ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

本場シンガポール料理?

2011-06-14 21:51:12 | ドイツ生活
先週のこと。

Kapiと同じ日に同じ研究室の新メンバーとなった同僚のDavid(アメリカ人)のおうちにディナーでお呼ばれしてきました。

Davidの奥さんPennyはシンガポール人。(見た目は中国人)

お料理の得意なPenny。Kapiが「中華料理が恋しい」と言っていたのを受けて中華&シンガポール料理を作ってくれました!

中華料理とシンガポール料理の違いを聞くと、シンガポール料理は「辛い」とのこと。



左からピリ辛野菜炒め、豚の角煮、ピリ辛揚げ焼きチヂミ(?)


いや~、どれもおいしかったです。特に豚の角煮の味付けがまさに本場の中華味(だと思う)でGood!! 中国には行った事がありませんが、おそらく家庭の味なんだと思います。日本の中華料理屋では無いような味付けです。


楽しくおしゃべりしながらディナーを終え、ひと段落した頃、今度はデザートタイム!

じゃーん!



手作りのレモンケーキ。レモンの酸っぱさと生クリームの甘さ、そしてタルトのサクサク感の三重奏。これまたすごーく美味しかったです。


実は彼らはドイツに来る前はイギリスのオックスフォードにいました。Kapiお気に入りのアフタヌーンティーのお店(オックスフォードの近く)を彼らも知っていて、そのお店の話やアフタヌーンティーの話、イギリス旅行の話などで盛り上がりました。


David家は歩いてすぐのご近所さんなので、これからもちょくちょく御馳走になれることを既に期待しちゃっているワタクシであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする