
令和5年(2023年)3月2日(木)
【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「水仙」です。日本水仙が好きで、株分けしてほとんどがこの種にかわりました。ただ密集しすぎで、花後は少し間合いを取るように植替えをしたいと考えています。
(3/2)
【身近な話】今日は、朝からまた寒さが戻ってきたようで、加えて雨が降ったりしているで、「寒の戻り」という感じです。そりれに「春一番」のような突風も吹いて来たりの状況です。明日は「車検」に車を出すことになります。今少し薄日が差してきています。
今日の体重、73.0(+1200g)
【話題】3/2(木) 10:14*時事通信*配信
『高齢者運転死亡事故、ワースト更新 昨年、全体の16.7% 警察庁』
昨年1年間に自動車やバイクで75歳以上の運転者が起こした死亡事故は前年比33件増の379件に上り、死亡事故全体に占める割合が過去最高の16.7%となったことが2日、警察庁のまとめで分かった。
一昨年も統計が残る1986年以降で最も高い15.1%となっており、2年連続でワーストを更新した。
同庁は昨年から「団塊の世代」(1947~49年生まれ)が75歳になり始め、75歳以上の免許人口が増えたのが要因の一つとみている。2021年の同人口は約610万人だったが、昨年は約667万人になった。
【私的コメント】他人事ではありません。高齢者の私も身につまされるおもいです。できれば「免許返納」も考えるのですが、たちまち「ゴミ捨て」も不可能になるのが現状です。