219![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/8b8e221ff7e187ccf63b21b494e6a17f.jpg?1607760302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/c54190438ba7a2b333e46b850e01048d.jpg?1608732811)
玄関方向を見る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/803357ab7a0ccaa2c00cebd9a0eb934e.jpg?1608732336)
お部屋へはこのぴっかぴか☆に磨かれた階段を上がります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/492bbca7c752965fa9486ea8b1fc76ea.jpg?1607760302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/7f73469207197df5edb0fa6ef6ea564c.jpg?1607760764)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/827bdddc2c358abc88c3c48e78dc19ef.jpg?1610386920)
お部屋はこちら...宿の玄関の真上のお部屋でございました(๑˃̵ᴗ˂̵)。障子の感じもなんとも良い感じ、とても綺麗。ファンヒーターで暖めてくれていてあたたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/ac381b0e5e4140d0704a2db5f768054d.jpg?1607760431)
お布団敷いてあるのは嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/454e18dca63bd5c14f5f82ed9690118c.jpg?1607760432)
窓際の奥に冷蔵庫あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/6076e49e534b19c5587cc1c85dd2e254.jpg?1607760434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/3ebee775ea5f828c1bbb4f5f61318e36.jpg?1607760672)
部屋の調度品もレトロなものがたくさん...可愛らしい鏡台に、何故か金庫の上にあった懐かしのナショナル製行燈卓上ライト(°▽°)...初めて見ましたがこれ激しく可愛いいわ(最初なんだかわからなかったけど)。良いです越後屋さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/8a7341d410169ca38d14d5c1838af140.jpg?1607760987)
今月頭のお話。またもひとり温泉泊でございます。今回はこちら...長野県下高井郡山ノ内町にあります角間温泉「越後屋旅館」さんにお邪魔いたしました。「タイル」で検索して偶然見つけたblogを覗かせていただいたら紹介されていたいたのですよこの越後屋さんが(๑˃̵ᴗ˂̵)...一目見て、これは行かねばと、気づけば予約を入れておりました。木造の建物が凄い。明治の建物だとか。建物の真ん前が駐車スペースとなっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/8b8e221ff7e187ccf63b21b494e6a17f.jpg?1607760302)
お邪魔いたします。建物に並行に駐車した方が良いということでやり直し〜。フロント的なものはなく、右側の腰掛けに座ってチェックインでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/c54190438ba7a2b333e46b850e01048d.jpg?1608732811)
玄関方向を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/803357ab7a0ccaa2c00cebd9a0eb934e.jpg?1608732336)
お部屋へはこのぴっかぴか☆に磨かれた階段を上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/492bbca7c752965fa9486ea8b1fc76ea.jpg?1607760302)
廊下はなんとも趣のある感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/7f73469207197df5edb0fa6ef6ea564c.jpg?1607760764)
登り切った所右手の壁には昭和三十四年十一月一日付けの掲示物が(°▽°)...レトロ〜渋い。お部屋への案内後お風呂に案内していただきました〜。1階にあるお風呂は3箇所とも貸切風呂。空いていればいつでも夜通し入浴可能ヽ(´▽`)/。それから...角間温泉にある3箇所の共同浴場へも入浴可能ということで...嬉しい限り〜コロナの影響で住民の方しか入れないものと思っていたのでこれはかなり嬉しい誤算でございます^ ^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/54/827bdddc2c358abc88c3c48e78dc19ef.jpg?1610386920)
お部屋はこちら...宿の玄関の真上のお部屋でございました(๑˃̵ᴗ˂̵)。障子の感じもなんとも良い感じ、とても綺麗。ファンヒーターで暖めてくれていてあたたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/ac381b0e5e4140d0704a2db5f768054d.jpg?1607760431)
お布団敷いてあるのは嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/454e18dca63bd5c14f5f82ed9690118c.jpg?1607760432)
窓際の奥に冷蔵庫あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/6076e49e534b19c5587cc1c85dd2e254.jpg?1607760434)
窓際の椅子に腰掛けるとすぐそばに見える建物は...共同浴場の一つ「大湯」でございますよ〜あぁ良い眺めヽ(´▽`)/。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/3e8be5954ac34363733b1c7d0ea14bbc.jpg?1608735576)
タオルは...おめでとうございます...ありがとうございます...名入りでございます(๑˃̵ᴗ˂̵)。お茶菓子は「そばはやもち」味噌とごまだれをそばのお餅で包んだお菓子で、口に入れると冷んやり感触、甘じょっぱなとろとろの餡が溢れ出ます。志賀高原銘菓だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/3e8be5954ac34363733b1c7d0ea14bbc.jpg?1608735576)
タオルは...おめでとうございます...ありがとうございます...名入りでございます(๑˃̵ᴗ˂̵)。お茶菓子は「そばはやもち」味噌とごまだれをそばのお餅で包んだお菓子で、口に入れると冷んやり感触、甘じょっぱなとろとろの餡が溢れ出ます。志賀高原銘菓だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/3ebee775ea5f828c1bbb4f5f61318e36.jpg?1607760672)
部屋の調度品もレトロなものがたくさん...可愛らしい鏡台に、何故か金庫の上にあった懐かしのナショナル製行燈卓上ライト(°▽°)...初めて見ましたがこれ激しく可愛いいわ(最初なんだかわからなかったけど)。良いです越後屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/8a7341d410169ca38d14d5c1838af140.jpg?1607760987)