庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

森で出遭ったアオダイショウ

2023-08-24 10:18:35 | 日記・エッセイ・コラム

※閲覧注意!

蛇などの 苦手な人はスルー願います。

毎日猛暑が続いているので、怖いものでも見てゾ~~ッ!として
涼みたい人や、爬虫類好きな人だけ見て下さい。(^_^;)

先日森の散策で2m近く?もある大きなアオダイショウに出遭った!

アオダイショウは体長1~2m、胴回りの直径が5cmもある日本最大級
のヘビです。

最近はほとんど見かけなくなった、アオダイショウなので見かけた
際はギョッ!として (@_@)。。

ビックリ!して固まってしまうかもしれませんが・・

アオダイショウは無毒おとなしいヘビで、こちらが何もしない限り
向こうから攻撃をしてくることは滅多に無いので、むやみに刺激し
ないようにしてください。

森で出遭ったアオダイショウ。

顔面アップです。

怖そー!(>_<)。。チロチロと舌を出してます。

アレッ!新発見!蛇の舌先って二本に割れているんだ。

推定2mはあろうかという大物でした。

アオダイショウの餌は野鳥や卵、ネズミ等の小動物で、これだけ
大きなヘビが生息出来ると言うことは、それだけ餌となる小動物
が豊富でまだ豊かな自然の生態系が残っている証拠だと思う。

あまり毛嫌いせずに、ヘビ達も生きていける様な豊かな自然環境
をいつまでも守って行きたいものだと思う。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする