くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

イル君 涙の演技が話題

2011-05-09 23:57:39 | チョン・イル
韓国でリアル視聴できた『49日』。ちょうど見た回の記事が出ていた。







『49日』チョン・イル、悲しい涙の演技が‘話題’


‘イケメンスケジューラー’チョン・イルの熱い涙の演技が視聴者の目を引いた。

4日放送されたSBS水木ドラマ『49日』第15話では イス(チョン・イル)が酒に酔って別の女といる写真を見たジヒョン(ナム・ギュリ)が 
イギョン(イ・ヨウォン)と別れることになった理由を問うためイスを訪ねてくる場面が描かれた。

この日ジヒョンはイスが浮気してイギョンと別れ イスの裏切りでイギョンが苦労して暮らしているのではないかと彼を疑った。

これにイスは「そんなはずがない」と自分でも知らずにジヒョンに向かって大声をあげた。
ついにはイギョンの体を借りたジヒョンと 二人が別れた日のイギョンの姿がオーバーラップされて 彼女の存在を思い出した。

その間 明るく活気に満ちたスケジューラーの姿を見せたチョン・イルは 繊細でありながらも節制された涙の演技で 5年前の胸の痛む愛を完璧に表現した。

撮影が終わった後 チョン・イルは「感情を維持しながら撮影をすることが大変だった。イスの感情が変化すればするほど後で嗚咽することになったが、
感情の変化について行く演技と その雰囲気をそのまま維持しながら撮影を続けていくことにもっとも努力した」と語った。

続けて「運良く相手俳優のヨウォン姉さんが 今回のシーンを撮影する時も集中して感情を続けることができるよう 多くの手助けをして下さった。
その間お見せしたスケジューラーの明るかった姿ではなく ソン・イスの苦しい過去、真摯な姿などを主にお見せすることになると思う。
最後まで多くの愛をお願いします」とし 撮影所感を伝えることもした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の韓国旅行 その5

2011-05-09 23:45:54 | 韓国旅行
3日目。韓国でもこどもの日で、祝日。


朝は一度食べてみたかったトースト屋へ。ベーコンチーズトースト(2500ウォン)と、ドリンクヨーグルト。


ホテルから仁寺洞に向かう途中の雑貨屋。昔ながらのたたずまい。



時間があったので地下鉄で淑大入口駅へ。駅を出たところでSBSのバスがいて、何かのロケをしていた。
中央の車から男女が降りてきて、左手の建物(病院?)に入っていくシーンを撮っていた。


この駅に来た目的はこれ。そう、ヒョシンくんやジュンギ君の所属する 국방홍보원(国防広報院)
二人や他の芸能兵士がここにいるのかどうかはわからないが、とりあえず建物の写真を撮ってきた。 
 






ソウル駅に戻ってロッテマートをのぞく。鼻セレブふうの箱ティッシュと、かわいい子供用歯磨き粉を発見。買ってないけど。





11時からは明洞でメイクアップフォトに挑戦。
私は容姿に自信がなく日頃から被写体になることを極力避けているが、万が一の時の遺影も無いのではさすがに困ると思い、
修正してもらえることもあって、口コミで評判の高かったスタジオを訪れた。(もちろん日本語可)
3時間コースで、途中、昼食(ピビンパ)をごちそうしてくれ、さらにはヒョシンくんのファンでバラードが好きと話すと、スタジオにあったCDを焼いてくれた。
できあがりに1ヶ月くらいかかるとのことで、ドキドキだ  
そのあと歩いて仁寺洞方面へ。

明洞もさすがに賑やか。それでも地震の影響で、例年より日本人はかなり少ないそうだ。


鍾路タワー。すごい形をしている。最上階はカップルに人気のバー。


ダイソー。4階まであってかなりの品揃えのようだ。


街角の花屋。色とりどりの花がキレイ 



仁寺洞の近くの曹渓寺。大韓仏教・曹渓宗の総本山。


5月10日の釈迦誕生日を前に、境内が華やかな提灯で飾られていた。

 


日本でもある「花祭り」みたいな感じ。



仁寺洞のメインストリートへと続く道。左手には前回入った차이야기(茶イヤギ)がある。


メインストリート。朝は人もまばらだったが・・・


昼間はこの人だかり。


映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のPRイベントをやっていた 




お腹がすいたので屋台のおやつ。ホットク(1000ウォン)と、ソーセージにベーコンを巻いたやつ(2500ウォン)。




サムジキルをぶらぶら。ここもかなりの人混み 


夜のサムジキル。昼間は気づかなかったが、ドールハウスの展示をやっていた。




屋根の上にはなぜかキリンが。


京都で景観に溶け込むような看板にするように、ここ仁寺洞でも店名はハングル表記になっている。これはスタバ。


PARIS CROISSANTもハングル。


夜になっても人が多い。


素敵なカフェを発見。清渓川沿いにもあるが、ライトアップされた風景がキレイなカフェは多い。


買い食いをしたので、夜は軽めにPARIS CROISSANTでテイクアウト。
サンドウィッチは「温めた方がおいしいですよ」と上品な店のお姉さんが日本語ですすめてくれた。
ここも切って温めてくれる。ロールケーキも美味しそうだったので買った。


2万歩はいかなかったが、それでもこれだけ歩いた。



こどもの日だけあって、街には親子連れが目立った。天気も良く、暑いくらいの1日だった 

   
ホテルに戻って食事とシャワーを済ませ、イル君のドラマ『49日』をリアル視聴 

涙を浮かべるスケジューラー、イル君。


スケジューラーになる前の、生前のソン・イス。ヘアスタイルが違う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする