関ケ原古戦場記念館

教科書で勉強するあの関ケ原の戦い1600年、その関ケ原古戦場記念館を見学。
関ケ原古戦場記念館はここ
令和2年にOPENした関ケ原古戦場記念館、コロナの影響で休館の時期もあったが、落ち着きつつある時期に見学した。

関ケ原の合戦を映像による説明と将軍の直筆資料を展示してある。
写真撮影は出来なかったけど、すごい直筆やで。
1階のシアターは風や振動、光と音の演出で関ケ原の戦いを臨場感たっぷり迫力満点。

講談師、神田伯山のナレーションは、パパン、パン、パン、パンと調子よくメリハリをつけ語り、あたかもその場にいるような気分になる。
東西両軍の戦いは、本で読むより、映像の方がリアルで分かりやすかった。
もし西軍が勝ってたら、日本の歴史は変わってた。
上映時間が決まってるので、その時間に合わせていくことをおすすめします。
展望室

360度、眺め良し。
写真を撮り忘れたけど、関ケ原の古戦場も見えます。
胡麻の郷
胡麻の郷は岐阜県関ヶ原にあるゴマのテーマパーク
胡麻の郷はここ
外観の写真は撮り忘れた。
代わりにショッピングコーナーで買ったおみやげの写真をUP。

sekigahara05
ゴマの加工食品などを製造販売する株式会社真誠により運営されてるそうです。
胡麻の学習をして健康に良い胡麻生活。
伊吹山ドライウェイの近く。
田中屋せんべい総本家

かぼちゃ煎餅。
まろやかなかぼちゃの風味と香ばしいかぼちゃの種がベストマッチ。
大垣にある創業から160年続くせんべい屋。
田中屋せんべい総本家はここ