148
宿で少しまったりした後は、温泉街を散策して大湯へ。夕食後に写真撮った為暗くなってますが、実際は17時頃だったかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/058e71e6a082d0cfd372372b3aaa454a.jpg?1560745349)
湯船は写真撮れなかったので以前の画像でございます。あいかわらず良い感じ。そして良い香り。湯船は真ん中でぬる湯とあつ湯に分かれておりますが、ぬる湯でも熱くてなかなか浸かれませんでした〜。一緒になった方は地元の方らしく、あつ湯の方で洗体中...さすが地元民、我々なんてあつ湯に足すら入れられなかった(o_o)。あっついけれど良い湯でした〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/66242f928a624a017917930bb4265eba.jpg?1560744886)
お風呂上がりにはちょうど「たけのこ祭り」の開始時刻。この日はかなりの雨降りだった為中止になると思って諦めムードでしたがタープが張ってあって、なんと雨の中でも開催です。18:30頃から20:30頃の開催、場所は河原湯近くの路地にて。宿は朝食付きプランなので、たけのこ祭りで夕食でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/80e90dbe4f5e7224e1fd56fdeea45138.jpg?1560744961)
まずは、路地の入口にある河野薬局の前で、こちらのたけのこクーポン券を購入。祭りで使用できる通貨は「タケ」。100タケ(=100円)クーポン11枚綴りを1000円で購入し、露店でのお支払いに使用します。1人1シートずつ購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/ddeb50dfbea2c2df3bf399d86777f5ce.jpg?1560744965)
手分けして、生ビールにたけのこ汁、茹でアスパラなどなどご購入。さてまたまたルービーで乾ぱーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/23c425a10fae2724e0fe635032181784.jpg?1560744969)
今回初めて登場。アスパラと根曲り筍の茹でたやつ。味噌とマヨとよく合うし、勿論ルービーとも相性バッチリ、うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/22255bb288a814f78c3404714e289cf5.jpg?1560744972)
これは確か、筍チップスだったかな。こちらも初めて食べたけど美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/caa0c12186c27b53a7a44df417f6d52a.jpg?1560744975)
ただ、結構雨が降っていてなかなか落ち着かなくて近くの居酒屋さんに移動。ここで食べた「喰庵サラダ」が美味しいやつでした。アスパラがめちゃうま〜。さてお腹も膨れて、散歩しながら宿へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/4bd88bcd1cd81e42752887f86bcf92be.jpg?1560744979)
今年のたけのこ祭りは6月7日から16日でした。昨年は蛍も見られたのに、今年は雨だし蛍も見れず残念でしたが、また来年も是非お邪魔したい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。