「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

いつまで続く秋田豪雨

2023年07月19日 | 自然

令和5年7月19日(水)

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。花も終盤を迎えて、ドライフラワーに近い色を呈してきました。まん丸く可愛い手毬のような姿になってきました。これもまた全の造形ですね。
(7/19)


【身近な話題】今日は、今時特有の変化の激しいお天気です。日が照っていたかと思うと雲がせり出して来て急に雨になったりしています。その分雨後の風が涼しく窓から入って来て心地よいです。「セコひまわり発電」でお洗濯しました。
今日の体重は、70.6㎏(+300g)です。


【話題】7/19(水) 11:12*tenki.jp*配信
『午後は関東など発雷確率高め 天気急変に注意 東北~山陰で警報級大雨 災害に警戒を』
きょう19日は広い範囲で雨。東北や北陸、山陰を中心に「警報級の大雨」となり、土砂災害などの危険度が再び高まるところも。太平洋側も午後は雨の範囲が広がり、雷を伴うところも。関東も午後の発雷確率が高めです。急な激しい雨など、天気の急変にご注意ください。
梅雨前線が日本海から東北地方にのび、前線上の低気圧が東へ進んでいます。
東北や北陸から山陰に、局地的に発達した雨雲がかかり、雨が強まっています。
秋田県の仙北市田沢湖高原では、きょう19日午前3時10分までの6時間に116.5ミリの大雨が降りました。
東北北部では、午前11時現在、岩手県と秋田県に「土砂災害警戒情報」が発表中です。


【私見】梅雨前線が、北上も南下も出来ず、秋田県上空に居座り続けています。誠に自然とはいえ、いささか怒りすら覚えます。一局集中型のお天気は、次には干ばつを巻き起こすような気配すら感じています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱波の襲来。 | トップ | 「梅雨明け」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事