今日は昨日より少し暖かいです。
ありがたい。
「でも16度もないんですよ。なのに暖かいって言っちゃうんですよね!」と
力説していました。確かに。
人間の身体とは不思議なものですね。
今日は火曜日なのでクラムボン運動不足解消デーです。
名前は今付けました。
上靴を忘れてしまったので外で出来るちょっとした運動だねーということで
話し合いの結果今日はお散歩にしました。
はるにれの会主催のパネル展がちょうど日曜日から
帯広百年記念館に移動したので、それも見たくて緑ヶ丘公園へ。
まずはパネル展を観賞。
玄関入ったら目の前でした。
むしろ「はるにれの会」の文字は外からも見えました。見事です。
クラムボンのリーフレットを少し補充したらお散歩に出発です。
本当は野草園に行こうと思っていたのですが、
10月末で今年の営業は終わっていました。残念。
しばらくは野草園の柵に沿って歩き、
その後は分岐に出くわすたびに曲がったり真っ直ぐ進んだりくねくね進みました。
知ってはいるつもりでしたが、緑ヶ丘公園って本当に広いですね・・・!
気付けば森の中にいるような気分になっていました。
今公園のどこなんだろう・・・?と不安になることもあったり。
床は落ち葉がたくさんでしたが、時折まだまだ見頃の紅葉もありました。
黄色いのも赤いのもあってとても綺麗でした。
公園を一周してきたところでちょうど
みどりと花のセンターがあったので行ってきました。
中は静かに色々な植物を見ることができます。
さっき紅葉を見ていたのにこちらにはハイビスカスが咲いていました。
なんだか変な気分だなぁと思いつつもとても綺麗でした。
木で作られたマリンバはすごく難しかったけれどなんとかドレミの歌を演奏してきたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
明後日は全学年学力テストということであっちもこっちも試験対策をしていました。
3年生は全員で過去問を解いて解説を受けていますが、
なんだかとってもにぎやかにやっています。
全員一斉に記号問題の自分の解答を声をそろえて言ってみたり。
なんだかクイズ番組のようです。
全員の解答が合っていることはあまりないですが、
たまに全員がそろっていると「お!」となりますね。
それが時々全員同じ間違えた選択肢を言っている・・・なんてこともありますが。
それはそれですごいのでOKでしょう。逆に覚えられそうな気がします。
隣で聞いてクスクス笑っているのは2年生。
時々自分がやっている範囲と同じ問題をやっている様子が出てきたら耳がダンボですね。
社会をやっていた今日は自分たちも聞いたことがあるであろう話も
たくさん出て来ていたようで、何やら楽しそうでした。
ありがたい。
「でも16度もないんですよ。なのに暖かいって言っちゃうんですよね!」と
力説していました。確かに。
人間の身体とは不思議なものですね。
今日は火曜日なのでクラムボン運動不足解消デーです。
名前は今付けました。
上靴を忘れてしまったので外で出来るちょっとした運動だねーということで
話し合いの結果今日はお散歩にしました。
はるにれの会主催のパネル展がちょうど日曜日から
帯広百年記念館に移動したので、それも見たくて緑ヶ丘公園へ。
まずはパネル展を観賞。
玄関入ったら目の前でした。
むしろ「はるにれの会」の文字は外からも見えました。見事です。
クラムボンのリーフレットを少し補充したらお散歩に出発です。
本当は野草園に行こうと思っていたのですが、
10月末で今年の営業は終わっていました。残念。
しばらくは野草園の柵に沿って歩き、
その後は分岐に出くわすたびに曲がったり真っ直ぐ進んだりくねくね進みました。
知ってはいるつもりでしたが、緑ヶ丘公園って本当に広いですね・・・!
気付けば森の中にいるような気分になっていました。
今公園のどこなんだろう・・・?と不安になることもあったり。
床は落ち葉がたくさんでしたが、時折まだまだ見頃の紅葉もありました。
黄色いのも赤いのもあってとても綺麗でした。
公園を一周してきたところでちょうど
みどりと花のセンターがあったので行ってきました。
中は静かに色々な植物を見ることができます。
さっき紅葉を見ていたのにこちらにはハイビスカスが咲いていました。
なんだか変な気分だなぁと思いつつもとても綺麗でした。
木で作られたマリンバはすごく難しかったけれどなんとかドレミの歌を演奏してきたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
明後日は全学年学力テストということであっちもこっちも試験対策をしていました。
3年生は全員で過去問を解いて解説を受けていますが、
なんだかとってもにぎやかにやっています。
全員一斉に記号問題の自分の解答を声をそろえて言ってみたり。
なんだかクイズ番組のようです。
全員の解答が合っていることはあまりないですが、
たまに全員がそろっていると「お!」となりますね。
それが時々全員同じ間違えた選択肢を言っている・・・なんてこともありますが。
それはそれですごいのでOKでしょう。逆に覚えられそうな気がします。
隣で聞いてクスクス笑っているのは2年生。
時々自分がやっている範囲と同じ問題をやっている様子が出てきたら耳がダンボですね。
社会をやっていた今日は自分たちも聞いたことがあるであろう話も
たくさん出て来ていたようで、何やら楽しそうでした。