今年の正月も、早くも三が日が過ぎてしまいましたね。
昨日は、例年のごとく箱根駅伝を炬燵でのんびりTV観戦した
あとで近所の神社まで初詣に行ってきた。
例年なら三が日は参拝者の行列で混雑しているのだが・・
今年はコロナ禍で人も少なく、神社側の感染予防対策もしっかりと
されていた事もあり、すんなりと参拝することが出来た。
感染予防対策で手水は使用禁止!。
三蜜を避けるためのソーシャル・ディスタンス対策も!。
参道の長い階段にもソーシャル・ディスタンス対策の表示。
例年に比べ参拝者の数も少なく、待たずにすんなりと参拝できた。
コロナ退散!を祈願して帰ります。
帰り道で見かけた、広場で凧揚げで遊ぶ親子。
今ではあまり見かけなくなった・・
懐かしい正月遊びの光景ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます