こんな牧草地を走るなんてちょっともったいないような気持ちですが
原村を後にして、
ビーナスラインへ
収穫の秋を向かえ
道沿いには、たわわに実った稲穂や
蕎麦の花が満開
そんな景色に見とれてついつい曲がる交差点を間違ってしまい
ビーナスラインを遠回りにしながら、山道をドライブ
蓼科の森林エリアを通過すると、再び空が近づいてきました。
車山辺りから霧が峰へ
今にも雲に手が届きそうなぐらいです。
ココを走るのは実に四半世紀ぶりです。
時が過ぎているだけで何も変わっていません。
途中、めったにお目にかからない、市バス(観光バスではなく路線バス)
のんびり走ることで、景色もゆっくり見れました。
そして到着したのは”美ヶ原高原美術館”
今は道の駅に登録されていますので、無料駐車場です。
前回来た時は、北風が強く車外に出るのも、つらかったような記憶がありましたが、
この日は風が弱く気持ちよい
上田~佐久の盆地が一望できます
中央には、
上田のローマン橋が見えますから
写真(一枚前の全景写真)の左側が別所温泉辺りです。
後ろを振り返ると?
高原美術館のオブジェが無料で観覧できますが
私はあまりアートには強くは無いので、軽く見る程度がちょうど良い
さて、秋の日差しが傾く前に、下山しましょうか。