アウトドアが好きな喜寿を迎えた元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

湯ノ丸高原・烏帽子岳の紅葉 10月中旬

2018年10月15日 | 山登り・ハイキング
 浅間山と峰続きの、湯ノ丸高原の烏帽子岳を紅葉・黄葉を目当てに歩いた。


 紅葉
地蔵峠の駐車場を11時過ぎの歩き出す。


 紅葉
湯の丸山を巻いて烏帽子岳へ向かう。


 黄葉
カラマツが多い所なので黄葉は見物なのだが、時期がちょっと早かった。


 ナナカマドの赤い実
ナナカマドは真紅の紅葉になるが、先日の台風で赤い葉は飛んでしまった様で赤い実だけ残った。


 紅葉・黄葉
烏帽子岳の登りに掛かる。陽が出ると紅葉も映えるのだが。


 シラタマノキ


 イワカガミの紅葉


 マツムシソウ
マツムシが無く頃に咲くのでこの名が付いた、との事だ。


 イワインチン
これも秋の花。


 烏帽子岳山頂
午前中は槍穂が見えたらしいが、ガスの中。


 下り道でちょっとした日差しにダケカンバが浮かび上がる


 紅葉
この時期の紅葉・黄葉を楽しんだ。やはり陽射しが欲しい。

 下山してから鹿沢の日帰り温泉で温まり、山小舎掃除の集会に参加する。薪割り・飯炊き・小舎掃除のフレーズから始まる歌の通りだ。小舎を覆う位成長した木を伐採したのがメインイベントだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家の庭の花 10月中旬 シ... | トップ | キスを釣った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事