山東菜: 葉は黄緑色でとても柔らかく、アクも無いので生のままでも食べることができます。サラダ、炒めもの、鍋物、浅漬けなどに。
日本ほうれん草: 暖かくなって大きく育っています。柔らかくアクが少ないです。サラダ、鍋物、炒め物に。
葉つき新玉ねぎ: みずみずしい穫れたての玉ねぎ。スライスしてサラダに。辛みが強い時は、ドレッシングをからめてしばらくおくと、辛みが和らぎ旨みに変ります。葉は炒め物にすると美味しいです。
サニーレタス: 紅色が特徴のリーフレタス。サラダの彩りに。お惣菜を巻いて。
ブロッコリ: 味が濃く美味しいです。茎はスライスして炒め物に。全体を軟らかく煮てポタージュにしても美味しいです。
のらぼう菜: 菜花の一種で、甘みが強い(特に茎の部分)のが特徴。お子さまでも食べやすい味です。サッと茹でて、お浸しやサラダに。
菜花: 自家採取の「くるりん菜花」。柔らかく、甘みとほろ苦さが美味しいです。お浸し、ペペロンチーノ、卵とじ、菜の花丼...etc。
春菊: 自家採取の「くるりん春菊」。エグみがなく、サラダでも美味しいです。
<新玉ねぎと夏みかんのマリネ> ~実家の庭から夏みかんが届いたので~
1. 新玉ねぎをスライスして、軽く塩をふっておく。
2. 玉ねぎがしんなりしたら、夏みかんをほぐして加え
3. オリーブ油とお好みでコショウを加え、和えるだけ!
さらにに冷蔵庫でねかせると、玉ねぎの辛みが旨みに代わり
しっとりと味が馴染みますよ。
ツナや鶏ささみなどを加えると、ボリュームが出ますね。
みずみずしい新玉ねぎの辛みと甘み
そして、夏みかんの爽やかな酸味がマッチした旬の一品です
みどりオーガニックマーケット: 毎週木曜 10時~13時:名古屋市緑区南大高 南生協病院ロータリー
太田川どんでん朝市: 次回は、4月16日(毎月第三火曜日)9時~12時:東海市 名鉄太田川駅前どんでんひろば