KTM・ファンティックの茨城県正規代理店 モトビルド神原

国内4メーカー・輸入車取扱。ワンメークパーツご相談を。オフコース有り。*当分毎週火・水曜日休みます

明日コース整備宜しく御願いいたします。

2015-10-02 13:54:46 | もとびる倶楽部の部室
明日詳細;皆様宜しくお願い致します(変更15:30)
10月3日 
当店10時集合またはコース10時半集合
草払い機、熊手、水分、帽子、マスク、サングラス、着替え タオル、時計等

*夜は多分BBQ・・・
次の日フリー走行会(整備ご参加の方無料)

10月1日現在ご参加いただける方リスト&午前中の組み分け
(暫定。お持ちいただく道具・状況によってかわります。午後移動?
(昼食をご用意いたしますのでメールにてご出席を御知らせください)
kan-s@khaki.plala.or.jp 随時更新いたします。

「下のコース」隊長;当店店主
隊員;コジマ690SMCさん ツムライ300XCさん イトウ450EXCさん
イワツカ990SMRさん フルショウ390DUKEさん マツモト500EXCさん
ウエノ690SMCRさん ホコタ250EXCさん
モリ125EXCさん クリハラおひさしぶりですさん スズキFR250さん
シノハラケロリンさん(引っ越しちゃうの?)

「上のコース」隊長:カワシマさん ちょうし君
隊員;モリFR350さん ゴトウ400EXCくん サイトウEXCR19才君(午前中)
イケダ690EDRさん イケダFR350パパ ヒノ250EXCさん
ワタナベ250EXCFしんちゃん  ワタナベ250EXCさん
イチカワ690ENDRハンマーモアさん

・上のコース担当の方のみ お車を上の駐車場にお留下さい(高架下をお使いになってもOKです)
 一度駐車場にあがりましたら、事故防止の為下への移動は控えめで御願いいたします。
・下コース担当の方は高架下トンネルに縦列駐車をおねがいいたします。
・昼食は上のコースのテントにてご用意いたしますので12時を各々見計らっておいで下さい。
・下コース整備の方、御昼時には親方(店主)のキャラバンに乗車いただいて上コースまでおいで下さい。

只今準備中。はたしてまさお号は復活するのか?
草払い機、ぜひお持ちいただきたく宜しく御願いいたします。
*ご使用の際は周囲とご自身への、刃のはね返りに十分ご注意お願いします)
 


先日おひとりで草刈りして下さった方がいらしゃいました。
貴重なお時間を当店コースに使って下さいまして Bさんありがとうございました。
ちょうし君が下見して写してきてくれた画像でございます。
  


 
 
 

といったわけで、今回大規模にやらなくちゃ===なんでございます。
親方が草刈まさお機をいよいよ発動させる予定ではございますが
是非多くの皆様のお力をお貸し頂ければありがたいです。


 

本日の当店コース&練習会予定

2015-05-14 20:42:38 | もとびる倶楽部の部室
本日の当店コースには
オフを初めて楽しむという方々にXR100とKTM 150XCをレンタルいたしました。
      
上のコースには、一か所意外に深さのある水たまりがございます。
・・・。
入っちまったそうですね!入っちゃなんねえあの水たまりに。
イノシシの足跡が散在しております・・。
親方がその正体を言わないでおけば お客様は≪楽しい1日≫で済んだものを。
というか「もっと早く言ってよ~」ですよねっっ

いよいよコース整備が必要になってまいりました。
      
皆様宜しく御願いいたします。
本日のような自由な走行は御予約いただければほぼいつでも、
そして個人レッスンご希望の方は、
以下の松本組練習日に併催できますのでお気軽にご検討下さい。
>プチSUTR予定;6月は13日または14日、7月は11日または12日
*変更の可能性あり 

イケダカップ顛末

2015-02-16 19:26:57 | もとびる倶楽部の部室
イケダカップという名称に“もの言い”がついたので
イケダショーに変更します。
 
 
 
 
 
イケダショー・・まさに。
気ままな走行にもかかわらず見学にきてくれた挙式直前のしずちゃん、990SMTのカナマルさん、
ハーレーでコースまで行ってくださったシマダさん、次回にぜひご一緒に。 
コースの方は乾いていたようですが 林道はご覧のようなので・・
    
夜は快適な宴になったようですよ。画像ありがとうございます。
それにしても入るわ入るわいい~ガレージですね~
      

オフだけではございません。
ストリートを気ままに走る「石ピンクラブ」もございます。
只今200DUKEが990SMR、990SMT、1190ADVENTUREを引っ張って走っており、
もう一台990SMRが加わりそうです。
ほぼ毎日走っている200DUKEの石ピンさんは 普段は勝手にしゃべり続けてくれる方なので
内気なあなたもうなずいているだけで大丈夫(走っている間は静かです)。ご紹介します。
ただし1か月に5万円ものアイスをコンビニで消費するSMRさんに合わせて
行く先々で冬のアイスを食べられることが条件です。
「君も、乗ってみないか!」





これがトップレース

2014-03-09 22:19:12 | もとびる倶楽部の部室
本日おこなわれた JNCC 第1戦。
サザンハリケーン大阪

CompGP AA2クラス、萩原真理子は
2週目で順位を5位にあげたものの
コーナー進入中に後ろの車両から右足側に追突され、
残念ながら右足首を骨折、
2周の周回で今回のレースを終えることになりました。

電話口の真理ちゃんはいつもの声色とは全くちがいました。
レースというものを知ってる真理ちゃんに かける言葉がみつかりません。
とにかく、待ってるよ。

神原下コース今

2014-01-16 22:48:26 | もとびる倶楽部の部室
全国5人位のガリ書記ファンの皆様 大変お待たせしました。
「現在のコースの状態をお伝えするべく、
モトビルド神原のガリ書記こと大須賀が動画をアップする新コーナー
朝練と称して仕事前にちょろっと走ってくるだけですが」
略して「カンバラコース今」シリーズの第2弾、
『カンバラ下コース 14年1月12日』の巻。
お客様と朝8時に走行の約束をし
そのプレッシャーを利用して起床・走行にこぎつけたこの第2弾。
あ、つまんないですよ見ても。
「今月に入りまして 
“ブロックタイヤのヤマの残っているヤツじゃないと朝の走行はむり”
なかんじになりました。」
という言い訳どおり 外周を回ってるだけです。
わずか2年もの間にADVを投げた(転んだ)回数3ケタのガリ書記。
「投げ王」の名を欲しいままにしてきた君がビッグオフだからといって躊躇していては困る。
次回は下コースの内側に分け入り 皆様に楽しんでいただける動画にしてくれ。
(趣旨が違うような気もするが)


折角お客様から画像をいただいているので
先日の新年会の様子を 勇気を出してUPします。

これで全国5人くらいのファンが2人ほど減ったと思います。


明日 新年会です。

2014-01-11 19:54:11 | もとびる倶楽部の部室


うちのトナリの中華屋さん、ついにOPENなさいました。
12月31日にOPENしたのですが すでにウチが1番行ってる客だと思います。
「もとびる倶楽部」の旧メンバー=「どろんこくらぶ)」の新年会は
この「福辰(ふくたつ)」さんで 明日午後8時からやりますよ~
中国人のオーナーさんに中国人のコックさん、結構いけます。
経理係おススメは 意外にあっさり、うまみのある春巻きと餃子かな。





モトビルド神原コース上 990ADVR

2013-12-15 22:12:35 | もとびる倶楽部の部室
~~メカニックオオスカの新コ~ナ~

先日勝手に店の商品=ビクターのスポーツカムに手を付け 
当店コースを走行した際の動画を撮ってきたガリ書記。
「現在のコースの状態をお伝えするべく、
モトビルド神原のガリ書記こと大須賀が動画をアップする新コーナーです。
朝練と称して仕事前にちょろっと走ってくるだけですが、
がんばって早起きしてできるだけ毎週アップしたいと思います。よろしくどうぞー。」
ということらしいのですが。


あのさ~ 
  

「早起き」ってさぁ・・・・



多分これっきりになると思いますが 皆様ご参考くださいませ。
しゃりしゃりと霜柱をふむ音も聞こえますがなかなかいい空なんだね。

14日も松本充治さん主催の練習会がありまして
マンツーマンでたっぷりいちから練習されている方がいらっしゃいました。
本日も500EXCをシェイクダウンされた方がいらっしゃいます。
皆様この季節、オフ本番です~

コース整備御礼

2013-06-02 21:36:37 | もとびる倶楽部の部室
昨日は松本さん主催練習会に御参加の皆様が 
(松本さん撮影)
コース整備に御協力くださいました。心より御礼申し上げます。
当店コース年会員の御希望もいただきまして 
もちろんKTMでなくても大歓迎です。宜しくお願い致します。
また半日走行に関しまして 気象等の外的要因などが無い場合
基本的に走行料は2000円一律とさせていただいております。
申し訳有りません。
コース維持への協賛ということで御了解いただければ大変有難いです。

さらに昨日夕暮れから一人で整備いただいた方や本日一人で整備いただいた方
後日行う旨御連絡いただいた方々や 散布の御提案をいただいた方など 
多くの皆さまに感謝申し上げます。
今後もこのコースで多いに走り、飲み、ときにはぼ~っとしたりして
皆様専有のコース、第二の庭として自由に御愛用いただければ幸いです。




整備作業ありがとうございました。

2012-03-07 18:28:34 | もとびる倶楽部の部室
昨日の雨は乾ききらず、多少コンディションが回復する午後から作業が始まりました。せっかく午前中から待機してくれたシノザキ様、始まるころに帰らなければなりませんでしたね。 申し訳ない!ユンボとダンプで変貌する様を見ているのは楽しかったですよ。次回はユンボ会員として宜しくお願いします。ユンボ部長、ダンプ部長、ありがとうございます。お疲れ様でした。オフ魂、しっかりと見せていただきました。出入り口も広がりましたので、御利用の皆様、お楽しみに!

大き目の割栗を入れました。この後ダンプはぬかるみにはまりましたので ユンボのショベルでチョイチョイ押されながら脱出しておりました。


いい大人が集まって大きな庭いじり、のような。今度は皆様もご一緒しませんか。いっぱい開拓するとこあります。

   
ユンボ部長御友人のセロー、次回はおろしてやって下さい。お待ちしております。



7日(水)駐車場整備にご協力お願い致します

2012-03-05 15:14:39 | もとびる倶楽部の部室
当店コースの駐車場整備作業を7日(水曜日)にいたします。午前中は出入り口拡張のためのゲート移動や側溝の埋め立て、整地作業を行い、午後は砂利を運び入れます。出入り口のみならず駐車スペースにも多少敷いていくことに致しました。傾斜地での運搬ですので2トンダンプも腹七分目、10回以上の往復となりそうです。
週末の天気は下り坂の予報となっておりましたので なにぶん急な決定となりました。最小人数での作業となりそうですが、一人でも多くの方にご協力いただけると助かります。場合によっては砂利をコース駐車場奥に積み上げておくまでになるかもしれません。その場合砂利の敷きこみは徐々に。週末ご利用される方々もいらっしゃいますが事前にご了承下さい。



先週土曜日のマディコンディション。皆様ご利用ありがとうございました。軽車両にまじって コースに果敢にも挑戦した1200GS。途中で引き返したそうですが ・・・そうして下さいw またいいコンディションのときにお待ちしております。