クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

潜水艦かも

2010-01-10 22:40:00 | ダイビング

名蔵湾泥ポイントで、泥を巻き上げないよう忍者ダイビングの修行。

Ishigaki140 シマオリハゼ。
名蔵湾泥ポイント、初デビュー。
この辺は、名蔵川が流れ込んで、淡水と海水が交じり合う汽水域みたい。
なので、めずらしいハゼがいるかも。
丸ちゃん、とっておきのポイント。

Ishigaki141 ちょうど、泥の穴から出たクロオビハゼ。

Ishigaki142 水中でずっと、タン、タン、タン・・・という変な音が聞こえてた。
かなり大きな音。
空気もれか、船の音かと思って周囲を見渡したが何も無し。
エントリーしてイグジットするまで、ずっと聞こえてた。

イグジット後、ボートの上で他のダイバーもその変な音が気になってたみたい。
船だとしても、周囲に船は無し。
はるかかなた3~4km先に1隻見えてるけど、船の音じゃないし。
※写真はイメージ映像です。
潜水艦のソナーかも・・・って話しになった。
何年か前に石垣島付近を潜水艦が通過した事があるので、ほんまかも。
ソナーの音なんて聞いたことないので分からんけど。

Ishigaki143 午後から、大崎ハゼガーデン。
ヨツメトラギス。

Ishigaki144 シマキンチャクフグ。

Ishigaki145 トサカガキ、変な形や。

Ishigaki146 ここで、水洗いして、器材を干しておく。
翌朝には、乾いてるはず・・・

Ishigaki147 夜は、同じ大阪から来たYさん達と「焼肉のやまもと」へ。
ファミリーセットには、ホルモン、ご飯なんかも付いてるけど後から出てきたので写真には写ってない。
左は、追加注文の焼きシャブ。

Ishigaki148 その後、クラブ海来(みらい)で大盛り上がり。
ここは、ダイヤモンドクラブの系列店らしい。
丸ちゃん、Yさん、Tちゃん、クマさん、おおハシャギ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメさんはお出かけ | トップ | ライト本体と電池を分ける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事