四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

海岸寺~天霧山~弥谷山をのんびり

2012-02-28 20:17:40 | 定休日は山へ
2月第4火曜日定休日に

のんびりと地元の山をハイキングしてきました。

善通寺発7:25のJRで海岸寺まで



近隣の切符を自動券売機で買ったことの無い人々がオタオタ!

JRで近所を旅するのも又楽し!



7:48に海岸寺に着きのんびり歩き始めました。



せっかくですのでおだいっさんのお母さんのお里と伝わる仏母院により



おだいっさんの産湯井戸も見学し



のんびり 天霧山へ・・



静寂の虚空蔵寺を過ぎ




沢沿いの遍路道に入りました。



  

あおもじが花をつけてました。

弥谷越えまではチョイとフウフウ!!



弥谷越から東に歩いて



犬返しの険を通り天霧山へ




北東に進んで



360.4m ピークへ



大麻山が三角に見えてます。
 

ここから少し下ると絶景ポイントがあるそうで
是非いかなくちゃ!!

一度東へ下りて間違い

登り返して北側へ少し下りますと



高見島方面
来月行く六島もかすかに見える



飯野山も・・



瀬戸大橋方面も・・

絶景 絶景!!



元に戻ったら 標識の角にこっそり絶景のポイントへの
←が出てました。
今度行く人は
←方向に進んでね!!

西側のトラバース道でもどり

天霧山382mから弥谷山381.1m
(いやだにさん)へ向かいました。





弥谷山へは樹林をチョイトハァハァでした。

展望は開けず残念!

弥谷越えに戻り



弥谷寺へ



可愛いお遍路さんが登って来ました。



弥谷寺からは





遍路道をのんびり・・
あーエエわぁ~・・



今日訪ねた山を振り返りつつ・・

国道に出まして



善通寺市民バス空海号

が10分を待たず到着!!
SLさん絶妙のペース配分!!





ありがたい事に無料なのです!!



車窓からは
又天霧山を見上げつつ
善通寺のぐるりんバスを楽しんで・・



山の会事務所前で降ろして貰いました!!!

最後までおだいっさんのお導きで

何と交通費210円で一日のんびりと楽しめました\(^^@)/\(^^@)/




コースタイム


6:50善通寺山の会事務所7:00======善通寺駅7:25======7:32多度津7:44======

7:48海岸寺駅7:55・・・仏母寺8:10・・・虚空蔵寺8:45・・・9:45弥谷越9:55

10:30天霧山382m・・・10:40ピーク360.1m・・・絶景ポイント11:00

11:10(昼食)11:50・・・・弥谷越12:25・・・12:40弥谷山381.5m・・・

弥谷寺150m 13:25・・・西碑殿公民館前== 14:20善通寺山の会事務所14:38


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする