寝るのは起きたら仕事、、、ヤダ。

あぁ、ホント仕事行きたくねぇ。
職種変更したわけじゃないから、これで起きて本職ならいいんだけど、
起きて「出向」しなきゃいけないってのがホントヤダ…
どうにかなんねぇもんかな。。。

タイヤ、変えてないんだけど、大丈夫かなぁ。
なんか、異常気象注意情報みたいなの出たみたいじゃん。
今日タイヤ変えれば良かったんだろうけど
雨だったし、そんな元気無かったし…

ホント、何かにつけてやる気なんて起きねぇわ…

昼寝しててもエラい寝汗かくし。
いろんな意味で病気なんだわ、病気!
もうホントやだわ…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は湯治に!

2017-11-13 20:47:00 | 温泉
6勤、お疲れ様、ボク!
久々の一日勤務のあとの最終便の分割の1日目から始まって
乗務~事務所~乗務なんつー身がちっとも入らない2日目が終わってから
早番➡早番➡変わって中番➡そして今日の早番。
なんだか微妙にハードだったね。
だから身体が疲れてたのかな?
疲れてんだよ!身も心もズタズタですよ…
先週は「鉄分補給」に変えちゃったけど
今日は湯治に行くことにしよう!

で、ドコ行く???

あ~、よく思い出すと今年一度も行ってないねぇ…
んじゃ、そこ行くことにしよう!

▼あの山の中腹にある温泉。写ってないけどそのうしろの五頭連峰に守門岳やらそのうしろの山々は、頭の辺りが白くなっちゃったな。粟ヶ岳はまだだね。



▼毎度おなじみ「ごまどう湯っ多里館」ですよ。でも来たのは去年の4月以来。



あっ!温泉の本持って来りゃ100円引きだったんだ!車戻るの面倒だし、700円の入場券買っちゃったし、いいや!
ポイントカードもあと1ポイントで次回無料。11年がかりだな。
今日は洋風のお風呂の方。
3時過ぎっつー時間もあって、ジィジばっかり。でも空いてるし、ジェットは当たり放題だし、いいね!

▼1時間ばかり堪能して、脱衣所の上の展望スペースから景色見ながらフットマッサージ器。



痛い痛い痛い痛い!なんなんこの機械は?ちと設定がおかしいんじゃないの???
土踏まずの部分は気持ちいいんだけど、つま先の方痛いって!!

まぁそんなこんなで堪能したあとは…

▼湯っ多里館の目の前にあるココでしょう!田上名物のジェラート屋さんのサテライト店。



▼メロンとミルクとエスプレッソのトリプル。「はい、味見」っておまけにラズベリーをスプーン1杯。「ちょっと多めに盛っちゃったよ。ゴメンね!」「いやいや、ありがとうございます!」



メロン、甘~い!
ミルク、うま~い!
エスプレッソ、苦~い!!
少しは甘いかと思ったけど「モカ」とは違うのね、もろコーヒーだわ(汗)。ま、おいしいからいいや!ごちそうさま!



そんなこんなで堪能しましたよ!
そして明日はお休みだ、やった~!
…なんだけど、もはやサザエさん症候群。あぁ~、仕事行きたくねぇ~~~。。。



さ、入泉記録をkoshinしましょう!

 《1月》
・法華クラブ新潟長岡(非天然大浴場 1/6)
・福寿温泉 じょんのび館(1/23)
 《2月》
・湯田上温泉 ホテル小柳(2/6~7)
・白子温泉 ホテルニューカネイ(2/13)
・酒々井温泉 湯楽の郷(2/14)
 《3月》
・佐渡八幡温泉 八幡館(謝恩旅行 3/5~6)
・みつけ健幸の湯 ほっとぴあ(非天然3/28)
 《4月》
・長崎温泉 ふれあいパーク 手まりの湯(4/3)
 《5月》
・越後の里親鸞聖人総合会館 西方の湯(5/3)
・湯ったり苑女池店(スーパー銭湯 5/4)
・矢田温泉 森の湯小屋 さぎの湯(旧しらさぎ荘 5/5)
 《6月》
・百花の里 城山温泉(6/18)
 《7月》
・三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ 展望大浴場マーメイドオアシス(非天然 7/3~5)
・白根温泉 関根旅館(7/20)
 《8月》
・寺泊岬温泉 太古の湯(当選券で 8/7)
・別所温泉 かわせみの宿(8/22~23)
《9月》
・八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい(9/10 birthday無料)
・燕温泉 黄金の湯、河原の湯(9/25)
《10月》
・小須戸温泉 花の湯館(10/8)
・蓮華温泉 三国一の湯、薬師湯、仙気の湯、黄金湯(10/10)
《11月》
・田上ごまどう温泉 湯っ多里館(11/13)



さ~て、来月は毎年おなじみの、あの日にあそこですよ!
ココの数少ない読者の中の、さらに居ないであろうファンの方ならもうおわかりですよね?
誰か一緒に行きませんか???
…なんて、そんな時におじさんに付き合うなんて変態、いないわな😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事任務完了

2017-11-09 21:59:45 | 仕事


昨日今日と頼まれてた任務、無事に完了いたしました。
昨日は丸々ひと勤務、今日は昼間の住民バス。これはもともと言われてた仕事。
昨日朝一発走って市内(営)で3時間ばか休憩して3時頃に当(営)へ戻ると
「koshinさん、ちょっとお願いが…」
貼られてある翌日、つまり今日の交番表を指差して。。。
ボクの名前のところにしれっと「〇番ラスト」なんて書かれてた。
「な~にぃ?これでも、拒否権無いんでしょ?」
「ハハハハハ…」
「なんと!わかりましたよ!やりますよ!」
「ありがとうございますぅ!で、もうひとつNさんからお願いがあるそうで…」
「Nさん、いったいなんですかぁ~?」
「あのぉ、今日終わってからなんですけどぉ…、、、オレの代わりに最終ラスト1本…」
「なにねぇ???キャーッ!トーニャだ、トーニャ!」

というわけで昨日はひと勤務のあとに時間外まで付きまして…



駅発の最終便まで、みっちり一日乗ってたったわけでした。

最終便で最終入庫するとボクの1本前をやった若いのが洗車してました。



ボクはもちろん赤灯を点けて走りましたけど、ヤツもちゃっかり緑灯を点けて走ったようです。
「もちろんじゃなですか!」って自慢気に言って来やがりました。
さすがだな、小僧!!!

そして今日は住民バスと夕方に青山から片道1本。
乗務と乗務の間に事務仕事してたわけですが、まぁ身の入らないこと!
入庫が一緒になったOBの父ちゃんに
「乗ってる方がいいろ?」なんて言われて
「おぉ~!もちろん!」って大声で答えてしまいました。
やっぱ、乗ってる方が自分には合ってる気がします。

同期の方に「今日は乗務してるわ」ってラインすると
「あら?職種変更したの?」なんて言われました。
あのね、繰り返し申し上げておきますが、
私、運転士として日々事務所に派遣されてる人間ですからね!
毎日毎日交番表に名前があって「社用」ってなってるんですから!
その辺お間違いのないように!

まぁ何が言いたいのかと言いますと、
「いやぁ、楽しかったなぁ!」ってことです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6連チャンからの…

2017-11-06 23:05:00 | 趣味
6連チャン終わって明日はお休み。
今日の早番出勤前は「終わってから温泉でも行こうかな…」なんて思ってたんだけど。
「時期的に弥彦のモミジ、キレイなんじゃないかなぁ?明日は多分引きこもりになるだろうから、ならば今日これから行こうかな?」
って思いましてね、奥さんの職場に迎えに行って、そっから直接行くことにしたんです。
会社から帰る直前までは高速バスで行くつもりだったんだけど、いやいや待て、ただただ迎えに行ったんでは面白くない、と。
「んじゃあ最近鉄分が不足してるから、補充しつつ行きゃいいじゃん!」ってひらめつきまして。
15時に会社出て家着いて時刻表にらめっこして、ほぼほぼ即席状態で出かけたのであります。



まずは燕三条駅へ。



弥彦線のちょうどいいのが無いからバスで。
数分後に「当社」があるけど、それだと面白くないし微妙に電車に間に合いそうにないから、今回は「旅気分」なので他所さまで。



貸切状態で東三条駅に着きました。
このバス、意外と「アタリ」だったのかも。。。



とりあえず一旦下り方面に。



新津まで来ました。
一旦改札出てすぐに入って…



そして、「お目当て」の快速新井行き。3両編成の真ん中の車両の後ろ寄りに乗り込みました。



いやぁ、いいっすねぇ!
新津駅の反対ホームで写真撮ってる人がいただけあるんですわ!
久々に115の本気の走りを見せてもらいました、満足!
そうこうしてるうちに長岡に着きました。



改札出る前にそば食べとこ。



Suicaの残額足りないから精算機で精算。
改札出たら残額1円って、なんてお見事なんでしょう!

続きまして、バスで移動しようと思うんですが。
素直に「外回り」で行っても面白くないし…



こいつ来たけど回送車だし…



まぁまぁ予定通りに「内回り」に乗って…



目的地に到着して「鉄分補給」終了。
いやぁ、思い付きの即席状態なわりには楽しかったな!





奥さんの車を回収。仕事上がるまで時間調整。
タイヤの空気圧が気になってたから入れてみると
「チンチンチンチンチンチン」って、どんだけ抜けてたんよ(汗)
トイレットペーパー買ったりなんだりしてるうちに上がって来ました。
信濃川の土手道、通称「高速道路」をかっ飛ばして40分、弥彦のもみじ谷に到着です。

せっかくだからデジカメの『手持ち夜景』の機能を使って撮ってみようかな?
※手持ちで撮ってますので、手ブレピンボケご容赦ください。



谷の一番奥まで行ったところで「そういや『極彩色』っていう機能なかったっけか?」ってなって…
ここからその『極彩色』の機能を使って撮りながら、行きは谷の上から行ったんで、帰りは谷の下から来た道を戻ってみました。



いやぁ、キレイでしたわ!
昼間に来たらそれはそれでキレイなんでしょうね?
でもなんか、昼間はスゴい混むみたい…
今日行ったときは簡単に車を駐車場に入れられましたが、昼間はそうもいかないみたいです。
まだまだ紅葉していくような感じだったんで、これからでも遅くなさそうです。
ぜひ行ってみてください!

さぁ、風呂入ったら今夜は(も?)飲むぞ~っ!





あっ、そうそう。
いつもならそろそろ「やっぱ大丈夫になったから、いいや!」って言われるんですが、
今のところ言われてないとなると、いよいよ現実味を帯びてきました。
休み明け、珍しく一日乗務を命じられていますよ。
なんか様々なヤツの寄せ集めとかじゃなくて、丸々一日の勤務をやることになってます。
あまりにも久々すぎて無事にこなせるか不安で不安で仕方ありませんです。
でもなんか、それ以上にワクワクしちゃってたりします!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする