こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

お宝写真 南海鉄道上町線100形、161形

2020-12-10 | お宝写真
松谷一雄様撮影お宝写真 今日は 南海軌道線を



105号 天王寺 S29.7.25撮影    南海鉄道が軌道線用として1924(大正13)年に梅鉢鉄工所・日本車輛で製造された
 (100型)  ダブルルーフ屋根が特徴の大型ボギー車、軌道線の主力として永く活躍



 169号 天王寺 S29.7.25撮影    南海鉄道が軌道線用として1927(昭和2)年川崎車両・日本車輛で製造した大型ボギ
 (161型)  -車でこの形式から丸屋根に~
       4両が現阪堺電気軌道で現在も活躍中、No161は2011(平成23)年に1965(昭和40)年当時の姿に復元されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする