あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

塩原温泉郷 古町温泉 やまなみ荘(宿泊)〜お食事

2020-08-12 10:28:00 | 栃木の温泉
199
今回は2食付きプランです。夕ご飯は18時から広間で。2つのテーブルの間にはアコーディオンカーテンが引かれ簡易個室となりました。これチェックイン時に撮った画像なのでテーブルの上は空っぽ〜。

こちらが夕食でございます。お品書きはありませんので私の勝手なネーミングでお届けします。

タコの酢の物、ささみときゅうりの中華風和物。

お刺身はまぐろ・サーモン・帆立、画像ボケちゃってるけど...天ぷらは舞茸・イカ・海老・きす・ししとう。

豚しゃぶ。

とろっとろの角煮。

タイカレー(これはやまなみ荘さんの名物になってます)まろやかなカレーで美味。結構なボリュームでしたがほぼ全て完食いたしました〜。

こちらが朝ご飯。おんせんたまごに納豆、野菜サラダに、透明の小鉢は松前漬。

アジの開き美味しくいただきました。

お世話になりました。



コメント

塩原温泉郷 古町温泉 やまなみ荘(宿泊)〜お風呂②

2020-08-10 11:28:00 | 栃木の温泉
199
ささっと偵察した男湯と夜浸かった露天風呂をご紹介。男湯側のガラス扉にはあのレトロな文字で「大風呂」とあったのでお願いすればこちらに浸かることもできたかなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)?

脱衣スペースから既に「ザーザー」と言う期待させる音。広い...ずるいくらい広い(°▽°)。5人は入れるね。

窓もクリアなガラスで外の緑も見えて閉塞感もないし。

それにしても湯の溢れ出しが凄い。

いいなぁヽ(´o`;〜こっちの湯。

絶え間なく豪快にザーザー掛け流されておりますよ。

こちら露天風呂。この日は2つある露天風呂のうち男湯の方にだけ湯が張ってあって貸切で浸かるシステムとなっておりました。露天風呂は確か夜22時まで(20時だったか?)だったような...忘れてしまいました。露天風呂へは玄関から一旦外に出て、右手にある階段を降ります。内湯より香りが強く感じました。縁からの溢れ出しが無いので...湯の迫力は内湯の勝ち〜。



コメント

塩原温泉郷 古町温泉 やまなみ荘(宿泊)〜お風呂①

2020-08-09 18:28:00 | 栃木の温泉
199
ではいざお風呂へ〜廊下の突き当たりに内湯浴室がございます。

女湯暖簾を入りますと、ガラス扉になんとも良い感じの「婦人風呂」の文字。入る時はこの扉閉めますね。

脱衣室はシンプル。洗面台が1つあり。

カランは2つ。リンスインとボディソープ
それに固形石鹸ありました。シャワー使ってると湯船に入ってしまいそうな距離感です。

はいこちらが湯船〜凄い溢れ出し。「源泉どばどば掛け流し」と、とある宿泊サイトにありましたが...まさにその通り(๑˃̵ᴗ˂̵)。

2人サイズの湯船、真っ黒湯は に見えますが浴槽の色が黒く、湯は無色透明だったと思います。石油のような薬のような香りがするすべすべの湯でございます。窓の向こうには建物があるので、開け放っておくのは憚られますので眺望はないです。湯は良いです。

湯口。

ずーっと溢れてます。

凄い湯量ですね。

●日帰り可能時間11-15●利用料 大人600円
●宿泊者入浴時間 内湯:チェックイン〜アウト迄
●源泉名 山なみ源泉 泉温56.6℃ ph7.2 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

情報は変わります詳細は施設にご確認を


コメント

塩原温泉郷 古町温泉 やまなみ荘(宿泊)〜お部屋

2020-08-08 10:28:00 | 栃木の温泉
199
ぬりやさんの1週間後にまたまた塩原へgo。今回はいつもの友と二人温泉でございます。途中おトイレ休憩で道の駅湯の香塩原に久しぶりに立ち寄ると...なんと改装されておりました。農産物直売所だった場所が「あぐりのかふぇ」と言うなんだかおされなカフェになっていて〜気になったけど購入しなかった「美ーナスゼリー300円」。

内部はこんな感じ。元々ここにあった直売所はレストランの隣に移動してました。

で、この日のお宿がこちら...古町温泉エリアにあります「旅館やまなみ荘」さんでございます...先日お邪魔した本陣さんのご近所です。木造の塀の向こうは露天風呂となっております。

入口には「歓迎」の看板が(≧∀≦)。

お邪魔いたします。こじんまりとしたロビーとフロント。消毒消毒。

やまなみ荘さんは全5室。我々のお部屋は「すみれ」でございます。この日は連泊されてる様子のご夫婦がもう1組いらっしゃった模様。

8畳の和室に広縁付き。

トイレはないけど洗面台付き。ぴかぴかです。ここにもアルコール消毒完備。

窓の外には露天風呂の屋根が見えます。赤い暖簾がかかってますね。

安定のおんせんまんぢう。タオルはイェイ⤴︎⤴︎名入れです〜。



コメント

塩原温泉郷 畑下温泉 ぬりや(宿泊)〜朝ご飯

2020-08-06 16:28:00 | 栃木の温泉
198
おはようございます...翌朝はよく晴れて青空と橋と渓谷の良い眺め。

朝ご飯前にひとっぷろ〜。
ご紹介します...こちらがポツンと一人ぼっちのカランでございます。

今回は夕食なし朝食付きのプランでして...朝ご飯は8:00頃に部屋に届けに来てくださいます。布団敷いたままにしといてくれたので良かった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)...お布団あげられちゃうとちょっと残念なんですよ〜だって〜ご飯の後にもだらだらしたいから〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。写真撮るの忘れたけど...陶板は豚肉の焼きしゃぶ的なメニュー。ご飯が進む奴らだらけ...美味しい朝ご飯でございました。

御櫃ご飯もまた美味しくてそりゃぁおかわりするよね。

ご飯の後もチェックアウトまで湯に浸かり〜布団でごろごろ〜極楽ですよ。名残惜しいけれど仕方なしチェックアウトでございます。ほんと塩原って色んな泉質があって良い温泉郷だなぁ...改めて感動です(≧∀≦)。

コメント