今朝は小雨でしたが整備して下さっている方が本日も6人も。ありがとうございます。
昨日はおかげさまでこのような状態になりまして あとは側道やコース内の更なる細かい調整を御願いしております。
昨日整備後。このようにキレイに↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/34494fe011e55a59a9d74acab97c38b1.jpg)
昨日はほんとに暑かったですね!
乗用芝刈り機の能力にはびっくりです!まさかのコース内へもテーブルトップ以外を走破する大活躍。本来斜度に制限があるはずですが ボディバランスでものともせず!
そして暑さのなか初めて参加するわこうど達から当店25年以上のベテランまで皆様1日本当に御疲れ様でした。 下のコースにも上のコースにも手をいれていただきました。
ゴーカート、じゃなく芝刈り機のほかにもバギーやら540SXCやらも走っていたようです。
「540」更には「640」と、このころのKTMのオフ車は正直一般ユーザーに売れるシロモノではありませんでした。がっちりと手作り感満載のフレーム、スイングアーム。蹴飛ばされる感覚、浮いてっちゃう感覚は今の比じゃなく憧れて手にしたものの手放す人が続出、流浪の車体でした。コレが忘れられないという方々もいらっしゃって、コレを味わったがための幸福とともに、コレを追い求める終わりのない航海をしてらっしゃるように見えますwちなみにADV乗りのオオスカの感想は「ちょっ・・と・・」でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/f894b9dfe32a7cb6b0d76e5e3e87da9a.jpg)
そして一部が個人宅にて飲み。しつこいですがここは個人宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/763fd465eb6c94e805168adbbcb62f81.jpg)
*あらためて御礼
13日;シマダさんカトウさんモリさんカワサキさんゴトウさんワタナベシンさんオオシマさんマツモトさんシノハラさんコジマさんセキさん
14日;タキタさんオオスガさんオオスガおくさんワタナベカズさんワタヒキさんイケダジュさん
昨日はおかげさまでこのような状態になりまして あとは側道やコース内の更なる細かい調整を御願いしております。
昨日整備後。このようにキレイに↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/34494fe011e55a59a9d74acab97c38b1.jpg)
昨日はほんとに暑かったですね!
乗用芝刈り機の能力にはびっくりです!まさかのコース内へもテーブルトップ以外を走破する大活躍。本来斜度に制限があるはずですが ボディバランスでものともせず!
そして暑さのなか初めて参加するわこうど達から当店25年以上のベテランまで皆様1日本当に御疲れ様でした。 下のコースにも上のコースにも手をいれていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/a9c0d0f1f7bd446640e5b9ebc416cb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/0b8974a37524aa0c0b04c8657b45365c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/65569a17d24fd80142c75a017f159e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/e6e977b5e34258a3f689e3389d02b9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/77473605af6cedbb65e5caf7ab45166c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/d9cb6213f761785c40ccacf057cb1fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/a765c6da7e25a5823cdedc3ce0f6d3e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/db05decd4805fa8b8898742f86dd1e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/0285f143ea7a11f23acf6e089499ac3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/95ae29e2023a1b67231098e2f7dff7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/e30a298e1ff7d762b6281d862ab9c5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/e9ae5e0a93ba43c8f274937b13ddcedd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/06/9076a7f93b04ecac5a030e2d8b5bdeda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/72f0140ce9064b9b1f6b8663baef8d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/2c871cb05958d0ca0981ab913b90401f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/e14d26eeab55c1af7c190adfd7f4a796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/0a903eb035765ef11702dd1fd99aeebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/45c166ae2dc186ebee71752e5ed46ece.jpg)
ゴーカート、じゃなく芝刈り機のほかにもバギーやら540SXCやらも走っていたようです。
「540」更には「640」と、このころのKTMのオフ車は正直一般ユーザーに売れるシロモノではありませんでした。がっちりと手作り感満載のフレーム、スイングアーム。蹴飛ばされる感覚、浮いてっちゃう感覚は今の比じゃなく憧れて手にしたものの手放す人が続出、流浪の車体でした。コレが忘れられないという方々もいらっしゃって、コレを味わったがための幸福とともに、コレを追い求める終わりのない航海をしてらっしゃるように見えますwちなみにADV乗りのオオスカの感想は「ちょっ・・と・・」でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/f894b9dfe32a7cb6b0d76e5e3e87da9a.jpg)
そして一部が個人宅にて飲み。しつこいですがここは個人宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/250b9f8806cfaaf219b72a07a01a7265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/763fd465eb6c94e805168adbbcb62f81.jpg)
*あらためて御礼
13日;シマダさんカトウさんモリさんカワサキさんゴトウさんワタナベシンさんオオシマさんマツモトさんシノハラさんコジマさんセキさん
14日;タキタさんオオスガさんオオスガおくさんワタナベカズさんワタヒキさんイケダジュさん