クラムボン夏休みプログラム9日目。
本日は1日行事day。写真たくさんでいきますよ♪
ちょっとドライブ時間が長かったのでいつもより30分早い送迎でしたが、
みんなが協力してくれたおかげで無事に集合することができました♪
集合し、すぐに然別湖に向けて出発。

本日は然別湖ネイチャーセンターさんのアクティビティであるカヌー&森散策体験をしてきました。
午前中はカヌーから♪
まずはガイドのまっつさんよりカヌーの乗り方、漕ぎ方を教わりました。
慣れない手付きの様子でしたが、転覆を阻止すべくみんな真剣に聞いておりました。
そして、2人一組でカヌーに乗り込み、湖へ!
最初ちょっと浅瀬で練習をして、案内をしてもらいながらどんどん湖の奥へ。

漕いでおります。
最初はなかなか進みたい方向へカヌーが進まずに、わたわたするペアもいましたが、
慣れてくると自分たちの意思通りにカヌーが進むのがとっても楽しい。
今日は波も少なくておだやかな天気。湖面は涼しいしとっても快適。

木のトンネルまで自分達の力で行くこともできて大満足♪
カヌーをくっつけて、湖上での集合写真もとっても素敵にとっていただきました。
お昼を食べて午後は森散策。
こちらもまっつさんに案内をしてもらいながらいざ、森へ。

エゾマツとトドマツ、そしてまっつさん、三大マツ(?)の見分け方や
どのように森ができあがってきたのか、
熊やシカ、キツネ、シマフクロウなどたくさんの動物が近くにいること、
自然に手を出すことでの後々の影響についてなどを教えていただきながら散策。
さらにはクマゲラの巣や、キツネの糞、たくさんのキノコなども発見。
約1時間の森のお散歩となりました。
湖上と森の中での2回、耳を澄まして色々な音を聞きました。
セミや鳥の鳴き声、川の音などたくさんの音が聞こえ、
私たちの声もとっても響いていたのが印象的です。
とってもいろいろなことを感じ取ることができた体験になりました。
然別湖ネイチャーセンターのみなさん、本当にありがとうございました!
最後にみんなで足湯へ♪
たくさん漕いで、たくさん歩いたので足湯がとっても気持ちがよい。
然別湖の足湯はとっても熱くて、上がったときはみんな赤色の靴下が履いているような状態に。

明日は夏休みプログラム最終日。
午前中はオリエンテーションと学習、午後はボウリング大会の予定です。
今回も豪華(?)景品があるのでお楽しみにしていてください♪
本日は1日行事day。写真たくさんでいきますよ♪
ちょっとドライブ時間が長かったのでいつもより30分早い送迎でしたが、
みんなが協力してくれたおかげで無事に集合することができました♪
集合し、すぐに然別湖に向けて出発。

本日は然別湖ネイチャーセンターさんのアクティビティであるカヌー&森散策体験をしてきました。
午前中はカヌーから♪
まずはガイドのまっつさんよりカヌーの乗り方、漕ぎ方を教わりました。
慣れない手付きの様子でしたが、転覆を阻止すべくみんな真剣に聞いておりました。
そして、2人一組でカヌーに乗り込み、湖へ!
最初ちょっと浅瀬で練習をして、案内をしてもらいながらどんどん湖の奥へ。

漕いでおります。
最初はなかなか進みたい方向へカヌーが進まずに、わたわたするペアもいましたが、
慣れてくると自分たちの意思通りにカヌーが進むのがとっても楽しい。
今日は波も少なくておだやかな天気。湖面は涼しいしとっても快適。

木のトンネルまで自分達の力で行くこともできて大満足♪
カヌーをくっつけて、湖上での集合写真もとっても素敵にとっていただきました。
お昼を食べて午後は森散策。
こちらもまっつさんに案内をしてもらいながらいざ、森へ。

エゾマツとトドマツ、そしてまっつさん、三大マツ(?)の見分け方や
どのように森ができあがってきたのか、
熊やシカ、キツネ、シマフクロウなどたくさんの動物が近くにいること、
自然に手を出すことでの後々の影響についてなどを教えていただきながら散策。
さらにはクマゲラの巣や、キツネの糞、たくさんのキノコなども発見。
約1時間の森のお散歩となりました。
湖上と森の中での2回、耳を澄まして色々な音を聞きました。
セミや鳥の鳴き声、川の音などたくさんの音が聞こえ、
私たちの声もとっても響いていたのが印象的です。
とってもいろいろなことを感じ取ることができた体験になりました。
然別湖ネイチャーセンターのみなさん、本当にありがとうございました!
最後にみんなで足湯へ♪
たくさん漕いで、たくさん歩いたので足湯がとっても気持ちがよい。
然別湖の足湯はとっても熱くて、上がったときはみんな赤色の靴下が履いているような状態に。

明日は夏休みプログラム最終日。
午前中はオリエンテーションと学習、午後はボウリング大会の予定です。
今回も豪華(?)景品があるのでお楽しみにしていてください♪