koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

遠回り

2017-12-18 22:16:14 | 旅・ドライブ

猪苗代出発時は雲空でしたが、中通りに入ると

かすかに雲はありますが、晴れ

時刻はまだ11時前なので、東北道の渋滞も発生はしていません

このまま真っ直ぐ帰ればよいものを・・・

 栃木都賀JCTで北関東道へ

宇都宮上三川icで降りて国道4号バイパスを南下

そう、道の駅こがに立ち寄っていこうとしているんです。

初冬の会津で思うような野菜が手に入らなかったので、

葉物野菜を買いに・・・

しかし、いざ曲がってみると

 

大渋滞!!

周辺の農道1km先までびっしり路上駐車です。

戻って、運よく駐車場を出た車のところに止められましたが、いったい何が?

この日、道の駅マルシェ開催中で大混雑でした

何とか葉物野菜を仕入れて、いそいそ駅を後にしました。

圏央道の五霞icに乗って、右?

そう今年春に開通した東関東道の成田経由で帰ろうと考えたわけです

今いろいろ論議のある、片側一車線ですが、交通量は確かに少ないです。

遠くに筑波山が見えます。

それでも週末には渋滞情報が流れるぐらいですから、何か交通の盲点があるんでしょうね

 

どこまでも平たんな道を走っていると?

ん?なにやら大きな建物が?

でもなんか一般の建造物と違う

近づいてみると何やら神社の様で神社ではない何か大きな建物

そんな思いもつかの間、道路が大きく右にまわっていると、西日が何かの上で輝いている?

これが牛久観音様かな?

ご来光よろしく良いお姿です。

 

五霞⇒成田の大栄JCTまでおよそ100kmと言う事は

西回りの茅ヶ崎までの距離と変わりませんでした

と言う事は、成田⇒自宅感を考えると、100km以上の遠回り

いやはや、事前に下調べしておけばよかった。

思わぬ時間ロス、

渋滞はなかったものの高速で1時間弱の時間ロスです。

挙句の果てに、羽田あたりで、給油ランプ点灯

ガス欠注意です。

計算上では、横須賀まで保つはずです、がしかし、

昨日の給油以降山間部のドライブもありますので、多少なりともロスはあるはず

どうするか?と悩んだ挙句、

横浜ベイブリッジを渡り本牧で一旦給油のため降りました。

給油を済ませ、下道でのんびり帰ることに

帰宅時は早くも日の入り時間

ん~予定より2時間遅れ、ちょっと遊びすぎたかな 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする