四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

収穫の秋で爺さんの友

2012-09-13 20:38:39 | 爺さんの金陵の友


本日の爺さんの金陵の友は

秋タナゴの塩焼きとカボチャの煮付けです。

カボチャは

見てみてん!!



喫茶ヤオの生ゴミの処理は
コンポストでしてるのですが・・・

そこ付近にカボチャの種がゴミとして落ちたのか!!



こんな立派なかぼちゃんが!!!



そこかしこに自然発生!!

なんのお世話もせずに
立派になりました!!

で初収穫でかぼちゃの煮付け!!

と・・

秋タナゴの塩焼きは



スーパーで見て気になってた
お魚がフライパンで焼けるアルミシートで焼いてみました。

なる程

綺麗に焼けました。



タナゴの塩焼き
美味しいですよね~
綺麗に食べた残りの骨
に白湯をかけて
お醤油タラリで
美味しいお吸い物をするのも
秋の楽しみ!!



さんまもこの通り!!

便利・・・

だけど
私的には

網やグリルで焼いた方が好きかな~

なんか 何かね~
お魚の皮がパリッとしませんでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の瀬戸内海の幸で!!

2012-08-18 20:52:24 | 爺さんの金陵の友
とれたてピチピチの
夏の瀬戸内海の幸を
K口さんに頂きまして



今日の爺さんの金陵の友は・・・
本日は高級!!アコウの煮付け!

トレトレ デヨさんが湯掻いてくれた蛸で
酢だこ!!

美味しかったデス
爺さん完食!!

そして

ビールの友で



蛸サラダと蛸ピラフ!!

御馳走様でした!!

又ヨロシク(∩´∀`@)⊃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンを観戦した日の友

2012-08-10 20:03:03 | 爺さんの金陵の友
今朝未明のなでしこジャパン



良く頑張りましたね!!

銀メダルを授与される時のお行儀がチョイと残念(私おばはんなのかな)

そんな日の爺さんの金陵の友は





冷たい冬瓜の海老あんかけ



夏野菜の煮浸し



ワチ(ママカリ)の姿寿司

でした!!

ワチの姿寿司は
うちの夏定番!!
塩して甘酢につけて開いて
握る


海岸寺に海水浴に行く時にも
アンコ婆ちゃんがお弁当に作ってました!!

「昔は笑いよったらくれたのに・・・」
高くなってビックリ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の友

2012-08-06 20:16:00 | 爺さんの金陵の友
本日の爺さんの金陵の友は



新鮮な真鯵が手に入ったので



三枚に下ろし
ザクザク切って
塩パラリ



暫くおいて ネギ、大葉、スダチ、お味噌と合わせた



鯵のたたき





瀬戸の荒海老をゆがいて入れたポテトコロッケ

婆ちゃんの辛子漬け







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の金陵の友

2012-07-19 20:37:13 | 爺さんの金陵の友


マナガツオのお刺身

おしろい臭いのはダメダメ!!



爺さんのリクエストで
キャベツのコールスローと冷やしトマト

爺さんさすがに最近は金陵冷やで行ってます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑さ我慢出来ん夕の金陵の友

2012-07-12 19:40:56 | 爺さんの金陵の友

もう!我慢出来ない程の蒸し暑さ!!

そんな日の爺さんの金陵の友は



小あじの南蛮漬け(ズッキーニも入れました)

パラパラトウモロコシ(今日は味醂醤油味)

十全茄子のお漬物 いくらの粕漬け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛烈なゲリラ梅雨の日の金陵の友

2012-07-06 21:30:09 | 爺さんの金陵の友
今日の嵐すごかったですね!!
そんな夕の爺さんの金陵の友は



あかえ(アカエイ)とネギの炊いたん

利尻土産の生ウニ(めちゃうま)

トウモロコシ(年寄りはかじれないのでパラパラで)


あかえとネギの炊いたん



アカエイって普通、赤だし味噌汁って感じですが
うちは

油で
アカエイとネギの小口切りをどっさりいためて
からお酒と砂糖多めで炊きます!!


高松から爺さんが持ってきた炊き方か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い日の友

2012-07-03 19:12:09 | 爺さんの金陵の友
本日の爺さんの金陵の友は

鱧のおとしと 茄子と鰊のたいたん

鱧は香川産の薄く痩せたん

に片栗粉をまぶし お酒を入れたお湯に落としました。

梅肉は 

梅を叩き 味醂をレンジでチンとしてアルーコールを飛ばしたのと
めんつゆを合わせました。スダチを仕上げに!!

茄子と鰊は甘めに炊きました!!



コレ!!

なーんだ!!

沖縄の人たちが来ているかりゆしみたい!!




実物大




折り紙のヨウジ入れなのです!!

カワイイ!!カワイイ!!

お客さまに頂きました!!

折り方を学ばねば!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い梅雨の金陵の友

2012-06-25 20:18:10 | 爺さんの金陵の友
今日は少し肌寒い

そんな日の爺さんの金陵の友は

オコゼの酒蒸し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日の友

2012-06-17 19:16:12 | 爺さんの金陵の友
今日は父の日

そんな日の爺さんの金陵の友は

ジュンサイの山葵酢、鱧しゃぶ、本マグロのお寿司

好きそうな物を用意しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が変わり

2012-06-01 20:07:18 | 爺さんの金陵の友
季節が変わり
爺さんの金陵の友も初夏バージョンに



剣先イカの糸作り 新生姜で

片口イワシと新生姜の炊いたん

エンドウの翡翠煮


イワシのたいたんと言えば

前朝ドラのカーネーション

お婆ちゃん役の正司照枝さんが
イワシのたいたんの味見するシーン

「あぁつっ!!」
ウマイ!演技!
と思ったら

しばらくして
お母さん役の麻生祐未さんがお婆ちゃんになって・・
「あぁつっ!!」
ウマイ!!

こうやっておうちの味が伝わるんやぁ~

うちはイワシをお酒だけで炊いて
煮こぼしてから

水 濃口醤油 味醂 お砂糖 生姜 お酢で炊いてます。

イワシ炊く度に私も

「あぁつっ!!」言います(*´∀`*)b 



今日は6月になったので

鮎の塩焼き スダチ添え
きんかん芋(ベビーポテト)といんげんの含め煮

小菜のお浸し

爺ちゃん今日も
金陵美味しそうデス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 鰆

2012-05-09 19:17:08 | 爺さんの金陵の友

昨日の爺さんの金陵の友は



この時期は毎日鰆のお刺身と新豆!!

鰆の白子の白味噌汁 チサの変わりにレタスたっぷり

今年は鰆が安い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の爺さんの金陵の友

2012-05-03 20:42:06 | 爺さんの金陵の友
メイタカレイの唐揚げ

山ウドと胡瓜の梅ドレッシング

鰆のまこと地蕗の炊いたん

忙しくて盛り付け雑(^0_0^)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物の季節到来!

2012-04-23 20:30:43 | 爺さんの金陵の友


本日の爺さんの金陵の友

爺さんこの季節には絶対に死なん!!
と言う程好きなモノ!

地元瀬戸内産の鰆の皮を引いたお刺身

三女が送ってくれた京筍の木の芽和え

筍とサヤエンドウとアサリの卵とじ

あんこばあちゃんにはもちろん!
さぬき味付け筍の天麩羅つけました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜を・・

2012-04-16 19:45:05 | 爺さんの金陵の友
桜も散りゆきました。

淋しいので・・
今晩の爺さんの金陵の友は・・



鯛の桜蒸しと長芋の梅ドレッシング



本当は道明寺粉でしたかったのだけど
こんぴらは田舎でマルナカに道明寺粉は売ってません(悲し)

なので

水切りしたお豆腐に

塩した鯛の上身をのせ

昆布をしいて

桜葉の塩漬けで

酒蒸ししました。

仕上げに片栗でとろみをつけたダシをかけました。

桜の香りで・・・

ワラビとしいたけも一緒に・・



長芋の梅ドレッシング

最近のお気に入り、梅ドレッシング。

山芋をコロコロに切って梅ドレッシングに漬けるだけ(#^.^#)

春らしい色に染まります!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする