222![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/12753628b3384c1dfb4dc995edfc7125.jpg?1610386718)
ハイテク鍵と湯船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/37d642ae2a407c8b63857649e43d427b.jpg?1610386719)
●営業時間 7:00〜21:00の間帳場で鍵を借りる事ができました。地元以外の方は宿に宿泊すれば共同浴場を利用できるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/1c8d7e5fbc9126cedda28bd39b5e3bbf.jpg?1607762550)
情報は変わります詳細は施設にご確認を
新田の湯から滝の湯へ戻ります...結局3箇所一気に巡ったということ〜(^∇^)。滝の湯の前で近所のご婦人と立ち話。滝の湯は夏場は滝のように湯が注がれるから滝の湯なんだそう。冬は湯が冷めてしまうので下から注がれるように変更されるそうで先日変わったところだそうです。また夏場にいらしてくださいと言っていただいた...ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/ba8b037a1c147a942551cb5a81a95e0f.jpg?1607762300)
脱衣スペース,両方向窓なのでとても明るい印象〜。共同浴場3箇所ともに手指用アルコール消毒が常備されておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/afaa031ac975fc87721d8d4df5a63594.jpg?1607762298)
入口方向を見る。カラン1箇所はやはりシンプルな蛇口が一つ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/7b27a22cb494925c8febd15afb96d0cd.jpg?1607762301)
2人サイズの正方形湯船。岩の上部から滝のように落ちる湯...を想像しながら浸かりました。湯華は少なめです。温度はここが3箇所の中で1番熱くなかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/f9cb67b9481f88190bffe9ea43a4c8ce.jpg?1607762388)
下の湯口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/68384b268c28a218fed98659ceb173eb.jpg?1607762389)
1箇所岩のが一体化してる場所がありましてここから湯はさらさらとかけ流されておりました。あ、湯船の底の黒い部分も岩でした。良い湯でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/ba8b037a1c147a942551cb5a81a95e0f.jpg?1607762300)
脱衣スペース,両方向窓なのでとても明るい印象〜。共同浴場3箇所ともに手指用アルコール消毒が常備されておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/afaa031ac975fc87721d8d4df5a63594.jpg?1607762298)
入口方向を見る。カラン1箇所はやはりシンプルな蛇口が一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/7b27a22cb494925c8febd15afb96d0cd.jpg?1607762301)
2人サイズの正方形湯船。岩の上部から滝のように落ちる湯...を想像しながら浸かりました。湯華は少なめです。温度はここが3箇所の中で1番熱くなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/f9cb67b9481f88190bffe9ea43a4c8ce.jpg?1607762388)
下の湯口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/68384b268c28a218fed98659ceb173eb.jpg?1607762389)
1箇所岩のが一体化してる場所がありましてここから湯はさらさらとかけ流されておりました。あ、湯船の底の黒い部分も岩でした。良い湯でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/12753628b3384c1dfb4dc995edfc7125.jpg?1610386718)
ハイテク鍵と湯船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/37d642ae2a407c8b63857649e43d427b.jpg?1610386719)
●営業時間 7:00〜21:00の間帳場で鍵を借りる事ができました。地元以外の方は宿に宿泊すれば共同浴場を利用できるようです。
●利用料 無料でした
●源泉名 薬師の湯 みろくの湯の混合泉 泉温73.2℃ ナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉 加水あり加温循環濾過消毒なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/1c8d7e5fbc9126cedda28bd39b5e3bbf.jpg?1607762550)
情報は変わります詳細は施設にご確認を