7/15(火)晴れ(夕方雨)
IMG_3656 posted by (C)yao
今日はいよいよタークーニャンのベースキャンプに向けて出発
毎食事の度に酸素濃度を計ります。
90%超えるまで深呼吸を繰り返し・・OKになったらお食事開始
高度障害予防の為
水分をしっかりとる
(お腹に入る限界がきてからもう1杯)と言う呪文を繰り返し
お腹ドボドボ、トイレにひっきりなしに行く
もちろんアルコールは厳禁!
IMG_3661 posted by (C)yao
昼食のサンドイッチを作る
食パンにマヨネーズを塗り、トマトと軽く酢に漬けたきゅうりをはさみ
アルミホイルに包んでジップロックへin
瑞みずしくて美味しかった
山の会で流行りそうです
IMG_3664 posted by (C)yao
ほとんどの重い荷物は馬が運んでくれます
IMG_3666 posted by (C)yao
登山の無事を祈って出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ce/45d0be7cd94d1818c96692c8e9b39874_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ca/cb0f222a31b99fe23a153ffb357fd966_s.jpg)
登山ゲート
綺麗なトイレもありこんな施設は3年前にはなかったとか
世界遺産になったからかな?
馬方さんがたくさんいます
馬に乗った観光客と一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/f4e505f6f94ccb4b5bcc03afed48799d.jpg)
IMG_3676 posted by (C)yao
四人姉妹が見えてきました!
IMG_3694 posted by (C)yao
最高に気持ちのいいトレッキング!!
足元はイブキトラノオの群生です
IMG_3684 posted by (C)yao
遊びながら進む
IMG_3689 posted by (C)yao
IMG_3691 posted by (C)yao
IMG_3700 posted by (C)yao
でもこんな場所も・・・
馬が通るので ぬかるみと糞のミックス道
あんまりひどい所は高巻きします。
IMG_3701 posted by (C)yao
IMG_3704 posted by (C)yao
約6時間の行程で老牛園子のタークーニャンベースキャンプ3600m
が見えてきました!
IMG_3706 posted by (C)yao
IMG_3707 posted by (C)yao
この風景に出会った時は涙出そうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/8bcb0cbec625cd76839fa1d511a5a399.jpg)
到着したらすぐ冷たいスイカと紅茶のサービス
IMG_3715 posted by (C)yao
テントもシュラフもちゃんともう用意されている幸せ!
夕食まで思い思いに過ごす
IMG_3720 posted by (C)yao
夕食は専任スタッフが作ってくれる
焼きナス 、優しい味付けの野菜中心四川料理も和風味
日本のカレー((*´∀`*)) お吸い物 等
美味しいとっても!!日本人の食事を長い事担当しているそうなので
ビックリするくらい ピッタリの食べたかったお味でした。
今日もガブガブお茶を飲み何辺もトイレ通いして就寝
6:00起床 7:00朝食 8:00燈園賓館(ロッジ)3200m出発-----14:30ベースキャンプ3600m
18時の夕食まで自由時間 【ベースキャンプ3600mテント泊】
続く
![IMG_3656](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207692637.v1406118612.jpg)
今日はいよいよタークーニャンのベースキャンプに向けて出発
毎食事の度に酸素濃度を計ります。
90%超えるまで深呼吸を繰り返し・・OKになったらお食事開始
高度障害予防の為
水分をしっかりとる
(お腹に入る限界がきてからもう1杯)と言う呪文を繰り返し
お腹ドボドボ、トイレにひっきりなしに行く
もちろんアルコールは厳禁!
![IMG_3661](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207692658.v1406118624.jpg)
昼食のサンドイッチを作る
食パンにマヨネーズを塗り、トマトと軽く酢に漬けたきゅうりをはさみ
アルミホイルに包んでジップロックへin
瑞みずしくて美味しかった
山の会で流行りそうです
![IMG_3664](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207692714.v1406593620.jpg)
ほとんどの重い荷物は馬が運んでくれます
![IMG_3666](http://art9.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207692733.v1406593621.jpg)
登山の無事を祈って出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ce/45d0be7cd94d1818c96692c8e9b39874_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ca/cb0f222a31b99fe23a153ffb357fd966_s.jpg)
登山ゲート
綺麗なトイレもありこんな施設は3年前にはなかったとか
世界遺産になったからかな?
馬方さんがたくさんいます
馬に乗った観光客と一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/f4e505f6f94ccb4b5bcc03afed48799d.jpg)
![IMG_3676](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207692892.v1406627580.jpg)
四人姉妹が見えてきました!
![IMG_3694](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693147.v1406630758.jpg)
最高に気持ちのいいトレッキング!!
足元はイブキトラノオの群生です
![IMG_3684](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693011.v1406628940.jpg)
遊びながら進む
![IMG_3689](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693066.v1406630525.jpg)
![IMG_3691](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693099.v1406630753.jpg)
![IMG_3700](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693219.v1406630967.jpg)
でもこんな場所も・・・
馬が通るので ぬかるみと糞のミックス道
あんまりひどい所は高巻きします。
![IMG_3701](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693234.v1406119001.jpg)
![IMG_3704](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693265.v1406119028.jpg)
約6時間の行程で老牛園子のタークーニャンベースキャンプ3600m
が見えてきました!
![IMG_3706](http://art25.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693291.v1406119056.jpg)
![IMG_3707](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693308.v1406119071.jpg)
この風景に出会った時は涙出そうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/8bcb0cbec625cd76839fa1d511a5a399.jpg)
到着したらすぐ冷たいスイカと紅茶のサービス
![IMG_3715](http://art9.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693409.v1406119150.jpg)
テントもシュラフもちゃんともう用意されている幸せ!
夕食まで思い思いに過ごす
![IMG_3720](http://art17.photozou.jp/pub/589/177589/photo/207693471.v1406119190.jpg)
夕食は専任スタッフが作ってくれる
焼きナス 、優しい味付けの野菜中心四川料理も和風味
日本のカレー((*´∀`*)) お吸い物 等
美味しいとっても!!日本人の食事を長い事担当しているそうなので
ビックリするくらい ピッタリの食べたかったお味でした。
今日もガブガブお茶を飲み何辺もトイレ通いして就寝
6:00起床 7:00朝食 8:00燈園賓館(ロッジ)3200m出発-----14:30ベースキャンプ3600m
18時の夕食まで自由時間 【ベースキャンプ3600mテント泊】
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます