クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

登美丘高校ミニ同窓会23

2024-10-29 06:00:00 | パーティー飲み会

BBQ(バーベキュー)の予定だった。
けど、予定してたBBQ場の予約がとれず、グランドゴルフに変更。

スコア

スコアの付け方を確認中。

プレー開始

1番ホールからプレー開始。

いつものグランドゴルフ

2チームに分かれてプレイ。

ホールインワン

8番ホールでホールインワン。
〇印の彼、得意げに歩いてくる。
「どやー、見たか!」

マグロのホールインワン

前日、鮪(まぐろ)を釣りあげた人がいた。
その、おすそ分けを醤油漬けにして持ってきた。
皆でごちそうになった。
DHAたっぷり。

食後

醤油漬けを食べてる写真は撮り忘れた。
食べ終えて、休憩中。

食事

和食のさと

談笑

今回、欠席者3名。
脚立から落ちて骨折1名。
腰痛1名。
妻の介護1名。
酒飲みの欠席者はゼロ。

一部の有志は堺東

「お兄ちゃんは登美丘」っていうホールスタッフのいる居酒屋で、いつもの反省会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民会館と大手前学園

2024-10-24 06:00:00 | まち歩き

国民会館

社労士の用事で大阪城の近くにある国民会館に行った。
国民会館は大阪城の前、大手前学園のとなり、良い立地にある。

東のながめ

国民会館から東の方には大阪城。

西のながめ

西の方には大手前学園とタワーマンション。

記念室

武藤山治さんの記念の品が展示してある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まつり2024その3

2024-10-23 06:00:00 | まち歩き

すずめ踊り

「仲囲巣連」どこかで見た。
100周年祝賀会の時、来てた人達。
100周年祝賀会の記事はここをクリック

はしご車

はしご車に乗せてもらう子供たち。

パトカー

パトカーの運転席に乗せてもらう子供。

トラクター

クボタのトラクターM7004
大きい。
「力強くスマートに」
「大規模農作業の頂点へ」

玉子せんべい

「いべんせ子玉」
ここでもあった、屋台の文字って、なぜか左右逆に書く???

地震体験車

けっこう順番待ちの人達がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まつり2024その2

2024-10-22 06:00:00 | まち歩き

種子島火縄銃保存会

ビックリするような大きな音。
4人並んで、左から順に、パンッ、パンッ、パンッ、パンッと連射。
1543年、ポルトガル商人が乗った中国船が種子島に漂着。
時の島主種子島時尭(たねがしまときたか)はポルトガル商人が携えていた火縄銃2挺を大金で購入し、鍛冶職人八板金兵衛に鉄砲製造を命じた。
良質の砂鉄を採取することができた種子島では古くから製鉄や鍛治が盛んであり、その技術はかなり高かったようだ。
八板金兵衛はわずか1年で国産火縄銃を完成させた。

岩国藩鉄砲隊保存会

4人のうち、2人は立った姿勢、2人は膝をついた姿勢で、号令とともに4人ほぼ同時に発射。
観客、前の男性は耳を押さえてる、その位大きな音がする。
昔、合戦の時、音でびっくりしたと思う。
天下の名橋「錦帯橋」で皆さんよく御存知の山口県東部の城下町岩国のグループ「岩国藩鉄砲隊」

堺火縄銃保存会

4人並んで、左から順に、パンッ、パンッ、パンッ、パンッと連射。
昭和55年(1980年)堺市在住の有志で堺火縄銃保存会を結成する。
中世の自由都市、堺商人の文化遺産、堺火縄銃の歴史とその文献資料を後世に伝承し、
文化振興を図ると共に古式砲術の学術研究および保存に努める事を目的で設立した。

根来史研究会・根来鉄砲隊

僧兵姿の根来鉄砲隊は、数ある鉄砲隊の中でもユニークな存在。
根来寺杉の坊算長(津田監物)は自ら種子島に渡り、鉄砲と火薬の製法を習いこれを根来の地に持ち帰った。
その鉄砲と同じ物を根来坂本に住む、堺の鍛冶師、芝辻清右衛門に製作させた。

紀州雑賀鉄砲衆

種子島から、伝わった当時の火薬をそのまま再現、使ってる。
と説明してたと思う・・・たぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺まつり2024その1

2024-10-20 20:03:01 | まち歩き

ふとん太鼓スタンバイ中

大小路通りでふとん太鼓5台がスタンバイ中
大小路通:堺駅~堺東駅間のメインストリート。



榎にアクシデント発生

担ぎ棒が折れた!

予備の担ぎ棒を取りに行ってる間、余裕の記念撮影。
予備の担ぎ棒に交換後、残りの持ち時間は3分。
その3分、せ~の、で担いで盛り上がった。

※担ぎ棒(かつぎぼう)と表現したけど、本来はこの長い棒は「かき棒」というらしい。

新在家濱

新在家濱(しんざいけはま)
布団の上の「青い結び」があるので、分かりやすい。

大甲濱

このくらい出来るんだぜで、せ~の、で高く持ち上げたところ。
永く、途絶えていたふとん太鼓、
山之口商店街のある大町(おおまち)と甲斐町(かいのちょう)の人達が、約70年の時を経て復興させた。
町と斐町で大甲濱。

隅田

隅田って、堺区幸通(さいわいどおり)付近、清恵会病院の近く。

北戸川

北戸川って、阪神高速の下、堺区九間町(くけんちょう)付近。
隅田だったか?北戸川だったか?「あと5分・・・」の掛け声が聞こえた。
(あと5分やー、ガンバレー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする