いいお天気の1日でしたね。
気温はそんな上がらないと思っていましたが、
予想以上に気温も上がっていたように思います。
風は強かったけれど暖かい風で心地よかったです。
あまりに天気がよかったので、午後はTくんをしつこく(?)誘って
お散歩に行ってきました。
どこに行こうかとまずは川沿いをひたすら進んでいきました。
歩いていると花が咲いていたり、
たくさんのつくしが見えたりしていて山菜取りに行きたいなんて話になりました。
山菜と毒がある野草の見分け方について熱く語りながら歩いていました。
クラムボンで山菜取りをすることになったら、
山口は違いが全くわからないので、詳しいみんなを信じていくことになりそうです。
その後せっかくだからと幕別清柳大橋を渡ってみることに。
橋を渡ったらすぐ幕別。
歩いて違う町に行くってちょっとドキドキだね~なんて言いながら渡りました。

橋からの景色もすごくよかったです。
青空が広がっていますね。
長い長い幕別清柳大橋。
向こう側に行ったら公園とかあるかしらとワクワクしながら渡ったのですが、
渡り切ったらまだまだ道路が広がっていました。
何やら工場も発見。
どうやら公園はない様子。
ちょっと進んだところで「この先行ってもきっと何もない!」と
司令官から指示を受けてUターンすることに。

橋のタイルのカラー部分だけを踏みながら帰ってきました。
時々すごい間が開いていて助走からのジャンプがかっこよかったです。
天気のいい日はすごく景色もいいので新たな散歩ルートの発見でした♪
今度はさらに奥にも行ってみたいなと思います。
夕方からはおびひろゼミナール。
3年生の修学旅行週間が始まり、参加者はなんと1人。
前回から聞いていたAちゃんは「本当に1人!」
「人が少なすぎて落ち着かない!」と笑っていました。
今頃3年生のあの子はどこにいるのかな、
今日は天気もいいからきっと函館の夜景もきれいに見えるだろうな、と
みんなで思いを馳せながら学習をスタート。
人が少ないからがっつりマンツーマンで聞きたいところ全部聞いての学習となりました。
わくわく広場にあるご自由にどうぞのココアを飲むのが最近の流行。
前回は3年生のTくんが美味しく作ってくれたそうで、
今日も飲みながら「あのココア美味しかったな」と話していました。
ココア作りと言えば・・・!なのかもしれませんね。
来週のゼミナールの日にはみんな帰ってくる予定です。
お土産話をたくさん持って帰ってきてくれるはず。
お話を聞くのも、みんなで楽しく勉強ができるのも楽しみです♪
気温はそんな上がらないと思っていましたが、
予想以上に気温も上がっていたように思います。
風は強かったけれど暖かい風で心地よかったです。
あまりに天気がよかったので、午後はTくんをしつこく(?)誘って
お散歩に行ってきました。
どこに行こうかとまずは川沿いをひたすら進んでいきました。
歩いていると花が咲いていたり、
たくさんのつくしが見えたりしていて山菜取りに行きたいなんて話になりました。
山菜と毒がある野草の見分け方について熱く語りながら歩いていました。
クラムボンで山菜取りをすることになったら、
山口は違いが全くわからないので、詳しいみんなを信じていくことになりそうです。
その後せっかくだからと幕別清柳大橋を渡ってみることに。
橋を渡ったらすぐ幕別。
歩いて違う町に行くってちょっとドキドキだね~なんて言いながら渡りました。

橋からの景色もすごくよかったです。
青空が広がっていますね。
長い長い幕別清柳大橋。
向こう側に行ったら公園とかあるかしらとワクワクしながら渡ったのですが、
渡り切ったらまだまだ道路が広がっていました。
何やら工場も発見。
どうやら公園はない様子。
ちょっと進んだところで「この先行ってもきっと何もない!」と
司令官から指示を受けてUターンすることに。

橋のタイルのカラー部分だけを踏みながら帰ってきました。
時々すごい間が開いていて助走からのジャンプがかっこよかったです。
天気のいい日はすごく景色もいいので新たな散歩ルートの発見でした♪
今度はさらに奥にも行ってみたいなと思います。
夕方からはおびひろゼミナール。
3年生の修学旅行週間が始まり、参加者はなんと1人。
前回から聞いていたAちゃんは「本当に1人!」
「人が少なすぎて落ち着かない!」と笑っていました。
今頃3年生のあの子はどこにいるのかな、
今日は天気もいいからきっと函館の夜景もきれいに見えるだろうな、と
みんなで思いを馳せながら学習をスタート。
人が少ないからがっつりマンツーマンで聞きたいところ全部聞いての学習となりました。
わくわく広場にあるご自由にどうぞのココアを飲むのが最近の流行。
前回は3年生のTくんが美味しく作ってくれたそうで、
今日も飲みながら「あのココア美味しかったな」と話していました。
ココア作りと言えば・・・!なのかもしれませんね。
来週のゼミナールの日にはみんな帰ってくる予定です。
お土産話をたくさん持って帰ってきてくれるはず。
お話を聞くのも、みんなで楽しく勉強ができるのも楽しみです♪