コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

アルゼンチンまさかの完敗、ブラジル辛勝。

2018-06-22 23:05:01 | ワールドカップ
ワールドカップのグループリーグも各国2戦目に入りました。
まさかの試合もありました。
アルゼンチンVSクロアチアは予想外の結果3-0でクロアチアがアルゼンチンに圧倒して勝ちました。
前半は0-0でしたが決定的なチャンスをモノにできなかったアルゼンチン、ここに勝負の分岐点があったかもしれません。
後半ミスで先取点を奪われ、2点目はスパーミドル、3点目は完全に崩されて3失点。
あのメッシ率いるアルゼンチンがまさかの結果となりました。
クロアチアもヨーロッパの強豪ですので僅少差の戦いになるものかと思いましたが勝負の世界は厳しいですね。
これでクロアチアは2連勝で勝点6、アルゼンチンは第1戦を引き分けていますので1分け1敗で勝点1。
かなり厳しいですね、

先程まで見ていましたブラジルVSコスタリカですが、こちらは1点を争う好試合となりました。コスタリカはしっかり守ってカウンター狙い。見事にはまっていました。
ボールを持つブラジルは天才ネイマールがボールを持ってチャンスを作りますがゴール前が堅いコスタリカを崩せません。
後半に入ってブラジルは更に攻撃をかけてきます。
立ちはだかったのはコスタリカGKのナバス。レアルで活躍するナバスはブラジルのシュートをことごとく止めます。
PA内でネイマールが倒されてPKを告げられましたがビデオ判定でノーペナルティ・ノーファウル。
このまま試合はアディショナルタイム、なんと6分。
46分、ゴール前でボールを回したブラジル、後ろから猛然と走りこんできたコウチーニョの渾身のシュートが決まって、堅いコスタリカの牙城を崩しました。
ブラジルはボールをキープしながらゴールを伺います。
52分、ゴール前を崩しネイマールが決めて2点目。
この後終了の笛。
ブラジルが苦労してコスタリカを振り切りました。
終了後号泣したネイマールの姿がこの試合の厳しさを物語っていたと思います。

押し切られたアルゼンチンと辛くも王国の面目躍如したブラジル。
対照的な強豪国の試合でした。

すげーぞCロナウド。

2018-06-20 23:44:26 | ワールドカップ
昨日の日本の勝利のサプライズは今朝のニュースショーのトップニュースで各局伝えていました。
まあ見ていた人は浮かれ気分でしたね。
でも選手はそうはいきません。次があるのです。
次回は日曜日セネガル戦、これに勝たなきゃ昨日の勝ちは半減です。

今日はモロッコvsポルトガルが行われました。
今日も早い時間にCロナウドが先制点を挙げました。
前節のスペイン戦でのハットトリックに続いて4点目です。
今日は1-0でポルトガルが勝ちましたが、この組スペインとポルトガルが入っているのが凄いです。
Cロナウドはキレキレです、昨日コロンビアのハメス・ロドリゲスがケガで不調だったのに比べるとCロナウドは額面通りの活躍をしていると言って良いです。

今日は得点シーンしか見ていませんでしたが、スペイン戦では上がりの速さを遺憾なく発揮して危険な所にすぐに顔を出していました。非常にレベルの高い選手です。

マークしていてもやられるどうにもならないCロナウドが次のイラン戦も活躍して決勝トーナメント進出を決めるのでしょうか。
次も日本戦と同様に見逃せないですね。

ロシアワールドカップが開幕しました。

2018-06-15 22:15:21 | ワールドカップ
いよいよロシアワールドカップが開幕しました。
開幕戦は地元ロシアVSサウジアラビアの対戦です。
昨夜0時キックオフでしたがコヤチンは夜更かしすると翌日に影響が出る年齢になってしまって見ていませんでした。
結果は5-0とロシアの圧勝でした。
アジア代表のサウジは脆くも敗れてしまいました。

さあ日本も仕上げの段階に入っていると思います。
コロンビア戦に向けて念入りな調整で臨んでほしいです。

さて、日本時間の今晩というか明日の午前3時にポルトガルVSスペインのグループリーグ屈指の好カードが組まれています。
Liveで見たいところですが明日は予定がありますのでビデオに撮っておきたいと思います。
多分結果の方が先に耳に入って来ると思いますが仕方ないですね。
後でゆっくり検証して世界トップレベルのプレーを楽しみたいと思います。

尚、今はエジプトVSウルグアイが行われていますが後半20分現在0-0です。
決勝まで素晴らしいプレーを楽しみたいと思います。

ワールドカップ出場、やっぱりアルゼンチン。

2017-10-11 23:24:12 | ワールドカップ
ロシアワールドカップの出場国が次々と決まってきました。
大番狂わせも怒ったようです。
衝撃的だったのはオランダが出場を逃した事でしょうか。強豪オランダにしても層の厚いヨーロッパ予選では何が起こるかわからなかったですね。
イタリア、クロアチアはプレーオフに回りまだ出場権を得ていません。
そんな中人口33万人のアイスランでが初の出場権を獲得しました。小国ながら凄いパワーですね。

アメリカ大陸でも番狂わせが起こりました。
アメリカが予選最終戦で最下位のトリニダード・トバゴに敗れまさかの5位転落。パナマが3位に滑り込んで出場権を獲得しました。

注目は南米予選、出場危機のアルゼンチンはアウエイでエクアドルと対戦、更に2,800mの高地で行われました。
更に先制を許す苦しい展開。しかしここで世界のエースメッシがハットトリックの大活躍。
崖っぷちからアルゼンチンをロシアに導きました。
さすがはメッシと誰もが思ったでしょうね。日本にもこんなエースが欲しい。(エスパルスにも欲しい)

あとはプレーオフが行われます。
さてこの後も驚くような展開はあるのでしょうか。
つくづく日本は早く出場が決まった事に安堵しています。

クラブワールドカップはバルサの優勝。

2015-12-20 21:43:31 | ワールドカップ
クラブW杯の3位決定戦と決勝が行われました。
3位決定戦のサンフレチェVS広州は広州が先制して前半終了。あのサンフレも苦戦を強いられてします。
寿人のシュートもGKにファインセーブされるし、丸谷のGKが飛び出したところに打ったシュートはDFがクリア。ツキもありません。
後半、今日控えに回っていたドウグラスが寿人に変わって入ると流れが変わります。
まずはCKからドウグラスが頭で決めて同点。
83分、柏が持って上がりクロスこれを浅野が頭で合わせますがバーに当たりこぼれ球をまたもやドウグラスが頭で決めて逆転!このままサンフレが抑えて3位を決めてくれました。アジア王者を制して価値ある3位でした。

さて決勝は、スター軍団のバルサが登場。今日は先日の準決勝でハットトリックを演じたスアレスに加えて、メッシとネイマールがスタメンに名を連ねています。
対するリバプレートは大量のサポをバックに正にホームの雰囲気です。

試合はバルサが華麗なサッカーを披露してくれます。上手過ぎます。
準決勝の広州戦同様プレーに余裕があります。全ての選手がレベルが高い。
前半36分、メッシが決めます。テクニックもさることながらよく見えています。
このまま前半終了。
後半はリバプレートも攻撃的に来ますがバルサのサッカーは迷いがありません。
49分・68分と好調のスアレスが決めて優勝を確定させると、ネイマールにも得点させようとボールをネイマールに集めますが、惜しくも決められずに終了間際に交代しました。
結局3-0でバルサが優勝しました。
やはりバルサのレベル段違いですね。日本のサッカーとの差もかなりあるなと再認識させられた試合でした。

バルサの皆さんおめでとう。凄いもの見せてもらいました。