クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

アジフライ食べたい

2016年02月18日 20時25分14秒 | 日記
ぽかぽか陽気でしたね。
今週はクラムボンにいる時間はずっと天気がよいです。
ありがたい限り。
今日のお昼小学生Yくんと外に出たのですが、
「ぽかぽかだね~」「春だね~」としみじみ。
しかし10分も外に出ていると少しずつ風の冷たさが沁みてきます。
「やっぱりちょっと寒いね」と言ったら
「結構前から思っていたよ」と返事がきました。
子ども達の方が冷静だったりしますね。
それでも少しずつ春が近付いていきているような気がします。
その前にもう1回くらいドカ雪が来るでしょうか??うーん。

先日私立高校の入試を受けてきたMちゃん。
今日は自己採点を行っていました。
解いた問題をひとつひとつ見て確認。
ついこないだ一緒にやったところが出てたりして
「これやったね~!」と盛り上がったり、
「やったのに出て来なかった~!」と悔しがったり。
一方小学生Yくんはいつもやっている漢字ドリルを今日はいっぱいやる!と
気合を入れてやってきました。
漢字の読みを考えてスタッフやまぐちからヒントをもらったり、
同じ読み方をする単語を考えてみたりと1時間程集中していました。
なんだか珍しくクラムボンの中であっちこっちで勉強をしている一日でした。

夕方からはおびひろゼミナール。
こちらも私立高校の入試を終えたみなさん。
2週間後には公立だ!と気合が入る人、
私立終わったら気が抜けた~という人、
明日は期末試験!という1,2年生がずらり。
期末試験も1日目が終わってなんかもういいや~みたいな気分になっている人もちらほら。
それでも各々自分を奮い立たせてやっていきます。
おびひろゼミナールは夕方16時30分から19時までやっているのですが、
18時を回るとみんないい感じにお腹が空いてきます。
そこで出てくるのは今日の夕飯のお話。
本日はSちゃんが「今日の夕飯はアジフライだ~!」の一言で
みんなの腹ペコスイッチが全開に。
いいですね・・・アジフライ・・・!
うらやましくてスタッフやまぐちの脳内は今でもアジフライでいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする