令和5年8月8日(火)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の前の空き地にはえている「ヨウシュヤマゴボウ」です。サイトによると「毒」をもっているようです。まだ幼い感じですが、だんだんと熟してくると、毒々しい実が熟れて、白い服などに付着するとなかなか紫色が取れなくなりますね。
(8/8)
【身近な話題】今日も、朝からの雨でした。時折、強く降ったり、止んだり変りやすい天気です。台風6号は九州の西沖を 朝鮮を目指して進むようですが、「台風7号」が発生して、これが曲者のようです。関東の方向に進むようです。
「セコひまわり発電」で、「扇風機」を稼働させました。雨空なので、ぽつぽつの充電です。
今日の体重は、70.5㎏(+300g)です。
【話題】8/8(火) 11:06*共同通信*配信
『麻生氏「戦う覚悟」で抑止力強化 台湾訪問中に講演』
自民党の麻生太郎副総裁は8日、訪問先の台湾で講演した。軍事的圧力を強める中国を念頭に、台湾海峡の平和と安定には強い抑止力を機能させる必要があり、そのために日米や台湾には「戦う覚悟」が求められていると主張した。挑発的な発言と受け取られかねず、中国のさらなる反発を招く可能性もある。
昨年8月に当時のペロシ米下院議長が訪台した際、反発した中国が台湾周辺で大規模軍事演習を強行し、日本の排他的経済水域(EEZ)内を含む周辺海域に弾道ミサイルを撃ったと指摘。「平時から非常時に変わりつつある」との認識を示した。
その上で「今ほど日本、台湾、米国などの有志国に強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はない」と力説した。「最も大事なのは、台湾海峡を含むこの地域で戦争を起こさせないことだ」とも語った。
【私見】また物議を醸しだしそうなスピーチを台湾でしたものでしょう。戦争が好きなのでしょうかね。あまりにも情勢を逸した発言といわざるを得ませんね。やはり「カポネ」バリのいでたちは、日本の副総理としては失格ですね。