くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東海 身延線: 柚木, 竪堀, 入山瀬, 富士根, 源道寺, 富士宮, 西富士宮 をUPしました。
*****
11/22 (日) 撮影分のUPの始まりです。
宿をとっていた沼津からスタート。
目指すは、身延線です。
08:27, 沼津発。
08:46, 富士着。
313系3000番台が出発を待ちます。

08:51, 富士発。
08:54, 柚木着。

高架駅で無人駅です。
この日は曇り。
お昼前には晴れてくるのですが、お昼すぎからは一転、厚い雲で空が覆われてきます。
この駅は、最近トイレを使用中止にしたという貼り紙が貼ってあって、
こういう時に限ってトイレに行きたくなるんだよなぁ。
313系3000番台入線。

09:15, 柚木発。
09:17, 竪堀着。

相対式ホームを持つ有人駅です。
ホームは高架ですが、駅舎は地上階にあります。
駅名標は標準的なものがそろっています。
313系3000番台入線。

09:35, 竪堀発。
09:38, 入山瀬着。

島式ホームで駅舎は地上にあり、橋上ではありません。
駅舎の方にスタンド式が立っていて、なぜそこに?と思いました。
ちなみに、このスタンド式、駅名標になっている面が実は裏面で、
表は名所案内になってます。
313系3000番台入山瀬入線。

09:59, 入山瀬発。
10:02, 富士根着。

入山瀬に引き続きこちらも島式ホームですが、
富士根は跨線橋が無く、構内踏切を渡って外へ出る事になります。
ここは無人駅で駅舎もコンパクトなものです。
駅名標は標準的です。
あ、列車が来る、と思っていたら、特急でした。
373系甲府行きが富士根を通過。

しばらく待ち、今度は普通列車登場。
313系3000番台富士根入線。

10:33, 富士根発。
10:35, 源道寺着。

相対式ホームの無人駅です。
1番線と2番線共に2か所ずつ出入口がある駅です。
TOICA読み取り機がそれぞれの出入口にあります。
1番線には待合室がありますが、2番線にはありません。
駅名標はこちらも標準的ですが、2番線のスタンド式には裏面があり、びっくりです。
313系3000番台源道寺入線。

10:59, 源道寺発。
11:02, 富士宮着。

1番線は閉鎖されていますが、デジカメのズーム機能を使って駅名標を撮影。
駅前はあまりにぎやかではなく、人もあまりいませんでした。
ここを今度(といってもいつやるか未定の)身延線ツアー第2弾の拠点にしようという案もありましたが、
ちょっと厳しいかなぁ…。
313系3000番台富士宮入線。

11:32, 富士宮発。
11:34, 西富士宮着。
富士宮焼きそばでも食べようと思いましたが、お店が無い。
ただ、奇跡的に駅前にコンビニがあります。
そこで、コンビニに行き、単なる焼きそばを買って食べました。
ここでこの日の午後の旅程を組みました。
実は身延線をここまで順調に来れたのは想定外でした。
西富士宮まで来たら、その後は東海道線の続きをやろうと思いましたが、
富士まで戻る時間がもったいなく思えたため、身延線攻略を目指そうとしました。
でも、ここから先、列車の本数ががくんと減るんだよなぁ。
313系3000番台西富士宮入線。

12:39, 西富士宮発。
つづく。
JR東海 身延線: 柚木, 竪堀, 入山瀬, 富士根, 源道寺, 富士宮, 西富士宮 をUPしました。
*****
11/22 (日) 撮影分のUPの始まりです。
宿をとっていた沼津からスタート。
目指すは、身延線です。
08:27, 沼津発。
08:46, 富士着。
313系3000番台が出発を待ちます。

08:51, 富士発。
08:54, 柚木着。

高架駅で無人駅です。
この日は曇り。
お昼前には晴れてくるのですが、お昼すぎからは一転、厚い雲で空が覆われてきます。
この駅は、最近トイレを使用中止にしたという貼り紙が貼ってあって、
こういう時に限ってトイレに行きたくなるんだよなぁ。
313系3000番台入線。

09:15, 柚木発。
09:17, 竪堀着。

相対式ホームを持つ有人駅です。
ホームは高架ですが、駅舎は地上階にあります。
駅名標は標準的なものがそろっています。
313系3000番台入線。

09:35, 竪堀発。
09:38, 入山瀬着。

島式ホームで駅舎は地上にあり、橋上ではありません。
駅舎の方にスタンド式が立っていて、なぜそこに?と思いました。
ちなみに、このスタンド式、駅名標になっている面が実は裏面で、
表は名所案内になってます。
313系3000番台入山瀬入線。

09:59, 入山瀬発。
10:02, 富士根着。

入山瀬に引き続きこちらも島式ホームですが、
富士根は跨線橋が無く、構内踏切を渡って外へ出る事になります。
ここは無人駅で駅舎もコンパクトなものです。
駅名標は標準的です。
あ、列車が来る、と思っていたら、特急でした。
373系甲府行きが富士根を通過。

しばらく待ち、今度は普通列車登場。
313系3000番台富士根入線。

10:33, 富士根発。
10:35, 源道寺着。

相対式ホームの無人駅です。
1番線と2番線共に2か所ずつ出入口がある駅です。
TOICA読み取り機がそれぞれの出入口にあります。
1番線には待合室がありますが、2番線にはありません。
駅名標はこちらも標準的ですが、2番線のスタンド式には裏面があり、びっくりです。
313系3000番台源道寺入線。

10:59, 源道寺発。
11:02, 富士宮着。

1番線は閉鎖されていますが、デジカメのズーム機能を使って駅名標を撮影。
駅前はあまりにぎやかではなく、人もあまりいませんでした。
ここを今度(といってもいつやるか未定の)身延線ツアー第2弾の拠点にしようという案もありましたが、
ちょっと厳しいかなぁ…。
313系3000番台富士宮入線。

11:32, 富士宮発。
11:34, 西富士宮着。
富士宮焼きそばでも食べようと思いましたが、お店が無い。
ただ、奇跡的に駅前にコンビニがあります。
そこで、コンビニに行き、単なる焼きそばを買って食べました。
ここでこの日の午後の旅程を組みました。
実は身延線をここまで順調に来れたのは想定外でした。
西富士宮まで来たら、その後は東海道線の続きをやろうと思いましたが、
富士まで戻る時間がもったいなく思えたため、身延線攻略を目指そうとしました。
でも、ここから先、列車の本数ががくんと減るんだよなぁ。
313系3000番台西富士宮入線。

12:39, 西富士宮発。
つづく。