あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

塩原温泉郷 古町温泉 本陣(宿泊)〜お風呂②

2020-07-05 10:28:00 | 栃木の温泉
195
夜ご飯は18時頃からで、準備が出来たらお声掛けいただけるということなので...ご飯前にもう一つの貸切風呂をいただきにいきましょう〜。札をかけて施錠いたします。こちらの洗面台はピンク...以前はこちら側が女湯設定だったのかなぁ...。アメニティは右側と同じです。

こちら側の方がちょっとコンパクトかな。

湯船はこちら〜(๑˃̵ᴗ˂̵)...右側浴室比べると縁の板がかなり素朴な感じです。湯口は木製。香りの強さは変わりなくほんとに良い香りでございます。そしてつるつる〜。

どちらの湯船も結構深めなので、角に設けてくれてる石が乗ってる三角コーナー(^∇^?)がとても重宝いたします。わたくしはこちらの湯船の方が気に入ったのでチェックアウト迄こちら側ばかり堪能させていただきましたヽ(´o`;。

掛け流し〜。

入りたいと思った時に他の宿泊のお客さんとかぶることもなく、部屋数とシステムが凄く良くマッチしてるんじゃないでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)。仮にですよ...本陣さんでアーリーチェックインを設けていただいたりしたら、チェックインして〜一っ風呂浴びてから〜散歩がてら近所の釜彦さん行って昼からビール&スープ入り焼そばを堪能し〜帰ってきてまた贅沢な温泉を堪能〜さらにはお部屋の布団でごろごろ〜で「そろそろ夜ご飯ですよー」なんて...いいな〜そんなだらだらした感じ...勝手な妄想(๑˃̵ᴗ˂̵)。

●日帰り可能か分かりません
●宿泊者入浴時間 チェックアウト迄
●源泉名 紀州鉄道塩原温泉源泉 泉温45.8℃ ph7.4 単純温泉 掛け流し

情報は変わります詳細は施設にご確認を
コメント

塩原温泉郷 古町温泉 本陣(宿泊)〜お風呂①

2020-07-04 10:28:00 | 栃木の温泉
195
さてお風呂へ。本陣さんは貸切風呂が2つございます、空いていればいつでも何度でも入浴できます。空いてる時はこんな感じで壁に札が掛かっておりまして、今は左右どちらの浴室も空いてる状態。わたくしが泊まった「松」それに並びにあった「竹」「梅」この3部屋からならば部屋のドア開けて右手奥をちょっと覗けば空いてるかどうか確認できます。

入浴する時は脱衣所へのガラス戸の前に札をさげ、内側から施錠してカーテン引いて貸切です。まずは右側浴室からお邪魔いたします。

脱衣所に入る前にシャンプーコーナーあり(๑˃̵ᴗ˂̵)...自分では買えないお洒落なオーガニックっぽいのも揃ってて嬉しいです。

脱衣所の洗面台にはクレンジングも洗顔フォームも揃ってます。ドライヤーあり。次亜塩素酸水もございました。

浴室にはカランが2つで温度調整が難しいタイプのやつ。パンテーンのシャンプーとコンディショナーにハダカラのボディソープも置いてありました。窓の所には固形石鹸も。

さ、こちらが浴槽でございます〜。深めの2人サイズかな。縁は分厚い板で出来ておりますが、浴槽は湯の成分で色も見た目もほぼ石っぽい(๑˃̵ᴗ˂̵)でも触った感じがつるっつる...多分浴槽自体はポリ浴槽のままだと思われますよ...以前はポリ浴槽だったと、紹介されてるのを他の方blogで拝見してました。

湯口から注がれる琥珀色のお湯は熱めで気持ちよい...石油のような薬品のような何と言ったら良いかわかりませんが凄い香りです。良い香りですヽ(´o`;。

切掛けからもずっと流れ出ているし、自分が浸かると勿体ないほど「ざばぁ〜」と溢れます!あ〜気持ちい〜ヽ(´o`;。

ケロリン桶もいいよね〜やっぱり(๑˃̵ᴗ˂̵)。

あぁあʅ(◞‿◟)ʃ〜立ち寄り湯できるかどうかお聞きするのを忘れてしまいました。

コメント

塩原温泉郷 古町温泉 本陣(宿泊)〜施設

2020-07-01 11:28:00 | 栃木の温泉
195
栃木県観光推進事業「一家族一旅行」クーポン使用の一人温泉泊第ニ弾であります(๑˃̵ᴗ˂̵)。栃木県那須塩原市塩原温泉郷にあります「本陣」さんへちょっと一泊行ってまいりました〜。塩原は様々な温泉が集まって温泉郷をなしています...そのなかの古町温泉エリアにある全5室のお宿となっております。

チェックインは15時〜。ほぼ定刻通りにお邪魔いたしました。玄関にはアルコール消毒がありまして、スリッパも通常のものと使い捨てのスリッパをご用意どちらでもお好きな方をお使いください...至れり尽くせりですね...私は通常のスリッパを使わせていただきました。

帳場付近には温泉まんじゅう・足袋・オリジナル入浴剤のちょっとしたお土産コーナーあり。こちらでは検温してからチェックインでございます...それにしても私の体温はどこで測ってもいつまで経っても35℃台...生姜の効果はどうなっとるんだぁ(°▽°)?...習慣として続けるけどさぁ(◞‸◟)。

お部屋は玄関から1番近い「松」。10畳のお部屋にはふかふかのお布団が敷かれておりました(良い〜)。エアコンありますが窓を開けておくだけで涼しくて、全くエアコン必要なかったです。お部屋に冷蔵庫はありませんが玄関の自販機隣にお客様用冷蔵庫を置いてくれてます^_^ありがたし。

ゆかたあり、タオルは残念〜無地白〜ブルーに見えるのはブルーのビニールに入ってるから

帳場の近くに女性専用トイレを作ってくれてます。中は凄い清潔...扉入るとまず洗面台、で...ドアがあってトイレ。良いです。

こちらは別の場所にあるトイレで男女兼用です。

和式が2つに様式が1つ。こちらも綺麗にされてます。

さぁて〜落ち着いたらお風呂へgoでございます〜( ◠‿◠ )。




コメント (2)