夏を代表する花の一つであるサルスベリは漢字で「百日紅」または
「猿滑」とも書く、「百日紅」は文字通り夏から秋まで約100日間
も赤く咲き続けることからだが・・
実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため、
咲き続けているように見えるらしい。。
散れば咲き 散れば咲きして 百日紅 (加賀千代女)
夏空に映える赤いサルスベリの花。
「猿滑」の由来は樹皮がスベスベなので猿も滑って登れない?
と云うところかららしいが・・
でも実際に猿が登れないと云うようなことは無いらしい。。
その証拠に、猿じゃない人間の私でさえも子供の頃サルスベリの
木に登って遊んだ思い出がある。(笑)
薄紫のサルスベリの花。
梅雨明けが待ち遠しいですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます