コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

W杯2次予選組み合わせ決まる。

2019-07-17 22:06:07 | ワールドカップ
カタールワールドカップのアジア2次予選の組み合わせが決まりました。
もう予選始まるのかって感じですが、2022年はすぐにくるのですね。

日本はF組に振り分けられました。
同じ組はキルギス、タジキスタン、ミャンマー、モンゴルです。FIFAランキングは圧倒的に日本が上ですが、
これらの国々も全力でぶつかってきます。番狂わせの可能性もありますし、慣れないアウエイでの戦いは選手の負担も増えるし何が起こるかわからないという正に予測は難しいですね。

当然この予選はクリアしてくれると信じていますが、今の日本代表の戦い方をみますと盤石ではないように感じます。
この2次予選を通して力を高めていって最終予選では最高潮の状態に高めて欲しいと思います。

航也を始めエスパルスの選手たちもこのメンバーに入るようにアピールして欲しいですね。

この2次予選9月5日開幕です。
もうすぐですね。

ワールドカップ制したのはフランスでした。

2018-07-16 20:51:06 | ワールドカップ
長かったワールドカップもいよいよ大詰め決勝を迎えました。
決勝の舞台に立ったのはフランスとクロアチアです。
何か日本がベルギーに惜敗したのがかなり昔の出来事のように感じます。

さて決勝のキックオフ、世界中が注目します。
試合開始早々はクロアチアがボールをポゼッションしているイメージです。
しかし18分、フランスがPA手前でFKを得ました。グリーズマンのキックはいいキックで誰かに触ってゴールします。フランスの選手に触ってゴールしたかに見えましたが、VTRで見ますとクロアチアの選手の頭をかすめてゴールしていました。オウンゴールという予期せぬ形でフランスが先制点を挙げました。

その後いい形を作るクロアチアですが、フィニッシュの正確さを欠きゴールを奪えません。
しかし、28分フランス陣内でのクロアチアのFKでモドリッチが山なりのボールを送りブルサリコがヘッドでゴール前に、ビダが後ろの落としたボールをベリシッチがコースを探して左足でシュートこれがゴール右隅に突き刺さってクロアチア同点ゴール!!
白熱してきました決勝戦。

35分、クロアチアのPA内でクロアチアのクリアがハンドのアピール。フランスのアピールにVAR判定。約3分後レフリーがハンドでPKを指示しました。
このPKをグリーズマンが決めて再びフランスがリードしました。クロアチアにとっては不運な失点が続きます。

このまま前半を終了。

後半が始まります。
クロアチアが前半に続き球際が強く攻め込みますが決まりません。

後半14分、フランスは19歳のスピードあるストライカーのエムバペが右サイドを抉ってクロス、グリーズマンが後ろに流してポグバがミドルを放ちますがクロアチアがブロック、その跳ね返りを更にシュート。これが決まって3-1とフランスが更に突き放しました。

20分、更にフランスはエルナンデスが左からグラウンダーのクロス、PA前で待つエムバペがワンタッチでシュート、これが決まって4点目のゴール!!
試合を決めたか。

24分、諦めないクロアチアはGKへのバックパスを追いかけてプレッシャーを掛けます。フランスGKのウーゴロリスがかわそうとしたボールに食らいついたマンジュキッチが足に当ててゴールマウスに、諦めないクロアチアの執念のゴールで2-4と追いすがります!!

この後クロアチアに連戦の疲れが出て来たのか動きが悪くなります。ここに来てフランスの中4日とクロアチアの中3日の差が出て来たのでしょうか。
フランスは時間も上手く使ってきます。
急ぎたいクロアチアも最後の力を振り絞りますが5分のアディショナルタイムも決める事が出来ずにタイムアップの笛!!
フランスのジダンを擁して初優勝して以来20年ぶり2回目のワールドカップ制覇が決まりました。

フランス素晴らしいパフォーマンスでしたおめでとうございます。
クロアチアも最後の最後まで素晴らしいファイティングシピリットを見せてくれました。ありがとう。

約1ヶ月にわたって世界各国が披露してくれたサッカーの技術と勝利への執念。明日からはワールドカップの試合が無いと思うと寂しさを感じます。
大会期間中素晴らしいプレーに酔わせてもらいました。
出場選手の皆さんありがとうございました。

日本も決勝トーナメント進出して強豪ベルギーに最後まで食い下がった精神力素晴らしかったし次回に期待する気持ちが強くなりました。
次回は是非念願のベスト8突破をしていただきたいと思います。

さて、日本では今週からJリーグの再開です。ヴィッセルのイニエスタ、サガンのF・トーレス等世界の大物が加入します。腕を磨くのには素晴らしいチャンスです。
Jリーグのレベルを上げて世界で通用する選手が育って行く事を願いたいと思います。

ワールドカップ3位はベルギー。

2018-07-15 21:27:32 | ワールドカップ
ロシアワールドカップの3位決定戦が行われました。
ベルギーvsイングランドというカードですが、ベルギーが勝てば過去最高順位の3位となります。

ベルギーは徹底したカウンター狙いですが
4分、いきなりベルギーにチャンスが訪れます。
ルカクのスルーパスに左サイドのシャドリがクロス、後ろから走り込んで来たムニエが叩きこんでベルギー先制!!

イングランドもゴール前フリーでケインがシュートしますが枠を外れてしまいます。

前半は1-0でベルギーがリードして後半に入ります。

後半25分イングランドに最大のチャンスが訪れます。ラシュフォードとのワンツーで抜け出したダイアーがGKと1対1、浮かせたシュートはGKを越えてゴールに向かいますがそこにカバーに入ったベルギーDFのアルデルワイレルトが寸前の所で足でかき出して得点を阻止しました。凄いプレーでした。

後半37分、ベルギーが狙っていたカウンターを見せます。デブライネがドリブルで持って上がって相手DFを引き付けたところでアザールにスルーパス。PAに侵入してGKとの1対1を落ち着いて流し込み2点目!!この時間の追加点大きくベルギーに流れを傾けました。

落ち着いて時間を進めるベルギーにイングランドも攻撃のきっかけをつかめずこのまま終了。
ベルギーが過去最高の4位を上回る3位を決めました。
日本に勝ったベルギーが3位に入った事は嬉しく思います。

さて、今日(日本時間12時)からいよいよ決勝!!フランスVSクロアチアです。下馬評ではフランス有利の情報が流れていますが、何度も下馬評を覆してきたクロアチアですので何かやってくれる予感があります。
コヤチンは起きていられるか心配ですができるだけLIVEで見ていたいと思います。

ワールドカップ決勝は、フランスVSクロアチア。

2018-07-12 21:38:29 | ワールドカップ
昨日と一昨日に行われた準決勝で勝ち上がったのはフランスとクロアチアでした。

フランスVSベルギーはレベルの高いスキルのぶつかり合いでした。
しかしこの大会旋風を巻き起こしているフランスの19歳エムバペ上手すぎです。スピードとテクニック兼ね備えた19歳は将来が楽しみです。
ベルギーもスルーパスで局面打開してチャンスを作りますがフランスGKウーゴロリスの鉄壁な守備の前に得点できませんでした。
フランスは後半6分CKからウムティティのヘッドで貴重な先制点を挙げます。
ベルギーも反撃をしますがフランスのゴールを割れずに準決勝で敗退となりました。
しかし両国のGK半端無いファインセーブの連続でした。
ベルギーの失点も崩された訳ではなくセットプレーからの失点でしたので惜しかったですね。
フランスはジダンを擁して優勝した20年前に続く決勝進出でした。

クロアチアVSイングランドも白熱した試合になりました。
イングランドは前半5分PA前でFKのチャンス。これをトリッピアーが鮮やかに決めて先制。その後もチャンスはイングランド、あわやの場面を作られます。
2試合続けて延長を戦ってきたクロアチア疲れが残っているのか。
しかし後半23分、クロアチアは右サイドからのクロスをペリシッチが足で決めて同点。息を吹き返します。
その後もペリシッチは強烈なシュートを打ちこみますが惜しくもポストに当たってしまいます。

前後半を戦って1-1で延長戦に入りました。クロアチアは3試合連続の延長戦になります。
延長後半4分、浮いた球に反応したマンジュキッチがコースを読んで蹴りこみ歓喜の勝ち越し点。
この後イングランドも人数をかけて攻め込みますがクロアチアが守りきり初の決勝進出を決めました。
イングランドも名門の力を存分に発揮してくれたと思います。

これで今大会残された試合は2試合
7月14日23時から 3位決定戦 ベルギーVSイングランド
7月15日24時から 決勝    フランスVSクロアチア

どちらが勝つのかは神のみぞ知るというところでしょうか。
クロアチアはダークホースと呼ばれていますが元々力を持った国である事は確かです。日本が初出場したフランス大会同じ組で戦いました。日本とは実力差がある事は認識しました。
その大会優勝したのがフランスでした。

ここまで来たらどちらも負けられないですね。
思いっきりナイスゲームの有終の美を飾って下さい。

ワールドカップ4強が出揃いました。

2018-07-08 21:14:46 | ワールドカップ
昨日と一昨日で行われましたワールドカップ準々決勝ですが、流石にベスト8まで進出する国は実力伯仲ですね。興味を持っていたのはやはりベルギーVSブラジルのFIFAランキング3位と2位の対決でしょうか。
しかし不覚にも3時に起きる事ができませんでした。
起きたら4時40分を過ぎていました。
テレビのスイッチを入れると後半40分を過ぎて2-1でベルギーがリードしています。ブラジルが最後の猛攻を仕掛けています。ネイマールのシュートは惜しく入りませんでした。
アディショナルタイムも終了してブラジルの敗退が決まりました。
でもさすがにレベル高い、特にベルギーのGK半端ねー。

その前の試合ウルグアイVSフランスは、ウルグアイがディフェンスを固めてくる中攻めあぐむシーンがありますが先制するとフランスが1枚上でした。後半も1点を挙げ余裕を感じる勝ち方でした。

今日(というか昨日の11時キックオフ)のスエーデンVSイングランドは途中ウトウトしながら見ていました。
イングランドの得点シーン1点目CKからのヘッド。上手かったです。
2点目はイングランドとしては久々に流れの中から取れたのが大きかった。スエーデンも鋭いシュートを打ちますがイングランドのGKのスーパーセーブに阻まれて得点できませんでした。

最後の試合、ロシアVSクロアチアは、地元の大声援を受けてロシアが痛快なミドルシュートで先制、クロアチアがゴール前で崩して同点。後半は得点無く延長戦に突入、延長前半クロアチアがゴール前の混戦からワンバウンドのヘディングシュートで突き放します。しかし延長後半10分PA手前45度付近からのFKをヘッドで叩き込み同点、スタジアム沸騰状態。このまま終了してPK戦に委ねられることになりました。
PK戦はロシアの1本目、クロアチアの2本目GKがセーブ。ロシアの3本目は枠外に流れその後黒阿智はしっかりと決めてPK戦は4-3でクロアチアが勝利してベスト4に進みました。

準決勝は
7月10日 フランスVSベルギー
7月11日 クロアチアVSイングランド
全てヨーロッパ勢が勝ち残りました。

さあワールドカップもいよいよ佳境に入っていきます。
レベルの高い戦いに期待したいと思います。