goo blog サービス終了のお知らせ 

くまきち日記

名古屋に住んでいる、くまきちのたわごと。

ヒョシンくん 歌で同僚祝福

2011-05-16 23:03:36 | パク・ヒョシン








‘ゲコ 結婚祝歌’のため 国防広報支援隊出身者が一つになった!


国防広報支援隊出身らが ダイナミックデュオ ゲコの結婚を祝うために作った祝歌が 遅れて話題になっている。

この祝歌は ダデュのメンバー チェザをはじめとしてパク・ヒョシン、アンディ、イ・ワン、キム・ジソク、イ・ジュンギ、ブーム、ミスラ等が参加して
ゲコの結婚を祝うために作られたとわかった。
特にパク・ヒョシンの声で始まるこの祝歌は歌詞が面白く ネチズンらの関心を集めた。

ミスラのパート「これ 何 歳月 ほんとに早くて、兄さんも結婚、チームにたくさんのラッパーは もうみんなパパ」と
イ・ジュンギのパート「私はJay-Zじゃなく 広報院のJG 時期分隊長のイ・ジュンギ、ゲコ兄さん One shot One baby
ソン・テヨン クォン・サンウみたいに靴紐を先に結ぶが ゲコ兄さん 恥ずかしがらないで。この世 その何より大きい祝福でしょう」という歌詞が 
ゲコが速度違反をしたことを指している。(←できちゃった婚のことかも?)

またコメディアン チョン・ボムギュンが新婦キム・スミさんに話す内容も目を引いている。
「姉さん ボムギュンです」という音に乗せたチョン・ボムギュンは続いて「ゲコ兄さんが夜中の2時にチェザ兄さんと歌詞作業しに出かけるそうでしょう?
楽想が思いついたって! この時間に果たして楽想が思いつきますか? そしてブーム氏と電話が終わるとすぐ 釣りカバンをまとめて釣りに行ったでしょう?
果たしてこの中に釣り竿が入っていますか? 何が入っていますか? 100%です!」と語った。
だが彼はすぐ「今までした話は全部冗談です、ゲコ兄さんが姉さんを愛しているその気持ち! 100%です!」と付け加えた。

この祝歌を聴いたネチズンらは「大衆音楽にしても構わないほど優れている」「国防広報支援隊らのセンスがすばらしい」
「音源として売ることはできないか」「ゲコとスミ夫婦 幸せになって下さい」等の熱い反応を見せている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でお買い物 その4

2011-05-11 23:25:09 | 韓国旅行
毎回そうだが、CDとシートマスクとお菓子は欠かせない。今回は韓国コスメで人気のかたつむりクリームも買ってみた。
これまで買っていた雑誌JUNIORは、少し前から、一部日本語表記がされるようになったため買わないことに。


会社用のチロルもどき他。


自分用&実家用のお菓子。


ロッテのIDは、日本にないフレーバーを買ってみた。左の2つ WAVEは、フルーツ味→ミント味に変化するようだ。


オレンジチョコと대추차(ナツメ茶)。
以前買ったティーバッグの오미자차(五味子茶)はハズレだったが、これは甘くておいしい。


靴ずれがしたのでコンビニで買った絆創膏




イ・ソンギュンが気になり買ってみたmovieweek


芸能新聞HIGH CUT。厚みは増したが、値段も500ウォンになっていた。


裏も表紙みたいになっているので、特別価格だったのかも。




今回はCD11枚。他にも欲しいのは何枚かあったが、売り切れだった。

ドラマOSTは『シークレットガーデン』と『49日』


男子バンド系 FTIslandCNBLUE


女子アイドル系 GNAIU


2PMのバラード版 2AM


実力派 Brown Eyed SoulK.WILL


店ですすめられた Monday Kiz




初めて買った It’s skinの かたつむりクリーム。セール中で60000ウォン→48000ウォンで買えた。
ついでにシートマスクも2枚購入。


そしたらサンプルをどっさりくれた 路面店ではサンプルをたくさんくれるというのは聞いていたが、こんなにもらっていいのかと思うほどだ。


NATURE REPUBLICではジェルマスクとリップグロスを購入。このマスクも20%オフのセール中。
ここではサンプルのかわりに、妹のバイト先の子がファンなので、JYJのジュンスのグッズをもらった。


東和免税店で いつものENPRANIのシートマスク2種類。下の小さいのはクリームのサンプル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イル君 ウエイターに変身

2011-05-11 22:39:43 | チョン・イル







「チップあげたい」ウエイター・・・チョン・イル、サプライズ変身した姿‘注目’


『49日』の魅力的なスケジューラー チョン・イルが 導人に続き 今度はウエイターでサプライズ変身した。

チョン・イルは11日(今日)自身のツイッターで「こんにちは ウエイター チュ・ユンファです! チップをたくさん下さい^_^ ヘヘッ!」
という文と共に ウエイターに変身した姿の写真1枚をアップした。

写真の中 チョン・イルはファンキーなヘアスタイルと蝶ネクタイでチュ・ユンファと書かれた名札まで付けて なかなか似合うウエイター衣装を着ている。

これを見たファンたちは「完全にかわいい。チップをいくらでもあげたい 本当に」「チップをどれくらいほしい? 仕事あげるよ」等の反応を見せた。

一方、チョン・イルが出演中のSBSドラマ『49日』は 視聴率14.5%(去る5日放送分、TNS基準)を記録し 連日上昇の勢いを見せている。
放送は毎週水・木 夜9時55分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の韓国旅行 その6

2011-05-10 20:34:02 | 韓国旅行
韓国最終日。あっという間の4日間だった。


朝はCROWN BAKERLYのパン。



いいかげん荷物が重かったので、まずはソウル駅にある都心空港ターミナルへタクシーで。
江南のCOEXにもあるが、搭乗手続きと出国審査を事前に済ませることができるので、空港での待ち時間が短縮できる。
スーツケースも預けて身軽になったところで、再び街へ。


駅のコンコース。松たか子主演の『告白』も公開されているようだ。



南大門方面を散策。門はいまだ修復中。


南大門市場の入口。


服や靴、アクセサリーなどの店が多く、地元の人でにぎわっている。





駅に戻って、年末に開通したばかりの空港鉄道A’REXで。直通列車なら43分で仁川空港に到着。

地下7Fのホームへは、改札奥のエレベーターで。


かなりガラガラの列車内。


列車を降りて搭乗口へ向かう途中には、ちょっとした緑のスペースが。


空港内の飾り付けも初夏の色づかい。


フードコートで食べた きのこオムライス。つけあわせのタクアンは、水キムチっぽかった。


機内食のサンドウィッチは、毎回同じ。


窓から見えた、雲海の間の青空。




今回は観光目的での3泊4日の旅だったが、それでもまだまだ見て回りたい場所がたくさんある。
だが、私の乏しい会話力では楽しめない部分も多く、勉強不足を痛感した旅でもあった。
次は、もっと韓国語を話せるようになってから行きたいな 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドールハウスいろいろ

2011-05-10 01:24:09 | 韓国旅行
サムジキルの中庭?でいろんなドールハウスやミニチュアを展示していた。
小さいのを売っているショップはあるが、ここまで立派なのは初めて。見ているだけで楽しめる 


横の入口通路にも展示が。これは前回もあった文具・おもちゃの店。



伝統的な料理もあれば・・・


中華や洋風のミニチュアも。


ほんとに精巧にできている 


ライトアップがいい感じのカントリーハウス。 




ペットショップ。かわいい 




花屋 


クラシカルな部屋


誕生日会のひとコマ 


シンプルな部屋


1Fもすっきりまとめられている


テラスつきの2階建て


1F


2F


西部劇に出てきそうなダイニング。ピンぼけ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イル君 涙の演技が話題

2011-05-09 23:57:39 | チョン・イル
韓国でリアル視聴できた『49日』。ちょうど見た回の記事が出ていた。







『49日』チョン・イル、悲しい涙の演技が‘話題’


‘イケメンスケジューラー’チョン・イルの熱い涙の演技が視聴者の目を引いた。

4日放送されたSBS水木ドラマ『49日』第15話では イス(チョン・イル)が酒に酔って別の女といる写真を見たジヒョン(ナム・ギュリ)が 
イギョン(イ・ヨウォン)と別れることになった理由を問うためイスを訪ねてくる場面が描かれた。

この日ジヒョンはイスが浮気してイギョンと別れ イスの裏切りでイギョンが苦労して暮らしているのではないかと彼を疑った。

これにイスは「そんなはずがない」と自分でも知らずにジヒョンに向かって大声をあげた。
ついにはイギョンの体を借りたジヒョンと 二人が別れた日のイギョンの姿がオーバーラップされて 彼女の存在を思い出した。

その間 明るく活気に満ちたスケジューラーの姿を見せたチョン・イルは 繊細でありながらも節制された涙の演技で 5年前の胸の痛む愛を完璧に表現した。

撮影が終わった後 チョン・イルは「感情を維持しながら撮影をすることが大変だった。イスの感情が変化すればするほど後で嗚咽することになったが、
感情の変化について行く演技と その雰囲気をそのまま維持しながら撮影を続けていくことにもっとも努力した」と語った。

続けて「運良く相手俳優のヨウォン姉さんが 今回のシーンを撮影する時も集中して感情を続けることができるよう 多くの手助けをして下さった。
その間お見せしたスケジューラーの明るかった姿ではなく ソン・イスの苦しい過去、真摯な姿などを主にお見せすることになると思う。
最後まで多くの愛をお願いします」とし 撮影所感を伝えることもした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の韓国旅行 その5

2011-05-09 23:45:54 | 韓国旅行
3日目。韓国でもこどもの日で、祝日。


朝は一度食べてみたかったトースト屋へ。ベーコンチーズトースト(2500ウォン)と、ドリンクヨーグルト。


ホテルから仁寺洞に向かう途中の雑貨屋。昔ながらのたたずまい。



時間があったので地下鉄で淑大入口駅へ。駅を出たところでSBSのバスがいて、何かのロケをしていた。
中央の車から男女が降りてきて、左手の建物(病院?)に入っていくシーンを撮っていた。


この駅に来た目的はこれ。そう、ヒョシンくんやジュンギ君の所属する 국방홍보원(国防広報院)
二人や他の芸能兵士がここにいるのかどうかはわからないが、とりあえず建物の写真を撮ってきた。 
 






ソウル駅に戻ってロッテマートをのぞく。鼻セレブふうの箱ティッシュと、かわいい子供用歯磨き粉を発見。買ってないけど。





11時からは明洞でメイクアップフォトに挑戦。
私は容姿に自信がなく日頃から被写体になることを極力避けているが、万が一の時の遺影も無いのではさすがに困ると思い、
修正してもらえることもあって、口コミで評判の高かったスタジオを訪れた。(もちろん日本語可)
3時間コースで、途中、昼食(ピビンパ)をごちそうしてくれ、さらにはヒョシンくんのファンでバラードが好きと話すと、スタジオにあったCDを焼いてくれた。
できあがりに1ヶ月くらいかかるとのことで、ドキドキだ  
そのあと歩いて仁寺洞方面へ。

明洞もさすがに賑やか。それでも地震の影響で、例年より日本人はかなり少ないそうだ。


鍾路タワー。すごい形をしている。最上階はカップルに人気のバー。


ダイソー。4階まであってかなりの品揃えのようだ。


街角の花屋。色とりどりの花がキレイ 



仁寺洞の近くの曹渓寺。大韓仏教・曹渓宗の総本山。


5月10日の釈迦誕生日を前に、境内が華やかな提灯で飾られていた。

 


日本でもある「花祭り」みたいな感じ。



仁寺洞のメインストリートへと続く道。左手には前回入った차이야기(茶イヤギ)がある。


メインストリート。朝は人もまばらだったが・・・


昼間はこの人だかり。


映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のPRイベントをやっていた 




お腹がすいたので屋台のおやつ。ホットク(1000ウォン)と、ソーセージにベーコンを巻いたやつ(2500ウォン)。




サムジキルをぶらぶら。ここもかなりの人混み 


夜のサムジキル。昼間は気づかなかったが、ドールハウスの展示をやっていた。




屋根の上にはなぜかキリンが。


京都で景観に溶け込むような看板にするように、ここ仁寺洞でも店名はハングル表記になっている。これはスタバ。


PARIS CROISSANTもハングル。


夜になっても人が多い。


素敵なカフェを発見。清渓川沿いにもあるが、ライトアップされた風景がキレイなカフェは多い。


買い食いをしたので、夜は軽めにPARIS CROISSANTでテイクアウト。
サンドウィッチは「温めた方がおいしいですよ」と上品な店のお姉さんが日本語ですすめてくれた。
ここも切って温めてくれる。ロールケーキも美味しそうだったので買った。


2万歩はいかなかったが、それでもこれだけ歩いた。



こどもの日だけあって、街には親子連れが目立った。天気も良く、暑いくらいの1日だった 

   
ホテルに戻って食事とシャワーを済ませ、イル君のドラマ『49日』をリアル視聴 

涙を浮かべるスケジューラー、イル君。


スケジューラーになる前の、生前のソン・イス。ヘアスタイルが違う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の韓国旅行 その4

2011-05-08 22:37:10 | 韓国旅行
2日目の続き。
昌徳宮からホテルに帰って昼食を食べ休んでから、再び街へ。
夜8時から江南エリアでエステ予約していたので、その前にシートマスクを買おうと、光化門近くの東和免税店へ。
その後、すぐ近くの徳寿宮へ。夕方なので、もう入れないだろうと思ったら、夜9時まで入場できるそうだ。

正門

 

入ると右側に咸寧殿への入口。寝殿として使われていた。  

右奥に見えるのは・・・

洋風の静観軒。王様がコーヒーを楽しんだ場所。

都心なのに静かな庭園が広がっていて落ち着く。




洋風の石造殿前の広場。 

残念ながら改装中。

本来は咸寧殿の門だったという光明門。鐘の右にあるのは水時計。 

正殿である中和殿

ここにも世宗大王の像。

青瓦台や昌徳宮でもよく見かけたカササギ。夏場には羽が抜けてハゲてくるそう 

外側の石塀。『初雪の恋』のロケ地にもなった場所だが、ここも一部改装中だった。



徳寿宮の向かいの市庁前広場。5日から始まるハイソウルフェスティバルの準備中。

ここも地面から噴水が出て涼しげだ。

清渓川も祭りの準備中。


ちなみに夜はこんな感じ。

別の場所ではランタン祭りみたいなオブジェが。



エステのため江南の狎鴎亭へ。昼食時間が中途半端だったので、カフェ・パスクーチへ。
見てないので知らないが、ドラマ『天国の階段』『美しき日々』のロケで使われた店とのこと。

プルコギパニーニとカフェラテ(9500ウォン)。パニーニはイートインだと、切って温め、小さなラスク?を添えてくれるようだ。

すぐ近くのギャラリア百貨店。

2日目はさすがの2万歩超。秘苑であれだけ歩いたので無理もないが、超疲れた   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の韓国旅行 その3

2011-05-08 19:12:19 | 韓国旅行
2日目。午前中に青瓦台を見たが、午後からは昌徳宮へ。
奥にある広大な庭園‘秘苑’を見たかったので、日本語ガイドツアーの回を、これまた事前にネットで予約申込み。
申込した時は、私が1人目だったが、集合してみると韓国人、外国人含めて20人くらいになっていた。
昌徳宮の入場料3000ウォンに加え、秘苑観覧にはプラス5000ウォン必要。


前回は真冬で雪が残っていたが、今回は緑もたくさんあって良い。




ツツジが美しい。








景福宮から歩いてきたので、昼を食べる時間がなかった。
近くの餅専門店 질시루(ジルシル)でコーヒー餅、よもぎ餅、カボチャ豆餅(?)を買い、秘苑観覧受付を済ませた後、ベンチで食べた。



いよいよ秘苑観覧スタート。ガイドのおばちゃんが冗談を交えて説明してくれて楽しい。


舗装してある道は、後年整備されたそうだ。こういうキレイな道は、最初と最後だけ 


最初の建物が見えてくる。


王様の図書館である宙合楼。中央にある魚水門は王様専用。そのほかの人たちは腰を折らないとくぐれない左右の門を使った。
手前の池は芙蓉池


左の建物は芙蓉亭。芙蓉=蓮の花だそうで、水面に映る姿が 咲いた蓮の花を表している。
‘地’を表す四角い池、‘天’を表す丸い島、‘人’を表す建物で、天・地・人を表現している場所は、王宮内でもここしか残っていないとのこと。


『チャングムの誓い』にも出てきた暎花堂。実際に王様が書かれた文字だそう。


愛蓮池 王様が釣りを楽しんだ場所、だったかな?


王子が使った書斎。勉学の場なので、あえて華美な装飾は無し。右奥の階段は図書館に通じている。


宮殿から出られない王様のために作られた 宮殿内の別荘の入口 長楽門






華やかさはないが、落ち着いた空間。




尊徳池のまわりには あずまやが3つ。






扇形のあずまやはここだけ。


避暑の場としても使われた5つの建物がある場所。この建物の左側はオンドル部屋。


涼しい場所ということで名付けられた翠寒亭


王様が作った滝。静かに水が落ちるだけだが、確かに涼しげ。


めずらしい藁葺き屋根の建物。ここで田植えをしたそう。


終盤にある大木。台風で折れてしまったそうだ。


世界遺産にも指定されている故宮なのに、通路の反対側 塀の向こうはすぐ民家。



約1時間半の観覧だったが、すがすがしい季節なので良かった。道はアップダウンがあり、舗装もしていないところがほとんどだったので、足が相当疲れた 
お腹もすいていたので、コンビニで김밥(海苔巻き)を買ってホテルで遅い昼食をとり ひと休み(続きは次の記事で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の韓国旅行 その2

2011-05-08 17:39:23 | 韓国旅行
2日目の朝ごはん。前日に買っておいたパンとヨーグルト。韓国にはなぜかストレートティがないため、日本からティーバッグを持参 



まずは 青瓦台(大統領官邸)観覧。景福宮の駐車場が集合場所だが、時間があったので横側から撮影。


光化門の裏側。



集合場所。後ろのバスで出発。すでにSPっぽい人がたくさんいてものものしい雰囲気。


受付窓口。予約時に受け取った確認メールを見せてチェックしてもらう。


外国人は「ホームペーヅでの申し込みはできないので、メールで。ただし韓国語と英語のみ。



バスに乗り込み、5分ほどで到着。場所柄、警備は厳しく、デジカメやケータイも1台ずつチェックされる。
最初に案内ビデオを見て、そのあと見学へ。日本語説明のレコーダー?は、パスポートと引きかえに貸してもらえる 

10時スタートの観覧ツアーに申し込んだが、この日はソウル市内全域で避難訓練があり、20分くらい足止めを食らった。
ヘリポート横で、韓国人のおばちゃん団体や他の外国人と一緒にしゃがんで待つ。案内してくれる人もヒマそうだった。
日本からの旅行者が何人かいたので会話。

写真撮影可能な場所が決められているので、写真は少ない。
大統領夫妻が毎朝散歩するという庭園。




メインの青瓦台。白頭山との調和も美しい。


迎賓館。本来は中も見学できたはずだが、避難訓練による時間不足で外観のみ。



記念品のマグカップ(同じもの2個)。これに参加しないともらえないレアもの キレイな絵が描かれている。







 

見学後は自由解散。予定通り12時頃に終わったが、13時半から昌徳宮の秘苑観覧予約をしてあったので、慌てて徒歩で向かった。




朝、集合場所へは遠回りして、三清洞を通っていった。安国駅から曲がった三清洞の入口。


ファミマもレンガ造り。miniって?


素敵な外観の店が多い。eggという店名だけど、卵料理の店?


こっちはカフェ。


『犬とオオカミの時間』に出てきたタイレストラン。今は飲茶の店になっており、ドラマ当時の面影は無い。


1Fのモダンさと、2Fのレトロさがミスマッチ。


伝統家屋造りの入口に飾られた花がかわいい。聞香齋という伝統茶店。


煙突が印象的なカフェ。


景福宮横の、これもたぶんカフェ。庭が広くていい感じ。


右側のTOYKINOは おもちゃ博物館。


ZOO COFFEE  ほんとにカフェが多い。 


裏路地で見つけたキース・ヘリングふうイラストをあしらった建物。まわりからちょっと浮いてた。 


かわいかったので撮ったが、他でも見かけたので鍾路区のマークらしい。チョンノ君とでもいったところか?
横の文字は「人が中心、名品都市 鍾路」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする